はしかについて
はしかは、麻疹ウイルスによってうつる感染症で、人から人へと感染します。毎年、春から初夏にかけてはしかの流行が見られ、空気感染、飛沫感染、接触感染などでうつります。
どのようにして感染するのですか?
はしかは、麻疹ウイルスによってうつる感染症で、人から人へと感染します。毎年、春から初夏にかけてはしかの流行が見られ、空気感染、飛沫感染、接触感染などでうつります。はしかの感染力はたいへん強く、感染した9割以上の人が発症します。
感染力が最も強いと言われているのは、発疹が出る前の「カタル期」と呼ばれる期間で、感染した人の症状が出る前日から発疹が出る4~5日目くらいまでとなります。この発疹が出る前に感染するというはしかの特徴が、多くの感染者を増やしてしまう原因となっています。
はしかは子供に多い病気であり、学校保健安全法に基づく「第二種学校感染症」に指定されています。学校は、熱が下った後の3日後まで子供を休ませてください。はしかは第二種学校感染症ですから、学校を休んでも欠席扱いになりません。
どのような症状が出ますか?
はしかに感染すると、10日ほど経ってから発熱や咳、鼻水といった風邪のような症状が現れます。2~3日熱が続いた後に、39℃以上の高熱と発疹が出ます。発疹はひたいや耳の裏側、首のあたりから出始めて、翌日には顔面、腕や足などへと広がって、発疹が全身に広がるまで高熱が続きます。
乳幼児の場合は、これらの症状に加えて、腹痛や下痢などの症状が伴うこともあります。また、目が充血して目やにが出たり、光をまぶしく感じるなど、結膜炎のような症状が出ることもあります。
はしかは、肺炎や中耳炎を合併しやすいのも特徴です。咳がひどい場合や耳鳴りに注意が必要です。
こういった合併症が出なければ、1週間から10日後には、それまでに出ていた症状もしだいにおさまります。
病気に感染しないために
感染力の強いはしかは、空気感染もするため、手洗いを行ったり、マスクだけでの予防は難しいでしょう。予防方法として、はしかのワクチンを打つのが有効です。
はしかのワクチンの接種は合計2回で、1回目が生後12ヶ月から24ヶ月の間、2回目は、子供が小学校に入る1年前から就学するまでに打つことになっています。
ワクチンの公費負担もありますから、自治体が無料で予防接種の提供を行っています。くわしいことは、病院で聞いてみてください。
また、はしかは子供がかかる病気ですが、おとなでかかる人が増えているようです。おとながかかる理由ですが、子供の頃にワクチンを予防接種していないか、予防接種を受けていたとしても、1回しかすませていなかったか、おとなになって免疫が落ちている場合などが考えられます。
関連するまとめ
いよいよ花粉症の季節到来!つらい季節をこのグッズで楽しく乗り切ろう♪
毎日テレビで花粉情報を目にするようになりましたね。 まだまだ花粉の飛散は少ないけれど、 症状が出始めたら、多…
マイマム編集部 / 2675 view
マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。
記事監修:薬剤師白石厚子
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
初めての自転車選び
おしゃれでかわいい自転車特集
初めての自転車② 〜男の子・女の子の自転車選び編〜
マイマム編集部 / 9001 view
初めての自転車③ 〜ママの自転車選び編〜
マイマム編集部 / 8996 view
初めての自転車① 〜お子さんの自転車選び編〜
マイマム編集部 / 9720 view