
感謝の気持ち、伝えてますか?心がほっこりする「ちょい孝行」をしよう!
『親への感謝、今やろう。』
親への気持ちをちょっとだけカタチにする、“ちょい孝行”という考え方。
母へ、祖母へ、父へ、3組の家族の「ちょい孝行」を描いたムービーをご紹介します。
最近『親』に感謝の気持ちを伝えていますか?
日頃からなかなか面と向かって大切な人に感謝の気持ちを伝えるのは難しいものですよね。
「いつか親孝行をしよう」と心の中では思っていても、大掛かりなことだと実際はなかなか行動に移すのは難しいもの。
「親孝行」というほど大げさではないものの、せめて少しだけでも大切な人に感謝の気持ちを伝えられたら…。
そんな人たちにトヨタがおくる、親への優しい気持ちを形にするためのプロジェクト「ちょい孝行プロジェクト」が密着します。
どんな小さなことでも、親への感謝はすぐに伝えたほうが、きっと喜んでもらえるはず。
「親への感謝、今やろう」というキャッチコピーには、もっともっと、「ちょい孝行」をする方が増えるように、という願いが込められています。
すぐにでも親孝行をしたくなる気持ちを起こさせるような感動的なムービー。
年末年始に実家に帰られる方は是非「ちょい孝行」してみてはいかがでしょうか。
出典:toyota.jp | ウェルキャブ(福祉車両) | ウェルキャブ・デイズ | ちょい孝行プロジェクト
01:「母に生まれて初めて、マッサージをする。」
【ウェルキャブ】ちょい孝行プロジェクト#01 母にマッサージ篇
出典:YouTube
出典:toyota.jp | ウェルキャブ(福祉車両) | ウェルキャブ・デイズ | ちょい孝行プロジェクト
02:「昔みたいに、祖母とモーニングに行く。」
【ウェルキャブ】ちょい孝行プロジェクト#02 祖母とモーニング篇
出典:YouTube
出典:toyota.jp | ウェルキャブ(福祉車両) | ウェルキャブ・デイズ | ちょい孝行プロジェクト
03:「孫から初めての似顔絵プレゼント。」
【ウェルキャブ】ちょい孝行プロジェクト#03 孫からのプレゼント篇
出典:YouTube
出典:toyota.jp | ウェルキャブ(福祉車両) | ウェルキャブ・デイズ | ちょい孝行プロジェクト
今年の年末年始、あなたも是非「ちょい孝行」を
3本の「ちょい孝行」動画、いかがでしたでしょうか?
特別なことではない、ほんの「ちょっとしたこと」なのですが、親にとってはかけがいのない時間と思い出、そしてなによりの感謝の気持ちとして伝わるんですね。
最近親とゆっくり話していないな、おじいちゃんおばあちゃん元気にしてるかな、そんなふうに思ったら、特別でなくてもきっと喜んでくれる「ちょい孝行」、あなたもしてみませんか?
関連するまとめ

嘘でしょ・・・背が伸びると言われている方法の衝撃の事実!
皆さんはご自身の身長に満足していますか?僕も170cmは超えているものの、やはり男として180cmには非常に…
BIGパパ / 2709 view

子供の耳掃除ってどうすればいいの?耳垢のしくみと掃除方法
子供の耳の中をみて、たくさんの耳垢にビックリしてしまう事ってありませんか?でも耳掃除って大人と同じ方法でいい…
マイマム編集部 / 2279 view

赤ちゃんの1歳はママの1歳。パパからの感動サプライズ!
大変な苦労を伴うお産を乗り越えたあの日から、日々、子育てに対する不安や喜びと向き合い、赤ちゃんと一緒に成長し…
マイマム編集部 / 2711 view

結婚には付き物 実家との付き合い方について
結婚して心が乱されたり、神経を遣ったりすること…。 それは「実家との関係」です。 今回は避けては通れない実家…
臨床心理士 須々木真紀子 / 2614 view

イライラしてもこれだけは絶対に子供に言っては行けない言葉3つ
日々の子育ては、楽しいことばかりじゃないですよね。 特に長い時間を子供と過ごすママさんたちは、イライラするこ…
BIGパパ / 2297 view

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。
記事監修:薬剤師白石厚子
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
初めての自転車選び
おしゃれでかわいい自転車特集

初めての自転車① 〜お子さんの自転車選び編〜
マイマム編集部 / 9988 view

初めての自転車② 〜男の子・女の子の自転車選び編〜
マイマム編集部 / 9241 view

初めての自転車③ 〜ママの自転車選び編〜
マイマム編集部 / 9228 view