何でオイリー肌になるの?

肌タイプには、ノーマル肌・乾燥肌・オイリー肌・混合肌と分けられます。

今回注目するのは、オイリー肌。

その名の通り、皮脂が過剰に分泌されている肌状態の事を指します。

では、オイリー肌になる原因とは何でしょう?

・遺伝・体質
・食生活
・ホルモンバランスの崩れ

普段から脂っこい食事やジャンクフードばかりの人や、ストレスを溜めている人、睡眠不足の人はオイリー肌になりやすいとされています。

解決法は?

洗顔は優しく

あなたは洗顔する時にどうやって洗っていますか?

メイクをしっかり落とすためにゴシゴシ洗っていませんか?

実はゴシゴシ洗いはNGなのです!

ゴシゴシ洗いは、必要以上の皮脂を洗い流してしまいます。

その結果、肌が乾燥してしまい、それを補おうとして過剰な皮脂が分泌されてしまいます。

洗顔する時は優しく、そして洗顔の後はたっぷり『保湿』をしましょう。

保湿をする事によって、肌が潤いを保ち余分な皮脂を抑える事ができます。

体質に合った基礎化粧品を使用する

遺伝や体質でもともとオイリー肌の人は、基礎化粧品を見直しましょう。

オイルフリーのクレンジングや、脂性肌用の化粧水などを使用すると余計な皮脂を抑える事ができます。

また、オイリー肌の人はリキッドファンデーションだと崩れやすくなるので、使う場合は薄く、そしてパウダーの方がお勧めです!

また、油とり紙は必要以上に皮脂を吸収してしまうので、皮脂が気になった時にはティッシュオフしましょう!

食生活の見直し

揚げ物や脂の乗ったお肉、ジャンクフードなどはそのまま皮脂となって顔に出やすくなります。

健康な身体を作る為にも、バランスの良い食生活を送るようにしましょう!

エネルギーとしてお肉も必要ですが、それと同時に野菜や魚、豆類などもしっかりと摂りましょう。

また、フルーツに多く含まれるビタミも美容にとっても効果的なので、朝食におススメです。

リラックスできる時間を作る

ストレスが溜まりやすいとされる現代社会。

ストレスが溜まると、ホルモンバランスが崩れ、肌のターンオーバーが乱れたり、睡眠不足になったりします。

その結果、健康な肌状態を保つ事が出来ず、皮脂が過剰に分泌されてオイリー肌の原因に・・・。

それを防ぐためにも、1日の中で少しでもリラックス(癒される)時間を作りましょう。

例えば、帰り道に海に立ち寄って波の音を聞くとか、友達や恋人に話を聞いてもらう、寝る前にアロマの香りでストレッチなど。

リラックスする事によって副交感神経が刺激され、ストレス解消になります。

いかがでしたか?

暖かくなってくるこの時期、キレイなお肌を作ってお花見や外出を思いっきり楽しんじゃいましょう。

関連するまとめ

お疲れ様です。今夜もいい泡を。「Bouncia(バウンシア)」 リニューアルのお知ら…

お疲れ様です。今夜もいい泡を。 牛乳石鹼『バウンシア』ボディソープが『ヤすらぐバウンシアの泡』に! バウン…

マイマム編集部 / 1361 view

アブクラックスで腹筋女子急増中!今年の夏の大注目!

ハリウッド女優や海外モデルの間では話題となっていて、日本でも徐々にそのブームが巻き起こっているのが、アブクラ…

Abhasa Spa / 2805 view

薬用 ホワイトニング歯磨き「アスプラッシュ」新発売とWEBCM公開のお知らせ

愛され笑顔に胸キュン必至…! AAA・宇野実彩子が男性と手つなぎデート?! 新発売の薬用 ホワイトニング歯磨…

マイマム編集部 / 2135 view

世界各地で発展したマッサージの歴史を知ろう!

今では気軽に行われているマッサージ。マッサージの語源は、アラビア語のmassa(マス=揉み込む)、ギリシャ語…

Abhasa Spa / 2263 view

甘~い話♡ココアで美容ダイエット♥

綺麗になるためにダイエットしたいけど、大好きな甘い物は止められない!! そんなあなたにピッタリのダイエット…

Abhasa Spa / 2027 view

関連するキーワード

Abhasa Spa

アバサスパは、2001年にワイキキ初のガーデン カバナと共にこのロイヤル ハワイアン ホテル内にオープンしました。このアバサスパが、ご要望にお応えして、ロミロミ マッサージ スクールを開始しました。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

ママchanコンテンツ

幼稚園・保育園向けママchanフリーペーパー

人気のキーワード

いま話題のキーワード