ネット依存症の症状について

高校生くらいになると、スマートフォンなどの携帯端末を与えられるようになることから高校生から大学生に多く見られ、不登校やひきこもりの原因になると言われています。インターネットにはまると実生活とネット世界の区別ができなくなり、スマホやインターネット端末などを取り上げようとすると、抵抗されたりします。また思春期では親への反発もみられ、友達とのつながりを強く求める傾向があり、強迫観念があって、メールには直に返信しないといけない、既読となってるのに返信しないのは問題だ、既読になっているのに返信がこないため不安で何度もスマホをチェックするなど精神的に不安定な状態となってくると、さらにスマホ、パソコンを手放せない状態になっていきます。

依存症の怖さについて

大人でも依存状態に成ると一人で止めるのが困難になっていきます。頭の中ではわかっているものの止められないのが現状です。このように書いている僕自身も以前はパチンコ依存症でした。パチンコをやっていないと不安で不安でしょうがないのと、寝る時もパチンコの音楽が流れてきて、起きたらすぐにパチンコへ行こうと思っている自分がいました。

お子様のネット依存症

これは、僕もそうですが子供の前では携帯を触らないようにしています。自分が常にスマホをいじっていると、子供に対しても注意ができなくなってしまいます。また、周りを気にしなくなるので目を見させて会話をするようにしております。22時以降携帯をさわらない、食事中は返信しないなどのルールを決めたことを実行できれば問題ないですが、精神的に未成熟な未成年が問題を認識して自分で解決することはかなり難しいのが現状です。また、しつこくお子様に注意ばかりしていると、逆効果になることも多々あるので気を付けましょう。

ネット依存症の解決方法

あまりにもひどい場合になると、ひきこもりや鬱の原因になってしまうようです。ここは、専門医の先生に相談してみるのが一番のようです。寝ないでスマホばかりいじっている、食事もろくに取らずにでゲームに没頭するなどの場合は注意が必要です。治療するためには、本人の自覚が一番必要なのですが、本人が自覚していないケースが多いので、家族が自覚をさせるように話をしていく必要があります。海外でも、この症状によって死者も出ているので注意しましょう。

関連するまとめ

あなたは出した?最近ひそかに流行っている「年賀状断ち」

「あけましておめでとうございます」 新年のご挨拶と相手の1年の幸せを祈って送る、年賀状、という風習。 しかし…

タネちゃん。 / 7343 view

町内会・自治会、育成会・子供会、PTA…。全部加入は『任意』ってご存知ですか?

住んでいる地域によっても様々ですが、避けて通れないのが、町内会や自治会という地域の組織、子供が小学校に入学す…

タネちゃん。 / 6474 view

NHK『ママ達の非常時事態!?』第2弾放送決定

2016年1月31日にNHKで放映された「ママたちが非常事態!?」。 この第2弾が3月27日(日)午後9:0…

マイマム編集部 / 2988 view

育ちが悪い、と思われてしまう子供の行動とは

自分も子供ができて親になった今、親の顔がみてみたい、なんて将来自分の子供が思われてしまうような行動をとってし…

タネちゃん。 / 4322 view

発がん性の高い食品の添加物やアルツハイマーや認知症などの様々な病気を誘発する調理方法…

ママ・パパ!食の調理法の意識・・・高めませんか。 子どもの健康への調理方法は誰しも永遠のテーマです。

楓(かえで) / 2081 view

関連するキーワード

榎本正義

3人のパパです。仕事と家庭を両立をしているバツイチの女性上司を持つ39歳のサラリーマンです。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

夫婦関係

夫婦関係で悩んだら特集

人気のキーワード

いま話題のキーワード