身体を温め、ミネラル豊富!お腹に優しい献立

ミネラル豊富な野菜がたくさん入ったうどんです。中でも、大根やニンジンなどの根菜類や、かぼちゃには、身体を温める効果があります。
かぼちゃの甘さと、ごま油の風味が香るやさしい味噌味のスープが良く合います。

食物繊維も豊富に含まれますので、便通の良くないお子さんにもお腹に優しく作用してくれます。

<ほうとう風うどん> 材料と作り方

(材料)~子供4人分~
干しうどん…180g
大根…90g
人参…40g
油揚げ…25g
長ねぎ…50g
かぼちゃ…80g
小松菜…85g
みりん…7g
みそ…55g
食塩…1g
ゴマ油…8g
だし汁…750㏄


(作り方)
1、大根、人参はいちょう切り、油揚げは食べやすい大きさに切り熱湯で油抜きをしておきます。長ねぎは小口切り、かぼちゃはいちょう切りに合わせたサイズにカットする。小松菜は細かめにカットして茹でておきます。
2、だし汁に大根、人参、長ねぎ、油揚げを入れ火にかけます。野菜が柔らかくなってきたら調味料とかぼちゃを入れます。
3、茹でたうどんに2、をかけて茹でておいた小松菜を乗せます。

消化酵素が胃腸を整える 大根は食あたり知らず

お芝居の下手な役者を「だいこん役者」といいますが、これは大根を食べても食あたりしないことから「当たらない役者=だいこん役者」というそうです。

大根には消化酵素であるジアスターゼやグリコシダーゼなどが多く含まれ、食べ物の消化を助けてくれます。また腸の働きを整えてくれる効果もありますのでお腹に優しい野菜です。
またこの消化酵素はたんぱく質や脂肪の消化も助けますので焼き魚や焼肉には大根おろしが欠かせません。

根の方にはビタミンA、ビタミンC、食物繊維が豊富で、消化酵素も根の方に多く含まれます。
一方、大根の葉の部分にはβ-カロテン、カルシウム、ビタミンC、ビタミンK、葉酸、鉄分が含まれますので捨ててしまわずおひたしなどにして食べれば、更に栄養満点です。

関連するまとめ

低GI食品で腹持ちも◎ 焼きビーフン

ビーフンは米から作られた麺です。 お米に比べると比較的腹もちが良い食品です。同時に、色んな野菜と一緒に炒めて…

管理栄養士 宮本仁美 / 2845 view

夏でも食べやすい スープカレー

カレーというよりもスープごはんといったメニューです。カレーに比べて軽いので、夏の熱い時期に食べやすくなってい…

管理栄養士 宮本仁美 / 2560 view

宮下あきら×種村有菜コラボ 少年少女マンガ公開のお知らせ

30代男女必見!!味の素㈱ 「Toss Sala®」プレゼンツ 少年漫画家・宮下あきら×少女漫画家・種村有菜…

マイマム編集部 / 2610 view

風邪予防に ブロッコリーのシチュー

緑黄色野菜である、ブロッコリー、ニンジンがたくさん入ったシチューです。 ブロッコリーはビタミンAを豊富に含み…

管理栄養士 宮本仁美 / 3073 view

栄養満点で温まる 中華風コーンスープ

コーンの甘味と卵の旨味が溶けあって美味しく、とろみもある事からとても温まるスープです。

管理栄養士 宮本仁美 / 2550 view

関連するキーワード

管理栄養士 宮本仁美

プロフィール
宮本仁美
1968年生まれ、1991年女子栄養大学を卒業
平成11年社会福祉法人 高砂福祉会 六高台保育園入職

以降、栄養バランスのとれた保育園給食献立の作成を行ってきた。 

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

初めての自転車選び

おしゃれでかわいい自転車特集

人気のキーワード

いま話題のキーワード