
わが子に伝えるお金の大切さについて
大人になると、お金に絡んで色々と良いことと悪いことに遭遇します。榎本家では子供のころからお金についての価値観を共有するようにしているので、その紹介をさせていただきます。
お金のいいところについて
お金にはいいところがたくさんあります。
まずは、「お金を使う喜び」です。
何かものを購入したり、プレゼントをすることで気持ちのモチベーションが上がります。また、○○を購入しようと思ったりすることで、大きな目標を立てるきっかけにも繋がります。
つぎに、「お金を貯める喜び」です。
私自身は貯金が苦手なので、あまり説得力はないのですが、コツコツとお金を貯めることで安心感を得ることができるようになります。
そして、「お金を稼ぐ喜び」です。
私も社会人になった頃、同期入社の誰よりも早く出世してたくさんお給料をもらいたいと思ったことを昨日のように覚えております。人よりお金を稼ごうと思うと、人よりも何倍も勉強したり仕事をするようになります。
結局、最後の「お金を稼ぐ喜び」から前の2つの目的が達成されるので、お金を稼ぐためにはどうしたらいいかを子供たちにはいつも伝えています。
こどもたちへの伝え方
「お金さえあれば、何でも手に入る」と言いたいところですが、子供にそのようなことを言っても響かないので、榎本家では私の父の経験談をよく話をします。
「おじいちゃんは、〜」
と始まるのですが、子供の頃とても不遇な生活をしていたようです。私の祖父は京大出のボンボンだったみたいなのですが、戦後は仕事がなく家でお酒ばかりを飲んでいたようです。それまであった膨大な土地もお酒に消えていったようです。
前にも書きましたが、父は祖父に高校なんかいかなくていいと言われたようなのですが、せめて夜間高校くらいは出ておかないとと思った父は夜学で高校に通いながら、昼間は日本電機(現在のNEC)の工場で働いていました。そのときに、工場で偉くなっている人は必ず大学を出ていたそうです。そこで父は大学へ行こうと決心をし、勉強もして慶応大学に進学しました。
私の父と比べると、今の私の子供たちは恵まれた生活をしております。また私自身、父が頑張ってくれたおかげで、一般の家庭よりも少しいい生活をしていた方だと思っています。
結局、子供たちが大人になった時、お金を稼げる状態にするためには教育が必要です。全てが教育だとは思いませんが、結果として教育がちゃんとしている子供の将来は明るいことが多いと思います。
お金の価値観をわからせる
こどもたちは、お金の価値観がわからないので極端なところ、お金は天から降ってくるものだと思ってしまっています。親に言えば、お金がもらえるものだと。榎本家では、お小遣いを与えるのではなく、何かの手伝いをしたときにお小遣いのかわりにお駄賃を与えるようにしています。
すると、子供たちは積極的に手伝いを行うようになります。私はこれが、子供達の仕事の始まりだと思っています。
昔はよくキッザニアにも行きました。キッザニアに行くと、色々なところで働いたあとに銀行へ行って貯金をすることができます。また、貯めたお金でものを購入することができます。
これらの一連の流れがキッザニアへ行くと体験できます。
お金の価値観をちゃんと覚えておくと、大人になってからもちゃんとした金銭感覚をもつことができると思います。
関連するまとめ

ママにも相談できない...思春期女子の複雑な悩みって
思春期になるとでてくるココロとカラダの悩み... 相談したいけど、ママにもうまく伝えられない悩みについて、い…
マイマム編集部 / 5214 view

本当は出かけたいのに...育児中/育児経験のあるママ 219 人に聞いた! 約 9…
本当は出かけたいのに...育児中/育児経験のあるママ 219 人に聞いた! 約 9 割の方が頭を悩ませてい…
マイマム編集部 / 1272 view

ただ叱るのは絶対にNG!子供の嘘を見抜く3つの方法!
みなさんは子供が嘘をついていると思った時どうしていますか?僕は、子供のことは信じる気持ちと嘘はダメと教えてあ…
BIGパパ / 2387 view

3人のパパです。仕事と家庭を両立をしているバツイチの女性上司を持つ39歳のサラリーマンです。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
インフルエンザ特集
インフルエンザ対策

40度以上の高熱が出たときのオススメ対処法
マイマム編集部 / 5771 view

インフルエンザの治療薬にはどのようなものがあるか
マイマム編集部 / 3732 view

タミフル服用後の異常行動について
マイマム編集部 / 4489 view