
成長期のお子さんに ビーンズスープ
大豆はあまり消化が良くないと言われていますが、豆乳になると消化吸収率は格段にアップします。
その為、消化機能がまだ完全に機能する前の離乳食にもとても向いています。
離乳食にもぴったり
大豆はあまり消化が良くないと言われていますが、豆乳になると消化吸収率は格段にアップします。
その為、消化機能がまだ完全に機能する前の離乳食にもとても向いています。
大豆は良質なタンパク質やカルシウム、亜鉛、ビタミンB1、B2、鉄分も豊富に含まれている為、これから成長していく幼児期のお子さんにぴったりの食材です。
今回は食べやすいスープにした献立をご紹介します。
<ビーンズスープ> 材料と作り方
(材料)~子供4人分~
セロリー…40g
玉葱…20g
じゃがいも…40g
人参…40g
有塩バター…4g
固形コンソメ…10g
大豆豆乳…250g
水…200cc
パセリ…4g
(作り方)
1、玉葱、ベーコン、じゃがいも、人参は1㎝角に切ります。
2、セロリー、パセリはみじん切りにします。
3、バターで、セロリー、玉葱、じゃがいも、人参、ベーコンを炒め、コンソメ、水を加えます。
4、3がやわらかくなったら、豆乳を入れます。
5、最後にパセリを散らします。
スープにすることで好き嫌い克服にも
今回はセロリや玉ねぎ、人参など、比較的お子さんが食べにくい食材を使っていますが、豆乳とバターの風味で美味しく食べられます。
他にもカレーやシチューなどは野菜と一緒に煮込む料理は比較的お子さんが野菜を食べやすい献立です。
味付けと食べ方を工夫して、野菜の好き嫌いを克服できるようにしましょう。
関連するまとめ

母の日特別企画!ハワイで山菜おこわを作ってみた
母の日に、奥さんからのリクエストで山菜おこわを挑戦してみました。 はたしてハワイで山菜おこわは作れるのでしょ…
Kujiraclub / 2198 view

新しい朝の定番!? ~パンと昆布つくだ煮との出会い~ 「パン×昆布つくだ煮」で作ろう…
フジッコ株式会社は、「パン×昆布つくだ煮」で作る『パンつくレシピ』キャンペーンを実施します。 新しい昆布つく…
マイマム編集部 / 1392 view

豆乳を合わせることでさっぱりと クリームスパゲッティ
クリームスパゲッティですが、牛乳だけでなく、豆乳が入っているので大豆の栄養であるタンパク質、ミネラル、を取る…
管理栄養士 宮本仁美 / 2588 view

お弁当にも最適 切干大根とベーコンのおにぎり
バター醤油風味のおにぎりで、子供たちにも人気があります。 切干大根は、実は不足しがちな鉄分をとる為にも積極的…
管理栄養士 宮本仁美 / 3300 view

プロフィール
宮本仁美
1968年生まれ、1991年女子栄養大学を卒業
平成11年社会福祉法人 高砂福祉会 六高台保育園入職
以降、栄養バランスのとれた保育園給食献立の作成を行ってきた。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
夫婦関係
夫婦関係で悩んだら特集

子供がいる家庭の夫婦生活について
榎本正義 / 59324 view

旦那さんに上手く家事を手伝ってもらうコツとは?!
タネちゃん。 / 4061 view

夫がやる気になる魔法の言葉
BIGパパ / 4594 view