寄付・リサイクル

ランドセルの状態が良ければ、これから小学校入学をする親戚や友達、近所の方やランドセルの傷みが激しい子にお下がりとして使ってもらうことが出来ますが、そのような方がいない場合はランドセルを寄付することが出来ます。

使用済みのランドセルを発展途上国に送り、就学支援を行っている団体があるので利用してみてはいかがでしょう。

ただし、自宅から国内集荷場所までの送料を負担することもあるので、各注意事項をよく読み従ってください。

リメイク

ランドセルは本革や合成皮革で出来ているのでお財布や小物入れ、キーケース、ベルト、ペンケースなど革の部分を利用して作る材料としては最適です。

思い出の品を形を変えてまた使えるのはうれしいですよね。
本日(3月4日)の情報番組「スッキリ!」でも紹介されていました。

ただしリメイクする費用は製作するものにもよりますが、お金がかかるので、見積もりなどを取り寄せ、予算を決めてからお願いしましょう。

オークションに出品する

オークションサイトでランドセルを売るのも最近の傾向です。
中古ランドセルの売買はオークションサイトで行われるのが一般的のようです。

状態の良いものやブランド品は高値になることもあるので、試してみてはいかがでしょう。

ただし、オークションは相手を見ずに連絡や金銭のやり取りを行うのでネットオークションに慣れていないとトラブルが起こることも予想されます。
オークションに詳しい方に相談をしてから試してみましょう。

関連するまとめ

あなたは賛成・反対?「スマホ子守」について

子供にスマートフォンやタブレットを与え遊ばせる「スマホ子守」。 今回はこの「スマホ子守」について考えてみたい…

マイマム編集部 / 4046 view

炊飯革命!働くお母さん大助かり!な10分炊飯器

炊きたての御飯を食べたいけれど時間がない、炊けるまでの時間がもったいない、ついついタイマー設定を忘れてしまう…

マイマム編集部 / 4695 view

うちの子に何が?ADHD発達障害について

前回は、発達障害の中の代表的なもの、自閉症スペクトラムについて書きましたが、今回はADHDについてお話ししま…

臨床心理士 須々木真紀子 / 3343 view

連休明けに号泣!?子供が幼稚園や保育園に行きたがらない時の3つの対策

子供たちももうすぐ冬休みが明けて、学校や幼稚園が始まりますね。 小学校高学年にもなれば、学校が嫌で泣いてしま…

BIGパパ / 2474 view

本当は出かけたいのに...育児中/育児経験のあるママ 219 人に聞いた! 約 9…

本当は出かけたいのに...育児中/育児経験のあるママ 219 人に聞いた! 約 9 割の方が頭を悩ませてい…

マイマム編集部 / 1368 view

piyoママ

高校生と中学生の子供を持つシングルママです♡
反抗期の子供2人と仕事に家事にと奮闘中!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

インフルエンザ特集

インフルエンザ対策

人気のキーワード

いま話題のキーワード