どなたでもそうだと思いますが、結婚をしたときは決して別れを想像なんてしていなかったと思います。
家族みんなで笑顔が絶えないそんな家庭を夢見ていたとでしょう。

いつ日からか、旦那との会話もなくなり、二人だけの空間が窮屈に思え、そんな二人の隙間を埋めるのが子供の役目となっていました。

今思えば、子供にはイヤな役回りをさせてしまっていたんだなぁと反省です。

そんなわが子も高校3年生。大学受験の時期になります。
どこの大学を目指しているのか、まだ明確なものがわかりませんが、大学進学を機に一人暮らしということになるかも...。そうなると私も必然と一人暮らしになってしまいます。

顔を合わせる時間は少なかったとしても、家に帰ってくる子供がいるだけで独りという感覚はありませんでした。

旦那様がいるご家庭では、子供が自立をすれば夫婦2人の暮らしが待っていると思いますが、改めて独りになるということに寂しさを感じてしまいました。

昔、子供が冗談交じりで「彼氏でもつくればいいじゃん」といった言葉が、最近になって頭を巡ります。

今まで、仕事と子育てを中心にやってきたので、今さら恋愛なんてと思っていましたが少し目線を変えていこうかと思い、シングルマザーの恋愛事情を調べてみました。

シングルマザーの恋愛は難しい?

シングルマザーは、母ではありますが独身なので恋愛は自由です。ただ、大切な子供のことを考えると、普通の恋愛より困難になるかもしれません。

恋愛をしたいと思っている方は、次のような点を注意する必要があるでしょう。

シングルマザーであることを打ち明ける

相手とお付き合いする前に、シングルマザーであることを打ち明けるのは大前提です。

彼の恋愛対象外になることを恐れ、隠していたとしてもいずれ話さなければならない時が必ずきます。もし、そのことで相手が拒否反応をしめしたなら、その相手はそこまでの小さな器な人だったんだ、きっとその人よりも器の大きい方が現れると諦めましょう。

ですから、交際する前にはきちんとシングルマザーであることを打ち明けましょう。

世間体や周囲の目

近年、シングルマザーに彼氏ができることで、あまりよくない事件やニュースが多発しています。

自分はそんなニュースとは関係ないと思っていても、他人はよくない事をイメージしてしまうこともありますので、あまり周囲を気にしすぎないようにしましょう。

彼氏と会う時間を作りにくい

シングルマザーは家事・育児・仕事に日々忙しいですね。それでもわずかな時間、彼の声が聞きたくなったり、会いたくなってしまうでしょう。

しかし、シングルマザーにはメリハリのある恋愛を心得るべきという声も多くあります。彼と会うときは、子供を1日誰かに預かってもらう人が多いようです。

連絡を取りにくい

子供にとってはお母さん。そんなお母さんが彼氏と電話している声はあまり聞かせないほうがいいでしょう。
彼との連絡は子供がいないところでしましょう。

子供に彼氏を会わせたときの反応

彼とよい関係を築いていくうちに、子供にも会わせたいと思うでしょう。また、彼も「子供に会わせてほしい」と言ってくれるかもしれません。

まだ、子供が小さいうちなら「優しい、遊んでくれるおじさん」程度にしか感じないでしょうが、子供が小学生以上にもなれば相手に対して嫌悪感を抱く場合もあります。彼氏に会わせるのは前準備と覚悟が必要でしょう。

ただのお付き合いなら、いつか別れる可能性もあります。子供と彼が仲良しになったとしても、大人の都合で子供に悲しい思いをさせることもあるのです。
彼を会わせるタイミングは、再婚を考えるなど確かな関係になったときではないでしょうか。

子供に対する彼氏の反応

彼が「子供大好きだよ」と言ったとしても、それが子供を受け入れたことにはなりません。彼にとっては、「前の旦那さんとの子供」なので、複雑な気持ちになってもしょうがないことなのです。

もし自分が彼の立場だったら、子供のことを最初からかわいいと思えますか?簡単ではないですが、彼と子供が仲良くなっていくためには、共有する時間を積み重ねていくしかないのかもしれませんね。

子供が彼氏を拒否

子供が小学生にもなれば、様々なことを理解できるようになります。だから、お母さんの恋愛をあえて理解したくないということが起こる可能性があります。

「ママを取られる」という嫉妬に似た不安から、彼氏を拒否するかもしれないのです。特に女の子は、おませなのでお母さんの変化を敏感に感じるようです。子供と一緒のときは、「お母さん」でいることを大切に
しましょう。

関連するまとめ

要注意!子供の心に傷を残してしまうNGフレーズとは?

子育てをしていると、泣き止まない時やいつまでたってもいうことを聞いてくれない時など、わかっていてもついついイ…

タネちゃん。 / 2309 view

パジャマ×マジックでリラックス!頑張る受験生を応援する癒し系動画

これからの受験シーズンに向けて、勉強を頑張る受験生の皆さんに明日も頑張ってもらいたいという想いから作られたこ…

マイマム編集部 / 2463 view

クリニック?大学病院?出産する場所ってどう選ぶ?

皆さんはお産の際、どうやってその「場所」を選びましたか? バースプランなんてものもあり、最近の出産に関する選…

タネちゃん。 / 3058 view

幼稚園、学校の先生との接し方

どうしても保育園、幼稚園、小学校の先生には必要以上に期待してしまうものです。

ママchan / 2885 view

隠れマザコンにも注意!男の子がマザコンになる原因と対処法

マザコン。 良く言えば、お母さん思いの優しい男性です。 しかし、世の中のイメージでは、マザコン男性というの…

BIGパパ / 2494 view

関連するキーワード

MIKI

高校2年生の息子を持つバツイチママです。これまで仕事と家事の両立にとても苦労してきました。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

夫婦関係

夫婦関係で悩んだら特集

人気のキーワード

いま話題のキーワード