牛乳を飲むと身長が伸びるはホント?

わが子の背が伸びるように…と、牛乳をたくさん飲ませている親御さんも多いのでは?

「牛乳で背が伸びると言うのはウソです。背を伸ばすのは基本的には“たんぱく質”なんですよ。

牛乳にもたんぱく質は含まれていますが、少量です。多く含まれているのは、カルシウムですよね?

しかし、カルシウムは骨は強くしますが、背を伸ばす力は残念ながらありません」

もう衝撃的すぎて、牛乳を持つ手が震えています。

でも、僕はこれからも牛乳を飲み続けます!好きだから!

よく寝る子は背が伸びるはホント?

「確かに、睡眠が少なければ成長率は悪くなります。

しかし、知っておいていただきたいのは、長く寝ればいいということではなく、睡眠の“質”が重要なのです。

背を伸ばすために重要な成長ホルモンは、時間で分泌されるものではなく、実は“深い睡眠”のときに出るんですね。

しかし、人は深い眠りと浅い眠りを交互に繰り返していますから、ある程度の長さがないと成長に必要な成長ホルモンの量が確保できないというわけなんです。かといって、10時間以上寝たりしても、最後のほうは夢ばかり見て浅い睡眠なので、成長ホルモンはほとんど出ません」

よく午後10時から午前2時に成長ホルモンが分泌されるという説が巷に流れていますが…。

「これはまったくのウソで、何時に寝ようが成長ホルモンは出ます。

深い睡眠と一致して分泌されるもので、昼でも深く寝れば分泌されることが、40年以上も前に世界的な学術雑誌に掲載され、確かめられています。

つまり、時間帯ではなく、睡眠の質とある程度の長さが重要です。

小学生では8時間以上、中学生以上であれば7時間以上の睡眠があればいいでしょう。ただし午後10時すぎには寝るような生活習慣をつけた方が、成長のためには良いと思いますが」

これも衝撃的です。

22:00~2:00は睡眠のゴールデンタイムと信じて、疑わず過ごしておりました。思春期の頃は、この時間に寝れば、身長も伸びて、ニキビも治って一石二鳥なんて思っていました。

それなのに、、、ショックです!

バレーボールをすると背が伸びるってホント?

バレーボールやバスケットボールをしたり、鉄棒にぶら下がったりすると背が伸びる。逆に、筋トレをすると背が伸びないとよく言われていますが…。

「これもすべてウソです。

バスケットやバレーボールをやったからといって背が伸びることはありません。背が高いほうが有利なスポーツですよね?

だからそういう人が集まるし、そういう人が結果的に残っていっているんです。

逆に、体操選手は、背が低い人が有利ですから、背が低い小柄な人が残っているんです。鉄棒でぶら下がって伸びることもありません。

一時的に関節や軟部組織がゆるんで、直後には1~2cm高く計れるかもしれませんが、すぐに重力で元に戻ってしまいます。

よく筋肉を鍛えると、背が止まるという情報もまことしやかに流れていますが、これもまったく関係ありません。筋肉がよく付く時期は男性ホルモンがたくさんでている思春期の終わりなので、そのように誤解されているのだと思います」

衝撃三回目です。

思春期の頃は、ジャンプして膝を刺激すれば、背が伸びるものだと思っていました。

みなさんもそうですよね?

身長を伸ばすサプリメントはホント?

身長を伸ばすサプリメントなどの広告や情報をよく目にしますが…。

「サプリメントも背を伸ばす効力はありません。

例えば、カルシウムは骨を強くしますが、成長を促進する効果はありません。成長ホルモンを促進するといわれているサプリメントは“アルギニン”が有名です。

確かに成長ホルモン分泌刺激試験に用いますが、その場合は30kgの子どもなら15gを30分で点滴をして血中濃度を上げることにより、成長ホルモンの分泌を刺激します。

1~2gのアルギニンを服用して成長ホルモンの分泌が増えて成長が促進したという科学的データが、信頼できる学術雑誌に報告されたことはありません。

ほかの成長ホルモンの分泌を促進すると宣伝されている物質に関しても同様です」

これは、僕は信じたことはありませんでした。笑

やはり身長を伸ばすには、バランスよく食べて、運動して、ちゃんと寝る!

これが一番ってことですかね。

参考記事:身長を伸ばす○○はウソ? ホント? 衝撃の真実

関連するまとめ

あなたの子供は大丈夫?その勉強方法間違っていませんか

毎日の宿題や授業の予習復習もそうですが、受験を控えているお子さんは受験勉強に必死になっている頃ですね。だけど…

マイマム編集部 / 2122 view

あなたは何点?『PTA認識テスト〜あなたの「常識」は正しいのか⁉〜』

PTAについて、問題を解きながら確認できる、テストを作成してみました! さぁ、あなたは何点取れるでしょうか…

タネちゃん。 / 1905 view

突然の「性」に関する質問!あなたはどう答えますか?

最近は小学校でも性教育を早めに実施していますね。ウチは小学校2年生の時に、「赤ちゃんの生まれるしくみ」らしき…

piyoママ / 2671 view

お子さんの英語力を劇的に伸ばすには?

最近の記事で、子供に習わせたい習い事の第1位に輝いたのはやはり英会話です。近年、お子さんに英語を習わせる親御…

マイマム編集部 / 3058 view

わが子に伝えるお金の大切さについて

大人になると、お金に絡んで色々と良いことと悪いことに遭遇します。榎本家では子供のころからお金についての価値観…

榎本正義 / 2444 view

関連するキーワード

BIGパパ

はじめまして。三十路の2児の父、BIGパパと申します。
(実は、年内に3児になる予定です。)
B型。趣味は野球。家族や子供のことを面白おかしく書いています。
これから、イクメンパパとして様々な情報を投稿していきたいと思います。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

初めての自転車選び

おしゃれでかわいい自転車特集

人気のキーワード

いま話題のキーワード