NG1:子どもの目の前で配偶者を罵倒する

1つ目のNG行動は、“子どもの目の前で配偶者を罵倒する”です。

たとえば、とても横暴な夫が「ほんとにお前は何をやってもダメなんだから!」「誰が金を稼いできてると思ってるんだ!」など、子どもの目の前で妻にこのような言葉を浴びせかけるケース。

もしくは、妻が夫を罵倒する逆のパターンもあるかと思います。

言われる本人も耐え難いことですが、それを見ている子どもにも大変ショッキングな出来事となり、その後の成長に悪影響を及ぼしかねません。

ちなみに、“DV夫”は幼少期の頃からDVのある家庭で育っていることが多いとも言います。

子どもの目の前で激しい罵り合いを繰り広げるのは止めましょう

30歳会社員パパのイクメン道中も見てくださいね。

NG2:配偶者や子どもを暴力的におどす

叱ったり、注意したりする際に「○○しないと叩くよ!」とおどしてみたり、言うことを聞かない相手に手を上げてしまうのが日常だったり……。

見本となるべき親が“暴力”という手段で物事を解決しようとすると、いずれ子どももそれを見習うようになります。

暴力的なシーンが身近にある環境は、たくさんの弊害を生むばかりで良いことは一つもありません。

NG3:夫婦の間に大きな問題がある

子どもに起こる問題は、実は、夫婦の問題が背景にあるとも言われています。

「子どもが暴力的で困っている」「子どもが非行に走っている」という悩みがあった場合、その背景をよく見てみると、夫が絶対君主的で横暴だったり、育児に全く無関心だったり、夫婦仲が冷え切っていたり……などといったことがあるかもしれません。

夫婦の問題は子どもの心に大きな影を落とします。

やりきれない思いを暴力や非行という形で表現している可能性もありますので、夫婦問題を見過ごさないようにしましょう。

いかがだったでしょうか?



子供にとって良い環境に家庭をしていくには、まずは夫婦同士が良い関係になることが大切なようです。

お互い旦那さん・奥さんを大切にしましょう!

関連するまとめ

あなたはどう思う?ママ友の必要性

子供を通して知り合うママ友。未知の世界に足を踏み入れるのは大人でも怖いですよね。 ママ友に関わる問題やトラブ…

piyoママ / 2286 view

産休明けまでにやっておくべきポイントとは?!

ワーキングママにとっての最初の試練。 それは無事に職場復帰を果たすこと、ではないでしょうか? そこで今回は…

タネちゃん。 / 2779 view

子供服ブランド「AJUGA.(アジュガ)」ローンチのお知らせ

ママ、パパ必見! モデル・近藤千尋がブランド初プロデュース! 子供服「AJUGA.(アジュガ)」 公式サイト…

マイマム編集部 / 1192 view

少しの工夫が成功の鍵! なるべく怒らない子育て

はじめまして!臨床心理士をしているものです。今回は家族みんながハッピー!なるべく怒らない子育、そのコツをご紹…

臨床心理士 須々木真紀子 / 2848 view

父親の悪口…子供の人生を台無しにしてしまうNG行動3つとは

またまた久しぶりの更新になってしまいました。 どんな親でも、「子どもに幸せになってもらいたい」と思う…

BIGパパ / 2468 view

関連するキーワード

BIGパパ

はじめまして。三十路の2児の父、BIGパパと申します。
(実は、年内に3児になる予定です。)
B型。趣味は野球。家族や子供のことを面白おかしく書いています。
これから、イクメンパパとして様々な情報を投稿していきたいと思います。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

ママchanコンテンツ

幼稚園・保育園向けママchanフリーペーパー

人気のキーワード

いま話題のキーワード