半数以上がスマホ使いすぎ!?

モバイルに特化した調査研究機関であるMMD研究所は、インテルセキュリティと共同で「乳幼児のスマートフォン利用実態に関する調査」を実施。

乳幼児の約半数が「ひとりでスマホを使用」している実態や、64.5%が「スマホの使いすぎ」など依存傾向にあることが明らかになった。

2歳から使い始めがもっとも多い

子どもがスマートフォンを使い始めた時期を聞くと、もっとも多かった年齢は「2歳」19.7%。

次いで「1歳」が18.9%となり、「0~2歳」までに約半数の47.0%の乳幼児がスマートフォンに接触していることがわかった。

一方「見せたり、触らせたりしたことはない」という回答は20.0%にとどまった。

ほぼ毎日スマホを利用

子どもにスマートフォンを触らせたことがあると回答した人のうち、子どものスマートフォン接触頻度は「ほぼ毎日」との回答がもっとも多く30.6%。

次いで「週2・3回程度」が25.0%、「週1回程度」が16.4%と続いた。

誰と利用しているかについては、「自分(母親)」が68.5%と多かったが、「子どもひとりで」利用するというケースも49.6%と約半数を占める結果に。

特に2歳以上の子どもに関しては、ほぼ半数以上がひとりで利用している状況が見られた。

関連するまとめ

読み聞かせに人気の絵本特集

読み聞かせをするのにぴったりな、今人気の絵本をご紹介します。

マイマム編集部 / 2299 view

ペットが子供に与える、4つの良い影響とは?

ペットと暮らしていると、いろいろな面での苦労も伴いますが、私個人としては一緒に暮らすことが出来てよかったと思…

タネちゃん。 / 3992 view

将来に影響!?我が子を「コミュ障」にしてしまう親の行動4つ

コミュニケーション能力は人生を歩んで行くうえで、とても大切ですね。子供の頃から培っていきたい能力だと思います…

BIGパパ / 3191 view

友達ができないのは親のせい?友達ができない子供に育つ親の悪習慣!

みなさんのお子さんは友達がたくさんいますか?幼稚園や小学校でよく遊ぶ友達がたくさんいますか? 歌にもあるよう…

BIGパパ / 5482 view

これは意外!子供を片付け上手にする“魔法のしつけ”を紹介!

子供がなかなか片付けをしてくれない。 そんな悩みを抱えるお母さんも多いのではないでしょうか? さらには、…

BIGパパ / 2220 view

関連するキーワード

BIGパパ

はじめまして。三十路の2児の父、BIGパパと申します。
(実は、年内に3児になる予定です。)
B型。趣味は野球。家族や子供のことを面白おかしく書いています。
これから、イクメンパパとして様々な情報を投稿していきたいと思います。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

初めての自転車選び

おしゃれでかわいい自転車特集

人気のキーワード

いま話題のキーワード