薬剤耐性インフルエンザウイルスとは

薬剤耐性インフルエンザウイルスというのはどのようなものなのでしょうか?基本的に有効な薬剤の効果がない、または効果が出にくくなったウイルスを、薬剤耐性インフルエンザウイルスと言います。

インフルエンザウイルスが増える過程において、この薬剤耐性インフルエンザウイルスは、変異が特定の遺伝子に起きることで生じるとされています。
薬剤耐性インフルエンザウイルスは、基本的に効果がある治療薬に対して効果が低くなります。

しかし、薬剤耐性インフルエンザウイルスということで、病気がひどくなるようなことはなく、薬剤耐性インフルエンザウイルスが普通のインフルエンザウイルスに比べて病状が悪くなるというというケースは現在のところありません。

日本での薬剤耐性インフルエンザウイルスの発生状況

日本において、薬剤耐性インフルエンザウイルスはどのような発生状況になっているのでしょうか?日本においては、国立感染症研究所および地方衛生研究所が協力して、薬剤耐性インフルエンザウイルスの調査を行っています。

これは世界保健機関が実施しているインフルエンザ調査の一環でもあります。薬剤耐性インフルエンザウイルスについての2009年時点の中間報告によれば、日本においても諸外国と同じように、薬剤耐性インフルエンザウイルスが確認されています。

また、これからウイルスはどの型のものが流行のメインになるかは、調査を引き続き行って、発生状況を見守るようになっています。なお、昨年のシーズンにおいては、A/H1亜型とA/H3亜型、B型が確認されましたが、A/H3亜型、B型については、薬剤耐性インフルエンザウイルスは確認されませんでした。

抗インフルエンザウイルス薬の効果が期待できない

薬剤耐性インフルエンザウイルスというのは、ウイルスで本来効果があるはずの抗インフルエンザウイルス薬の効果が期待できない、あるいは効果が期待できにくくなったもののことを言います。

この薬剤耐性インフルエンザウイルスは、インフルエンザウイルスが増える過程において、異変が特定の遺伝子において起こることによって生じると想定されています。
薬剤耐性インフルエンザウイルスは、今のところ別のインフルエンザウイルスと比べて感染性や病原性が強いものは確認されていません。

また、インフルエンザワクチンが薬剤耐性インフルエンザウイルスに対して効果が期待できにくくなる場合もありません。なお、日本においては、世界保健機関と協力して、国立感染症研究所において薬剤耐性インフルエンザウイルスの調査を行っています。

関連するまとめ

夏の時期は特に要注意!とびひについて

皆さん、とびひ、という感染症について聞いたことはありますか? とびひの正式な病名は「伝染性膿痂疹(でんせんせ…

マイマム編集部 / 2892 view

発熱についてしっておこう!その6

予防接種を受けることで大幅に減少したはしかと風疹。 しかしながら欧米や韓国では撲滅されているのに対し日本では…

マイマム編集部 / 2407 view

40度以上の高熱が出たときのオススメ対処法

急に子供が40度の熱を出せばびっくりするでしょう。ここでは、子供の高熱が続いた場合の対処法についてご紹介しま…

マイマム編集部 / 5811 view

インフルエンザと普通の風邪はどう違うの?

国内において現在流行しているのは、どのような種類のインフルエンザなのでしょうか? インフルエンザの要因のウイ…

マイマム編集部 / 4367 view

風邪かなぁと思っていたらまさか...知られていない秋のアレルギー 

昼と夜の寒暖差が激しいこの季節。体調を壊しやすい時期なのでくしゃみや鼻水といった症状に風邪を引いたのかな?と…

マイマム編集部 / 2541 view

マイマム編集部

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。

記事監修:薬剤師白石厚子

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

ママchanコンテンツ

幼稚園・保育園向けママchanフリーペーパー

人気のキーワード

いま話題のキーワード