NG1:よくやった!

何かができた時、何かをやり遂げた時、多くの親がこの言葉を使います。
確かに、ついつい言ってしまいますよね?
しかし、なんでもかんでもこれで済ましてしまうのは危険です。

子ども自身が“何かを成し遂げたい”と思わず、単に“褒められたい”という自己肯定欲求のためだけに物事に取り組もうとしてしまうからです。

「よくやった!」は、ここぞという時に取っておきましょう。

代わりに、何が良かったのかを具体的に伝えるようにしましょう。
子どもは、「ちゃんと自分のことを見てくれているんだ」と安心するはずです。

NG2:たいしたことない、大丈夫

子どもが、ひざを擦りむいて急にわーっと泣き出した時、「大丈夫、血は出てないよ」とか「痛くない痛くない、もう泣かないの」と言っていませんか?

子どもを安心させようとして、つい言ってしまうと思うのですが、かえって状況を悪くします。

子どもは紛れもなく、痛いから泣いているのです。
ですから、まずは子どもの気持ちに寄り添って「痛かったね、泣きたいよね」と言ってあげてください。

共感してあげるのです。
そうすると子どもの気持ちも落ち着いてきて自然と泣きやむはずです。
それから、優しく抱きしめて絆創膏を貼ってあげれば完璧ですね。

NG3:ママ、ダイエット中なの

意外かもしれませんが、特に女の子のママは気をつけてください。

ママがいつも体重計乗って「太った」とか「食べすぎたわ」と言っていると子どもは体型について不健全なイメージを持ってしまいます。

そういうことは自分の心の中だけにとどめて、子どもの前では「健康的な食事をしましょう!その方が体がすっきりして気持ちいいからね」と言ってあげてください。

エクササイズが必要なら「運動しなきゃ」ではなく「お天気もいいし気持ちいいからウォーキングにでも行こうか」と子どもも一緒に誘ってみたらどうでしょうか?

NG4:気をつけて!

子どもは好奇心旺盛。木登りでも鉄棒でも親がひやっとするようなことをしたがります。

でも、そんな時にこれを言ってしまうと、一気に場がしらけて、せっかくチャレンジしようと思っていた子どもの気持ちをそぐことになります。

もし心配なら、近くまで行ってそっと見守ってあげてください。

“チャレンジ”が“成功”に変わった時、子どもはまた一つ自信をつけるのですから。

NG5:デザートはご飯の後ね

子どもはデザートが大好き。

でも「デザートはご飯の後ね」と言ってしまうと、デザートは“ご褒美”と思ってしまい、デザートそれ自体の楽しみを奪ってしまいます。

その代わりに「先にご飯を食べようね。それからデザートを食べようね」と少し言葉の順序を変えるだけで、食事に対してとてもポジティブなイメージを与えることができますよ。

いかがでしたか?

普段使ってしまっている言葉ばかりでびっくりしました。

しかし、今回の記事は少し強引な気もしますね。笑
こういう捉え方もある程度に頭に入れておくといいかもしれません。

関連するまとめ

これは意外!子供を片付け上手にする“魔法のしつけ”を紹介!

子供がなかなか片付けをしてくれない。 そんな悩みを抱えるお母さんも多いのではないでしょうか? さらには、…

BIGパパ / 2096 view

うっかりに注意!悪い意味を連想させる子供の名前

あっ、私事ですが先日、第三子が無事誕生しました。元気な男の子です。これで我が家はめでたく三兄弟となりました。…

BIGパパ / 2524 view

「赤ちゃんが欲しい」体験記。実際にデキるまで!

健康食品、サプリメントの開発、販売を生業にする筆者が、実際に不妊治療を頑張る妻のために不妊サプリを作って食べ…

lapurete / 1657 view

発達段階に応じたかかわり方:乳幼児・小学校低学年編

子供が生まれた途端、親子関係もスタート。 今回は0歳から低学年までの時期、それぞれの段階のかかわり方について…

臨床心理士 須々木真紀子 / 4090 view

PTAへの加入を強制…これって法的にはどうなるの?

最近、ニュースで取り上げられることも多くなり、比較的、「任意」の事実が浸透してきたように感じる、PTA。 …

タネちゃん。 / 1829 view

関連するキーワード

BIGパパ

はじめまして。三十路の2児の父、BIGパパと申します。
(実は、年内に3児になる予定です。)
B型。趣味は野球。家族や子供のことを面白おかしく書いています。
これから、イクメンパパとして様々な情報を投稿していきたいと思います。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

初めての自転車選び

おしゃれでかわいい自転車特集

人気のキーワード

いま話題のキーワード