[3分料理]白菜漬けで作る時短スープ

白菜は漬物を使う場合は、塩味もついているので煮込む必要はないようです。
漬物ではない白菜を使う場合は、味見をして塩で味を整えてみてください。

《材料》
白菜漬け(白菜でも大丈夫) お好み量
ウィンナー 4本
卵 1個
粉末だし 大さじ1
醤油 大さじ1

《作り方》
1.鍋にお湯を沸かします。
2.白菜漬け(白菜)とウィンナーをいれ、だしと醤油を入れます。
3.沸騰したら卵をかき混ぜて注ぎ入れて完成です。

レンチん時短料理‼豆腐とツナの白菜ロール

レンチんで あ!っというまに作れる嬉しいメニューです。

《材料》
白菜 適量
木綿豆腐 1丁
シーチキン缶 1缶
○鶏ガラスープの素 小2分の1
○塩コショウ 適量
ケチャップ 適量

《作り方》
1.白菜は 分厚くなってる所は切って平にして、600wで3~4分加熱して巻きやすくする。
2.よ~く水切りして潰した豆腐にツナと◎をいれて味付けする。
3.白菜に丸めた具をのせてくるくる巻く。
4.ラップをして600wで7~8分白菜が柔らかくなるまでレンチんしたら出来上がり❤
ケチャップをかけて食べる。

《コツ・ポイント》
◎豆腐の水切りは完全にやる!!

◎レンチんしたら汁がでるけど、シーチキンの美味しい出汁なので汁ごと盛り付ける

白菜の豚バラ巻き

《材料》1人分
白菜 1枚
豚バラ薄切り 4枚
塩粗挽きこしょう 少々
料理用の酒 大さじ1
ごま油 大さじ1


1.豚バラ薄切りに塩粗挽きこしょうをふって巻く。
2.フライパンにごま油を入れ巻き終わりを下にして両面に焦げ目をつける。
3.焦げ目がついたら火を止めお酒を入れてフタをして5分ほど蒸し焼きにする。
4.そのままでも、ポン酢しょうゆをかけて食べても大丈夫です。

ごま油香る和風白菜サラダ

白いところと葉っぱのところ2つの食感が楽しめるサラダです。家にある調味料だけでサクッと作れます〜。ごま油の香りが◎

《材料》
白菜 4枚くらい
■ 【ドレッシング】
☆しょうゆ 大さじ2
☆ごま油  大さじ1
☆白ごま 大さじ1
■ 【お好みで】
◎かつおぶし 好きなだけ
◎もみのり 好きなだけ
◎きのこ和風マリネ 好きなだけ

《作り方》
1.白菜を食べやすい大きさに切る。例えば、タテ3等分にしてから細切りなど。
2.☆をあわせて、切った白菜と和える。
3.お好みで◎の食材をかけるといろんな食感が楽しめます♪

関連するまとめ

手足口病・アデノウイルス予防に グリーンポタージュ

ほうれん草と玉ねぎを一緒に食べる事により、疲労回復、食欲不振に役立ちます。 目や粘膜を守る働きもあり、アデノ…

管理栄養士 宮本仁美 / 2756 view

インフルエンザ予防に あんかけうどん

食物繊維が豊富なごぼう、きのこ類がたっぷり入っており、胃の調子を整え便秘気味のお子さんにも優しいメニューです…

管理栄養士 宮本仁美 / 3105 view

朝食にアレンジしてもOK コーンパン

これは、スッティック状にすると手づかみ食べが出来、良く噛んで食べられるメニューです。コーンマヨネーズは甘味が…

管理栄養士 宮本仁美 / 3013 view

手足口病の口内炎時にも食べやすい チキンのリゾット

今回ご紹介する献立は、残ったご飯などで簡単にできるリゾットです。 具材を細かくみじん切りにし、長時間煮込んで…

管理栄養士 宮本仁美 / 2981 view

ミネラルたっぷり!お子様も喜ぶほうとう風うどん

ミネラル豊富な野菜がたくさん入ったうどんです。中でも、大根やニンジンなどの根菜類や、かぼちゃには、身体を温め…

管理栄養士 宮本仁美 / 2674 view

関連するキーワード

マイマム編集部

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。

記事監修:薬剤師白石厚子

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

ママchanコンテンツ

幼稚園・保育園向けママchanフリーペーパー

人気のキーワード

いま話題のキーワード