骨まで食べられてカルシウムも満点

ししゃもは丸ごと魚を食べる事が出来ます。
意外としっかり咀嚼をしないと飲み込めないので、2歳くらいの小さいお子さんの咀嚼力を付けるのにも良い食材です。

また、ししゃもに含まれるDHAは成長期のお子さんに与えると学習力、集中力の向上につながり精神安定効果も期待されます。
もちろん骨ごと食べられるのでカルシウムの摂取にもつながります。

<ししゃもフライ> 材料と作り方

(材料)~子供4人分~
ししゃも…8尾
薄力粉…50g
ベーキングパウダー…0.3g
卵…20g
水…20㏄


(作り方)
1、薄力粉、ベーキングパウダー、卵を合わせます。絡みやすいように水分で調節します。
2、1、にししゃもを潜らせます。
3、170度の油で揚げます。

栄養価も高く健康維持に最適なししゃも

シシャモにはアミノ酸が理想的なバランスで含まれています。
またビタミン、ミネラルなども豊富に含んでおり、血流の改善やアレルギー症状の緩和など、お子さんだけではなく大人の健康維持にとっても最適な食材の1つです。

また成長期のお子さんには、シシャモに含まれるDHAが脳の神経伝達物質の量を増やしその能力を向上させるので、学習能力や集中力が高まります。

カレー粉を混ぜるとおやつ感覚で食べることもできますのでお試しください。

関連するまとめ

お箸の練習にも 大豆の砂糖絡め

砂糖が絡まっていることで甘く、素朴な味のおやつです。砂糖の量を減らせば甘味の少ない、より素朴な味が楽しめます…

管理栄養士 宮本仁美 / 3092 view

忙しいママにおすすめ!坂上忍とみきママの時短!簡単!節約!晩ごはん

フジテレビ系情報バラエティ「バイキング」(毎週月~金11:55~12:55)で放送してる「坂上忍とみきママの…

piyoママ / 3381 view

栄養満点!親子うどん

卵に唯一足りない栄養素のビタミンCをほうれん草で補ったメニューです。 また、ほうれん草にはお子さんに必要な鉄…

管理栄養士 宮本仁美 / 2879 view

成長期にピッタリ 豆腐のうま煮

豆腐の原料である大豆は、畑の肉と言われ、良質なたんぱく質と脂質を含む、栄養価の高い食材です。 またビタミンD…

管理栄養士 宮本仁美 / 3849 view

「食材」もつ栄養価♡毎日の生活に欠かせないのが「食」ですが、調理法で、栄養価値がさが…

ママ・パパ!毎日の食事について、栄養価値を考えて、食べていますか?忙しいママ・パパにとっては、なかなか、そん…

楓(かえで) / 3383 view

関連するキーワード

管理栄養士 宮本仁美

プロフィール
宮本仁美
1968年生まれ、1991年女子栄養大学を卒業
平成11年社会福祉法人 高砂福祉会 六高台保育園入職

以降、栄養バランスのとれた保育園給食献立の作成を行ってきた。 

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

夫婦関係

夫婦関係で悩んだら特集

人気のキーワード

いま話題のキーワード