町内会・自治会、育成会・子供会、PTA…。全部加入は『任意』ってご存知ですか?
住んでいる地域によっても様々ですが、避けて通れないのが、町内会や自治会という地域の組織、子供が小学校に入学すれば始まることの多い、育成会・子供会、PTAといった子供関連の組織。
働くお母さんたちにとっては何かと面倒事の多いこの組織について、ちょっと考えてみました。
みなさんはどうしていますか?
独身時代や賃貸住まいだとあまり気にならないのに、いざ、結婚をして、家を購入して、子供が産まれて…とステージが進むと、子育て世代が直面するある「問題」があります。
それは、町内会や自治会と呼ばれる地域の組織、子供がいるご家庭では育成会や子供会、PTAという子供に関する組織です。
まず、町内会や自治会は、というと、住んでいる地域の方々が協力しあって、地域の整備や安全の為に行う組織ですね。
町内会(ちょうないかい)は、日本の集落又は都市の一部分(町)において、その住民等によって組織される親睦、共通の利益の促進、地域自治のための任意団体・地縁団体とその集会・会合である。また、その管轄地域のことを指す事もある。
一方で育成会はその正式名称を「全日本手をつなぐ育成会」をいい、もともとは知的障害者とその家族を支援するための活動を行う民間団体だったようです。
全国手をつなぐ育成会連合会(ぜんこくてをつなぐいくせいかいれんごうかい)は任意団体で、知的障害者とその家族を支援するための活動を行う民間団体の連合体である。
2014年に社会福祉法人を解散し、新たに各都道府県・政令指定都市育成会の連合体として任意団体の全国手をつなぐ育成会連合会を設立、活動している。
子供会は、地区毎に結成されることが多く、自治会や町内会が行っている場合や、公立小学校の通学地域で決まっている場合など、地域によって様々なようです。
子供会(こどもかい)は、小地域で組織され、保護者や育成者のもと、子供の健全育成を目的として異年齢の子供が集まる団体である。子ども会、こども会、地域子ども会とも。
地域によって違うが、自治会や町内会の中に子供会を置いているケースや、公立小学校の通学区域を細分化して子供会を作るケースもある。
「○○子供会」の名称が多いが、「○○クラブ」、「○○少年団」などと呼称されることも多い。
また、小学校に入学すると必ず出てくるのが「PTA」。
皆さん必ず聞いたことがありますよね。
日本におけるPTA(ピーティーエー、英語: Parent-Teacher Association)とは、各学校で組織された、保護者と教職員(児童を含まない)による社会教育関係団体のことである。
任意加入の団体であり、結成や加入を義務付ける法的根拠は無く、全ての児童生徒のためのボランティア活動というのが本来のあり方である。
加入は『強制』できません、もちろん退会もできます。
どちらのWikipediaにもさらっと出てきていますが、もちろんすべて加入は『任意』です。
住んでいる地域によっては加入は必須のような言い方で加入を迫るところや、住んだのだから加入して当然、入っていない人はいない、といった言い方をして加入を迫るところもあるようですが、あくまでも加入は「任意」の団体なのです。
ご存知でしたか?
なんとなくみんな入っているから、子供のためだから、などと言われて、嫌だな〜と思いつつも我慢して入っているお母さん方、案外多いのかもしれません。
任意の団体ですから、一度加入しても、もちろん「退会」「脱退」をすることも出来ます。
ただ、一度入ってしまうと横のつながりやシガラミが出来てしまって、なかなか辞めづらい…という方が多いかもしれませんね。
改正個人情報保護法の施行で、PTAへの名簿の提供はNGに
これまでは当たり前に小学校からPTAへ提供されていた児童の名簿ですが、昨年の改正個人情報保護法の施工後はこれができなくなりました。
個人情報データベースなどを事業に使う場合(≒名簿などを扱う場合)、PTAに限らず、すべての団体や企業が“個人情報取扱事業者としての義務”を負うことになります。
その“義務”とは、『個人情報を取得するときには目的を特定する』『その目的を本人に通知、または公表する』『適正な手段で取得する』などといったことです。
PTAが名簿をつくる=保護者の個人情報を入手するときには、「目的を特定し、その目的を保護者にお知らせしたうえで、適正に取得すればOKとなる」、というわけです。
今後は保護者の同意なしには名簿や個人情報をPTAに提供する必要はない、ということですね。
ただし、情報の提供に同意したとしても、それがすなわち「加入」にはならないので、その点は注意が必要です。
これはあくまでも個人情報の提供についての許可であって、加入することの同意ではないからです。
「情報提供に同意した」=「PTA加入に同意した」と言われる場合もあるようですので、加入するつもりのない方は、お子さんの通う学校の方針を、よく確認するようにしましょう。
自分の「考え」「意思」で判断しましょう!
町内会やPTAなど、なんとなく強制、のように加入を迫ってくる組織について少しご紹介しましたが、皆さん、考え方や方針は人それぞれです。
入るから良い、入らないから悪い、と言うものではなく、強制したり強要するから「悪」となるんだと思います。
素晴らしい活動をされている組織も沢山あると思います。
加入については個人の意思が尊重されるものばかりなので、まずはご自身がどうしたいか、ご家族でどうしていくのか、についてよく考えてみましょう。
あとはそこで決まった方針に沿って行動するのみです。
ただでさえ忙しいワーキングマザーですから、これ以上の「負担や重荷」にならないように出来るといいですよね。
関連するまとめ
「楽天ママ割 冬のトクトクキャンペーン」開始のお知らせ
ママ、パパ必見! 冬限定!「お買いものパンダ」柄デザインの 「楽天ママ割」サンプルボックスが当たるCP開始 …
マイマム編集部 / 1319 view
すぐ真似する!子供が覚えてしまった親の恥ずかしい口癖
皆さんは、口癖って有りますか? きっと気づいていないだけで、有ると思うんです。 子供は親のことをものすごく良…
BIGパパ / 2620 view
たった10分で寝かしつけ!魔法の絵本「おやすみロジャー」
先日朝の情報番組でも取り上げられるなど、今話題沸騰中の絵本「おやすみロジャー」。 なんとお子さんを10分で…
マイマム編集部 / 2107 view
働くお母さん。
時に謎の神経質、それ以外は適当かつ豪快。
好奇心旺盛な楽観主義者。
お母さん歴はまだまだの新米かあさん。
息子と娘の育児に日々、奮闘中。
まだまだ「タネ」だけど、いつか、「お母さん」の花を咲かせたい☆
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
夫婦関係
夫婦関係で悩んだら特集
夫がやる気になる魔法の言葉
BIGパパ / 4551 view
家に帰りたくない!「帰宅恐怖症」を招く妻の行動とは?
BIGパパ / 9402 view
産後クライシス。あなたは経験しましたか?
タネちゃん。 / 4250 view