咳や喉の痛みを軽減し、つるんと食べやすく

梨には様々な薬効があり、解熱効果が期待できます。
また、風邪をひいて咳が出る時や、のどがひりひりする時、痰が絡む時などには、症状を軽減する効果があります。

冷たくサラっと食べられるため、体調不良のお子さん、感染症の心配のある時期にはぴったりのおやつです。

<梨の寒天ゼリー> 材料と作り方

(材料)~子供4人分~
梨…130g
砂糖…15g
寒天…1.4g
水…110㏄


(作り方)
1、梨は皮と芯を取り、すりおろします。
2、すりおろした梨と砂糖・水・寒天を鍋に入れて、かき混ぜながら火にかけ沸騰させます。
3、沸騰して1~2分後火を止め、容器を軽く水で濡らし、流し入れます。
4、粗熱を取って、冷蔵庫で冷やし固めます。

水分たっぷり!解熱効果で風邪の症状緩和に

梨の成分は90%近くが水分で、そこにはリンゴ酸なども含まれますが少量です。
梨の健康効果であげられるのは、なんといっても解熱効果です。
風邪を引いて熱があるとき、咳が出たり痰がからむなどの喉に症状があるときには梨を食べる症状を緩和してくれます。
飲み込むのが辛い時は、梨を絞って果汁を飲無用にするとよいでしょう。

また消化酵素を含み、肉類のタンパク質を分解する作用がありますので、唐揚げの下味としてすりおろした梨を加えると柔らかくなりお子さんでも食べやすくなります。

関連するまとめ

母の日特別企画!ハワイで山菜おこわを作ってみた

母の日に、奥さんからのリクエストで山菜おこわを挑戦してみました。 はたしてハワイで山菜おこわは作れるのでしょ…

Kujiraclub / 2228 view

手足口病、口内炎のときにも ミルクくずもち

ご家庭で簡単に出来て、舌触りも滑らかで小さなお子さんでも食べやすいおやつです。

管理栄養士 宮本仁美 / 3174 view

栄養満点で温まる 中華風コーンスープ

コーンの甘味と卵の旨味が溶けあって美味しく、とろみもある事からとても温まるスープです。

管理栄養士 宮本仁美 / 2588 view

便秘気味のお子さんに コーンスープ

食物繊維とマグネシウムを多く含むとうもろこしがたくさん入っています。 消化の良い豆乳も入っているので腸の蠕動…

管理栄養士 宮本仁美 / 3131 view

忙しいママの見方!これさえあれば手軽にプロの味が再現できちゃう

10ヶ月で800万缶を出荷した、ネットやテレビで話題の大人気商品が、 チューブタイプでさらに手軽になって新登…

マイマム編集部 / 2465 view

関連するキーワード

管理栄養士 宮本仁美

プロフィール
宮本仁美
1968年生まれ、1991年女子栄養大学を卒業
平成11年社会福祉法人 高砂福祉会 六高台保育園入職

以降、栄養バランスのとれた保育園給食献立の作成を行ってきた。 

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

インフルエンザ特集

インフルエンザ対策

人気のキーワード

いま話題のキーワード