![](file/thumbs/201603/4d0d612cc6edbacc1d7872a4a5bb3ea7_5c36d2ceac9c20497f626b1e656d93b1/300_300_f.jpg)
婿入り「マスオ婚」上手くいく秘訣は?
男性が婿に入って、奥さんの実家で同居する。
いわゆるマスオさんの状態です。
今は、昔に比べて婿に入ることに抵抗もなくなり、増えているようです。
実際に僕の周りにも、婿に入った友人がいたりします。
この「マスオ婚」サザエさん家族のように、うまく行けばよいですが、なかなか気を使ったりして悩んでいる方も多いようです。
そこで「マスオ婚」が上手くいく秘訣をご紹介します。
実は凄かった!サザエさんのコミュ力
マスオ婚でその人柄をもてはやされるのは、もっぱらマスオさん。
たしかに、温厚で家族想いの良い旦那さんですよね。
嫁の実家なのに、よくやっている。磯野家陣営もマスオさんにおおむね好意的です。
しかし、真実はこの家族関係を良好にしているのは、ひとえにサザエのコミュニケーション能力が優れているからに他なりません。
しかし、このことに気づいているひとは意外と少ないもの。
「カツオ!」の怒鳴り声に気をとられて、多くの人は彼女の実力を見逃しています。
秘訣1:家事育児をさぼらない
実家の両親と暮らしながらも、家事も育児も実母任せにせずにしっかりこなすサザエさん。
だからお船さんとの関係はいつも良好。
パートに出なくてもマスオさんは文句ひとつ言いません。
サザエさんがソファに寝転がって「母さん、コーヒー」なんてことは絶対にありえません。
秘訣2:家族の問題をビシッと解決
磯野家のいちばんの問題児といえば、もちろんカツオ。
「こら~カツオ!(怒)」の声が飛ばない回がないほどに、サザエはカツオの悪事を見逃しません。
これは、家族の問題を小さなうちに摘んでしまうことで、家族に不穏な空気が生じないようにするための、サザエさんの配慮。
あの怒鳴り声は、マスオさんに被害が及ばないようにするためのサザエの気遣いなのです。
秘訣3:両親へのリスペクトを怠らない
マスオ婚だと、自分の両親と一緒なだけに、なにかと甘えが出てしまうのが欠点。
サザエさんもそれなりに甘えてはいますが、感謝や尊敬の気持ちは忘れません。
両親との会話でも、返事は「ハイ」。
とくに波平との会話にいたっては、敬語まで使っています。
そして、たまに叱られても反抗なんてしません。
「ハイ、すみません、以後気をつけます」大人になってから親に素直に謝れることも、サザエさんの類稀なる能力の一つです。
秘訣4:マスオの交友関係は放任
きっちりしてそうに見えて、意外とすぐに「お酒の誘い」に乗っちゃうマスオさん。
サザエさんはそんなマスオの交友関係にも寛容です。
飲み会、マージャン、あなご君、「マスオ君、一杯やってくかね」と波平、などなど誘惑は数え切れません。
そして「遅かったわね。お風呂わいてるわよ」と、何の嫌味もなく出迎えちゃうんです。
これって実は大変です!
秘訣5:マスオへの敬意は最大級
サザエさんの言動には、常にマスオさんへの愛があふれています。
その証拠に、マスオさんに高圧的になることがありません。
例えばこんな休日のエピソードがありました。
サザエ「マスオさん、デパートで冬物のバーゲンやってるんだけど、タエコさんと行ってきて良いかしら?」
マスオ「あ~いいとも。たまにはゆっくりしてくると良いよ。僕はタラちゃんと、のり平君のとこにでも行ってくるから」
サザエ「ありがとう!そうしてもらえると助かるわ~。それじゃ遠慮なく行かせていただきます」
この会話、一見マスオの優しさが際立つのですが、よ~く見てください。
サザエさんはまず、きちんとお伺いを立てています。
決して「買い物に行くから、タラちゃん見てて」なんて押し付けはしないのです。
さらに、「ありがとう」と感謝を伝え、「~させていただきます」とへりくだった物言い。
そんなサザエさんはデパートでマスオの冬物のスーツを買うのです。
本当にできた妻だと思いませんか?
関連するまとめ
![](file/thumbs/201610/eb2bc894d53c94e1546049a1a2343a34_317fb69aee5249f733150cfd16268cc3/300_300_f.jpg)
日本人の夫は世界一家事をしない!?九州と山口県知事がおも~い現実を受け止める
男女平等と言われても、日本では家事・育児による負担は男性に比べて、女性が圧倒的に負担を担っています。世の奥様…
piyoママ / 2454 view
![](file/thumbs/201605/f4a0a3aeea0ffc84b9108dbd1c99d557_5477810d87515eb1f81f04f40a2b5283/300_300_f.jpg)
あなたはどのタイミング?夫への愛情が冷めるのはいつから...
フジテレビ系情報バラエティー番組「バイキング」で夫婦に関して面白い情報を公開していたので、ご紹介します。 奥…
piyoママ / 3346 view
![](file/thumbs/201509/391e987f7ca818a6e3c210145964f10b_1f1669f0dcbb4b6d122a8c0a75213135/74_74_f.jpg)
はじめまして。三十路の2児の父、BIGパパと申します。
(実は、年内に3児になる予定です。)
B型。趣味は野球。家族や子供のことを面白おかしく書いています。
これから、イクメンパパとして様々な情報を投稿していきたいと思います。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
初めての自転車選び
おしゃれでかわいい自転車特集
![](file/thumbs/201601/fcd401f7d6994e6c8adb08df3ec0b3b2_5cf92c4b4c35c57ca3c328221a75614b/300_300_f.jpg)
初めての自転車② 〜男の子・女の子の自転車選び編〜
マイマム編集部 / 9026 view
![](file/thumbs/201601/318fc5762cfcfe467a5f30ffa75ddfa9_1f728e0b4a726c6a33595fe5f9f7d06f/300_300_f.jpg)
初めての自転車① 〜お子さんの自転車選び編〜
マイマム編集部 / 9755 view
![](file/thumbs/201601/7146b72948b39284a0176766da6e95d3_f7cf1b28c5103d8a55c3f9ab2b429ed6/300_300_f.jpg)
初めての自転車③ 〜ママの自転車選び編〜
マイマム編集部 / 9033 view