「●●したって本当なの!?」と聞く

子どもが「嘘をついているな」と感じたら、まずは「●●したって本当なの!?」などと、そのことを口に出して聞いてみてください。

もし、真実を話しているならば、即答で「はい」などと答えるはず。
けれど、嘘をついている場合には「●●したのは本当だよ!」と、質問内容を確認するように反復してくるはずです。

人は嘘をつくと、自然と事象を強調したい心理が働きます。
そのため、嘘をついていることを反復して話したがるのです。

この心理戦は、実は子ども以外にも有効な手段なので、夫の嘘を暴くときにも活用できますよ。

また、質問をする際には自分の前に正座をさせると効果的!
人間は、正座の姿勢でいるときには嘘をつきにくいという実験データがあるようなので、意外と本当のことを素直に話してくれるかもしれませんよ。

「5W1H」で聞く

次は、5W1Hで質問する方法で、「いつ」「どこで」「誰と」「何を」「なぜ」「どうやって」の内容を含めて質問してみてください。

子どもが小学生以下なのであれば「いつ」「どこで」「誰と」「どうして」の4つ、幼稚園以下の場合には「いつ」「どうして」の2つだけでも構いません。
大切なのは「どうして」の部分で、理由を確認することが大切なのです。

真実を子どもが語るなら、動揺せずにスラスラ答えることができるはず。
少し、まごつくことはあっても、矛盾は生じないでしょう。

しかし、嘘の場合には、その場で話を作る必要があるため、話の内容に矛盾が生じてしまいます。
また、知恵がついたと言っても、子どもは純粋な心を持っているので、嘘をつくときには親の目を見返すことができないでしょう。

目線を合わせず、そわそわしている様子なら、嘘だと見抜き、子どもを傷つけないように上手に真実を聞き出してくださいね。

「お母さんは嘘をついていることを知っているのよ」と言う

そして最後は、嘘をついているなと感じたら、「お母さんは嘘をついていることを知っているのよ。何の話かわかる?」と聞いてみましょう。
「お母さんが怒っている理由がわかる?」でも構いません。

もし子どもに罪悪感があるのであれば、「え?」と驚いた顔をして動揺することでしょう。
この、「え?」が見極めのポイントです。

「何のことかわからない!」というフリをしようとして、聞こえているにも関わらず聞こえなかったフリをするのです。

この言い方をすることで、芋づる式に知らなかった新たな嘘が出てくる可能性もあります。
「もう、知っているのよ!」ということを伝えることで、子どもは隠すことが難しいと感じ、素直になるのです。

もし子どもが見当違いな返答をした場合には、「●●は嘘でしょ。お母さん知っているのよ」と具体的な事象も出してみましょう。
嘘であれば、「え?」と聞き返した後に言い訳を始めるでしょうし、嘘をついていなければ、「本当だよ」と言ってくるはずです。
そのときに、「え?なんで?」と聞き返してきた場合は嘘をついている証拠です。

嘘だとわかった場合には、子どもの心を安心させたうえで、正直に話ができるように誘導してあげてくださいね。

いかがでしたか?

読んでみると、ふむふむと納得してしまう内容もありましたね。
子供の心を傷つけない為にも、嘘と真実はしっかり見分けたいものです。

関連するまとめ

遠足のお弁当、子供にちょうど良いお弁当箱の選び方とは?

保育園や幼稚園に行くようになると、行事や遠足で必要になるものがあります。 そう、お弁当です。 お弁当箱の大き…

タネちゃん。 / 4870 view

子供にいい影響を与える夫婦の行動4つを紹介!

子は親の背中を見て育つ。なんて言いますが、本当にそのとおりだと思います。 口癖もそうですし、行動一つについて…

BIGパパ / 2399 view

♡出産祝いには喜んでもらいたいし後には使ってもらいたいし♡「おむつロール」や「おむつ…

出産のお祝いに☆おむつロールやおむつケーキ☆を自分で、作ってプレゼントしてみませんか。 ☆ママに喜ばれるギフ…

楓(かえで) / 2570 view

頭をぶつけてしまった!という時の対処法

頭の怪我の場合は一見元気そうに見えても頭の内部で出血が起こっていると生命の危機に陥る場合もあり注意が必要です…

マイマム編集部 / 2289 view

子供が風邪で下痢や吐き気、嘔吐がある時の食事

子供が風邪で下痢や吐き気、嘔吐等の消化器症状がある場合には、無理に食べ物を食べずにこまめに水分補給を行うよう…

マイマム編集部 / 1570 view

関連するキーワード

BIGパパ

はじめまして。三十路の2児の父、BIGパパと申します。
(実は、年内に3児になる予定です。)
B型。趣味は野球。家族や子供のことを面白おかしく書いています。
これから、イクメンパパとして様々な情報を投稿していきたいと思います。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

夫婦関係

夫婦関係で悩んだら特集

人気のキーワード

いま話題のキーワード