喉ごしもよく食べやすいおやつ

手足口病や口内炎など、小さいお子さんで口に腫れ物ができてしまうと、どうしても食欲が落ちてしまい、食事をとる事自体が難しくなってしまう事も多いと思います。

そんなときには、なるべく味付けに刺激が少なく、口の中を刺激しない食事を心がけるようにします。
また食事の量自体が普段に比べると減ってしまうお子さんが多いので、食べやすく工夫したおやつを食事とあわせてとるようにし、体力の低下を防ぐようにしましょう。




<ミルクくずもち> 材料と作り方

(材料)~子供4人分~

片栗粉…24g
牛乳…100g
砂糖…100g
きな粉…15g
砂糖…10g


(作り方)
1、トッピング用のきな粉、砂糖は混ぜておく。
2、鍋に片栗粉、牛乳、砂糖を入れ火にかける。たえず混ぜ続け底からフツフツとし
て固くなってきたら火からおろす。
3、バットに流し入れ冷蔵庫で冷やす。
4、お皿に取り分け、きな粉をトッピングする。

もちろん普段のおやつにも

ご家庭で簡単に出来て、舌触りも滑らかで小さなお子さんでも食べやすいおやつです。手足口病や口内炎で食事が取れない時にでも、舌を刺激することなくおいしく、牛乳や大豆の栄養であるタンパク質、ミネラル、を取る事が出来ます。

加熱直後は柔らかい状態ですが、冷蔵庫で冷やす事でプルプルとしたなめらかな食感になります。
病気のときはもちろん、お子さんが食べやすい味付けなので普段のおやつとしても重宝します。

関連するまとめ

野菜嫌いを克服! お好み卵焼き

野菜たっぷりの卵焼きです。 ソースとスキムミルクの甘さとよく合いお好み焼きのような味なので、野菜が苦手なお子…

管理栄養士 宮本仁美 / 2507 view

朝食にアレンジしてもOK コーンパン

これは、スッティック状にすると手づかみ食べが出来、良く噛んで食べられるメニューです。コーンマヨネーズは甘味が…

管理栄養士 宮本仁美 / 3014 view

夏バテ防止に セロリと長ねぎ・豆腐の卵スープ

まだ暑さの残るこの時期、食欲が無い朝やお昼に、食べやすいスープです。

管理栄養士 宮本仁美 / 2552 view

肥満改善効果も 大豆の炊き込みご飯

ご飯だけだと味噌汁と一緒に流し込みがちになりますが、大豆や油揚げが入っている事により、良く噛んで食べる事が出…

管理栄養士 宮本仁美 / 2212 view

成長期にピッタリ 豆腐のうま煮

豆腐の原料である大豆は、畑の肉と言われ、良質なたんぱく質と脂質を含む、栄養価の高い食材です。 またビタミンD…

管理栄養士 宮本仁美 / 3817 view

関連するキーワード

管理栄養士 宮本仁美

プロフィール
宮本仁美
1968年生まれ、1991年女子栄養大学を卒業
平成11年社会福祉法人 高砂福祉会 六高台保育園入職

以降、栄養バランスのとれた保育園給食献立の作成を行ってきた。 

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

インフルエンザ特集

インフルエンザ対策

人気のキーワード

いま話題のキーワード