3 つの働きが嬉しい「からだ十六茶」新発売に合わせて WEB 限定動画「からだ珍発明」シリーズを公開

アサヒ飲料株式会社が、「3 つのはたらき」がある機能性関与成分をもつ「アサヒ からだ十六茶」を、2019 年 3 月 26 日(火)からリニューアル発売しました。

リニューアルに合わせて、WEB 限定動画「からだ珍発明」シリーズを公開します。

動画は3パターン全9本。

本動画は、日ごろから「内臓脂肪」や「脂質」「糖質」の取り過ぎを気にするお父さんに向けて、息子が「ブルブルチェア」「ラジコン皿」「ロボットプレート」という特殊な器具を発明し食卓を大改造。

お父さんにサプライズでプレゼントするという内容です。息子の優しさが詰まったプレゼントではあるものの、食事中ブルブル震えてしまう椅子やラジコン操作で逃げ回る皿、生き物のように動き出すホットプレートなど斬新かつ独創的な発明ばかり。

無邪気な息子をよそに、度を越して動き出す発明品に、思わず「ふつうに食べたい・・・」というお父さんの嘆きが切実です。

最後は「からだ十六茶」を息子から手渡され、斬新な発明品よりも、3 つの機能を持つ成分を含む「からだ十六茶」に対して、ありがたみを感じてしまうお父さん。

最後は「助かるー」と本音がこぼれます。

からだ珍発明 その① ブルブルチェア

とある家庭の夕飯時の食卓。

息子がリモコンを取り出し操作すると、突然お父さんが座っていた椅子が震え始めます。

「僕これ作ったんだ!」と、お父さんの身体を気遣う息子が作ってくれたようです。

震える椅子に座りながら、息子の発明を絶賛するお父さん。

息子が、「もっと早く動くよ!」と、リモコンでレベルマックスにするとテーブルから引き離され、踊るように激しく動き回ります。

息子の気持ちを無下にはできないお父さんですが、「ふつうに食べたい・・・」と悲痛な嘆きが・・・。

からだ珍発明 その② ラジコン皿

夕食の様子が映し出されます。

息子がリモコンを操作すると、いざ食べようとしていたお父さんから皿が逃げていきます。

「僕これ作ったんだ!」と、お父さんの身体を気遣う息子が、おかずをなかなか食べられないお皿を発明しました。

逃げる皿を追っかけながら困りながらも、息子が作ってくれたものということで嬉しそうなお父さん。

皿の動きをレベルアップし、全ての皿が高速で動き出したところ、「いや、食べれないから!やっぱとめてぇ!」と悲痛は本音がこぼれます。

からだ珍発明 その③ ロボットプレート

「からだ十六茶」について

関連するまとめ

飲むだけじゃない!意外と知らない「コカ・コーラの活用法」10選

世界各国に愛されているコカ・コーラ。のど越しがよくて、思わず手を伸ばして飲みたくなりますよね。でも、飲み残し…

マイマム編集部 / 3364 view

結婚式の招待状をもらったら。出席の場合の返信マナーについてご紹介いたします。

結婚式の招待状をいただいたら、必ず期限内に返信を送りましょう。 結婚式に出席する場合は、どのように返信ハガキ…

クラシックダーナ / 2259 view

もっと”おっぱい”と向き合ってみて!WEBムービー『わたしとおっぱいさん』を公開!

女性の声から生まれたプロジェクト「リンククロス ピンク」を運営する損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険が、5…

マイマム編集部 / 2092 view

ママの働き方は多様化☆貧困の差☆は縮まる事はない時代ですが☆お互いが「いきいきと生活…

ママがイライラすると、子供に影響します。ママの不安なこころは、子供につながります。安心感をもてる環境とは?

楓(かえで) / 2191 view

知っておきたい「首こり病」。もんだり、たたいたりはNGなの?

仕事柄、どうしても長時間同じ態勢だったり、パソコンの画面とにらめっこすることが多いので、肩こりや腰痛には気を…

MIKI / 2975 view

マイマム編集部

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。

記事監修:薬剤師白石厚子

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

インフルエンザ特集

インフルエンザ対策

人気のキーワード

いま話題のキーワード