
20代30代女性と母親との関係について、調査結果報告
20 代 30 代女性の母親との関係性を徹底調査
母の日にプレゼントを渡す娘8割近く
連絡方法や、母の日プレゼントなど、実態が明らかに
30%が母親を「親友」「友人」に近いと感じている
4 人に一人は、母親とお酒を愉しんでいる!
相談相手の圧倒的 1 位は、〇〇!
一緒に飲むお酒 チューハイ・カクテルビール、ワインが人気
20代30代女性と母親との関係について、調査結果報告
サントリーワインインターナショナル株式会社は、「〜時をこえるマドンナ〜 TIME TRAVEL PHOTO GIFT」キャンペーン実施に伴い、20 代 30 代の女性を対象に、「母親との関係性に関する調査」を行いましたので、その結果を報告します。
母親とのコミュニケーションの頻度や方法、母の日にプレゼントを渡すか、一緒にお酒を飲むかなど、母親とのコミュニケーションに関わる様々な項目に回答してもらいました。
8割近くの人が母の日にプレゼントを渡しているという事実が明らかになったほか、普段連絡を取る頻度は「週に1回以上」の人が多く、連絡手段は「LINE」が多数派。
4人に 1 人は、母親とお酒を愉しむ習慣があるということもわかり、昨今の若い女性たちにおける母親との関係性を見て取ることができる調査結果となっています。
同居者は 9 割超、同居していなくても 5 割超が週 1 以上!母と娘のコミュニケーションの頻度
昨今の 20 代・30 代女性の母親との関係性を探るべく、まずは連絡をとる頻度を聞きました。この結果は母親と一緒に住んでいるか・いないかで大きな差がありました。
母親と同居している人については、80.8%と大多数が毎日コミュニケーションをとっていると回答。
一方で同居していない人については、「毎日」が 15.6%、「週に 3・4 回」が18.8%、「週に 1 回程度」が 20.0%で、週に 1 回以上連絡している人の合計は 54.4%となりました。
また、どのような手段でコミュニケーションをとっているのでしょうか。母親と同居している人についてはやはり「直接話す」が 89.6%と大半。
一方同居していない人については、「LINE」が 42%で最多。
次いで「電話(28.8%)」、「直接話す(18.4%)」という結果でした。
手軽な LINE が使われがちではあるものの、電話や会って話すなど、会話
をしたいという傾向がわかりました。
30%が母親を「親友」「友人」に近いと感じている。“親しみやすさ”が特徴の母娘関係。
続いて「母親はどういう存在に近いか」を聞きました。
育ててもらった親ということで「支援者(26.6%)」は最多であるものの、数字上では、「親友」と「友人」合わせると 30%で、よりフランクで親しい間柄ととらえていることが分かりました。
また 「困っているときに最も相談したい相手」の圧倒的1位は「母親(49.0%)」。
親しいだけでなく大事なことも相談できる信頼できる相手として、母親があげられていることがわかりました。
8 割近くが母の日にプレゼントを渡す 「花」以外では食事など一緒に過ごす時間を大切に思う傾向
今年も母の日が近づいてきていますが、昨今の 20代・30代女性はどのような形で感謝の気持ちを伝えるのでしょうか。
プレゼントを渡しているかどうかを聞くと、「毎年渡している」35.2%、「ほぼ毎年渡している」23.0%、「たまに渡す」21.4%と、合わせて 8 割近くが、それなりの頻度でプレゼントを渡しているという結果が出ました。
プレゼントは最多が「花」43.2%、2 番目が「お菓子」34.2%、3 番目が「食事」24.6%でした。定番のカーネーションなどモノのプレゼントに加え、食事など一緒に過ごす時間を大切に思う傾向がありました。
母の日の過ごし方 6 割が「プレゼントを贈る」 2 番目は「一緒に食事」、3 番目は「旅行」と続く
関連するまとめ

あなたはよく眠れていますか?良質な睡眠をとる為の方法をご紹介
あなたはよく眠れていますでしょうか? 良質な睡眠は私達の身体に溜まった疲労を回復し、気持ちが落ち込んでいて…
マイマム編集部 / 1121 view

あなたはいくつ知っていますか?福祉にかかわるシンボルマークとは?
電車やバスなどで見かける優先席に掲げてあるマーク、皆さんも見たことがあると思います。身体障害者や高齢者、妊婦…
マイマム編集部 / 4343 view

子育てママにオススメ!便利すぎる『オムニ7(セブン)』のサービスとは
先日放送された「所さんのニッポンのミカタ!」でもコンビニエンスストアのサービスの一つとして紹介されていた『オ…
タネちゃん。 / 2240 view

個別指導塾スタンダード 「特別支援制度」開始のお知らせ
「個別指導塾スタンダード」が、 西日本豪雨被害を受けた方の授業料免除! 広島、鳥取、兵庫など…全6都道府県が…
マイマム編集部 / 1483 view

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。
記事監修:薬剤師白石厚子
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
夫婦関係
夫婦関係で悩んだら特集

産後うつにならないために…程よい脱力子育てのススメ
タネちゃん。 / 4594 view

男が奥さんから言われて傷つく言葉
榎本正義 / 6205 view

大沢樹生さんの出生騒動で一躍スポットを浴びたDNA鑑定について
マイマム編集部 / 6108 view