食物繊維がたっぷり!

今回の献立は食物繊維とマグネシウムを多く含むとうもろこしがたくさん入ったコーンスープです。
消化の良い豆乳も入っているので腸のぜんどう運動を助け、便秘気味のお子さんにも適しています。

コーンスープはお子さんにも人気の献立ですので、朝食時や夕食時の一品として追加してみるとよいでしょう。

<コーンスープ> 材料と作り方

(材料)~子供2人、大人2人分~
コーン缶(ホール)…80g
コーン缶(クリーム)…180g
牛乳…80g
豆乳…800g
コンソメ…10g
バター…4g
薄力粉…20g
水…140g
パセリ…4g


(作り方)
1、パセリはみじん切りにして茹でる。
2、水にホールとクリームのコーン缶を入れる。
3、牛乳、調整豆乳を加える。
4、バターとコンソメを入れて味付け、薄力粉でとろみをつける。
5、盛り付けたスープの上に1を飾る。

夏野菜のひとつ とうもろこしはミネラル豊富

とうもろこしはビタミン類や食物繊維、カルシウム、マグネシウムなどの各種ミネラルをバランスよく含んでいる栄養満点の夏野菜です。
食物繊維は他の野菜と比べるととても多く含まれていますので、お通じの悪いお子さんにもお勧めです。
とうもろこしの栄養は胚芽の部分に多く含まれていますので、まるごといただくようにすると良いでしょう。

また夏に汗とともに失われがちなミネラル分を多く含んでいますので、茹でたとうもろこしをおやつとして食べてもよいでしょう。

関連するまとめ

スタミナUP!夏に美味しい肉味噌うどん

暑さのために夏はどうしてもさっぱりとしたメニューになりがちですが、そうすると血や筋肉の元になる食材が少なくな…

管理栄養士 宮本仁美 / 2578 view

手足口病、口内炎のときにも ミルクくずもち

ご家庭で簡単に出来て、舌触りも滑らかで小さなお子さんでも食べやすいおやつです。

管理栄養士 宮本仁美 / 3199 view

新陳代謝を促進 鶏の塩唐揚げ

鶏肉には、ビタミンB群が豊富に含まれていて、疲労回復や、新陳代謝を促進させることから体調維持に役立ちます。

管理栄養士 宮本仁美 / 2396 view

栄養満点 切干大根としらすのお寿司

切干大根は、大根を細く切り天日で干して乾燥させた食材です。太陽の光を浴びることで糖化されて甘味が増して、栄養…

管理栄養士 宮本仁美 / 2418 view

口内炎でも食べやすい かぼちゃのプリン

かぼちゃは栄養成分を多く含む、緑黄色野菜です。 中でもビタミンA、鉄分、食物繊維を多く含むことから、免疫力を…

管理栄養士 宮本仁美 / 2984 view

関連するキーワード

管理栄養士 宮本仁美

プロフィール
宮本仁美
1968年生まれ、1991年女子栄養大学を卒業
平成11年社会福祉法人 高砂福祉会 六高台保育園入職

以降、栄養バランスのとれた保育園給食献立の作成を行ってきた。 

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

初めての自転車選び

おしゃれでかわいい自転車特集

人気のキーワード

いま話題のキーワード