寄付・リサイクル

ランドセルの状態が良ければ、これから小学校入学をする親戚や友達、近所の方やランドセルの傷みが激しい子にお下がりとして使ってもらうことが出来ますが、そのような方がいない場合はランドセルを寄付することが出来ます。

使用済みのランドセルを発展途上国に送り、就学支援を行っている団体があるので利用してみてはいかがでしょう。

ただし、自宅から国内集荷場所までの送料を負担することもあるので、各注意事項をよく読み従ってください。

リメイク

ランドセルは本革や合成皮革で出来ているのでお財布や小物入れ、キーケース、ベルト、ペンケースなど革の部分を利用して作る材料としては最適です。

思い出の品を形を変えてまた使えるのはうれしいですよね。
本日(3月4日)の情報番組「スッキリ!」でも紹介されていました。

ただしリメイクする費用は製作するものにもよりますが、お金がかかるので、見積もりなどを取り寄せ、予算を決めてからお願いしましょう。

オークションに出品する

オークションサイトでランドセルを売るのも最近の傾向です。
中古ランドセルの売買はオークションサイトで行われるのが一般的のようです。

状態の良いものやブランド品は高値になることもあるので、試してみてはいかがでしょう。

ただし、オークションは相手を見ずに連絡や金銭のやり取りを行うのでネットオークションに慣れていないとトラブルが起こることも予想されます。
オークションに詳しい方に相談をしてから試してみましょう。

関連するまとめ

発達障害について:自閉症スペクトラム編

発達障害といっても、前回お伝えしたようにいろいろな状態や特性を合わせた広い広い概念なので、今回はその一つ、「…

臨床心理士 須々木真紀子 / 3121 view

発達段階に応じたかかわり方 小学校高学年、中学生編

今回は小学校高学年、思春期入り口からのお話です。 個人差も大きくなってきて、まだまだ子供っぽい小学生男子もい…

臨床心理士 須々木真紀子 / 5676 view

たった10分で寝かしつけ!魔法の絵本「おやすみロジャー」

先日朝の情報番組でも取り上げられるなど、今話題沸騰中の絵本「おやすみロジャー」。 なんとお子さんを10分で…

マイマム編集部 / 2207 view

働くおかあさん驚愕!「それいけ!アンパンマン」が午前枠に!?

日本テレビ系 金曜日夕方4時台に現在放送されているTVアニメ「それいけ!アンパンマン」。 私の子供たちも小さ…

piyoママ / 2238 view

おじいちゃんおばあちゃんの子供の接し方

おじいちゃんおばあちゃんはお孫さんがとても可愛いものです。そんな愛情表現もときに子どもの親からすると目に余る…

ママchan / 3599 view

piyoママ

高校生と中学生の子供を持つシングルママです♡
反抗期の子供2人と仕事に家事にと奮闘中!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

ママchanコンテンツ

幼稚園・保育園向けママchanフリーペーパー

人気のキーワード

いま話題のキーワード