お腹に優しい手作りおやつ

最近、毎日排便がないお子さん、決まった時間に排便がないお子さんが増えてきていますがそんなお子さんの為にはとても良いおやつです。
リンゴにはペクチンという成分が含まれていて腸内の環境を良くしてくれます。
はちみつには善玉菌を増やすためのエサであるオリゴ糖が含まれています。寒天は食物繊維を多く含み、腸内の老廃物を体外に出す効果があります。

もし、今はやりの手足口病で口内炎になったお子さんがいた場合には、りんごをすりおろして寒天で固めるとなめらかな食感で食べやすくなります。

<りんごハチミツ寒天> 材料と作り方

(材料)~子供2人、大人2人分~

りんご…110g
はちみつ…40g
寒天…1.6g
りんご…20g


(作り方)
1、りんご110gは皮と芯を取りいちょう切りにし、はちみつで煮ます。
2、水を沸騰させた中に寒天を入れて2~3分煮溶かします。
3、1、と2、を合わせて、軽く水で濡らした容器に入れます。
4、りんご20gを乗せ、冷蔵庫で冷やし固めます。

ハチミツを使用する際はお子さんの年齢に注意

ハチミツは天然の甘みで栄養満点、というイメージをお持ちの方が多いと思いますが、1歳未満のお子さんには与えてはいけません。

なぜかというとハチミツには「ボツリヌス菌」が含まれている事があり、これを生後1年未満のお子さんが食べてしまうと、「幼児ボツリヌス症」という病気を引き起こしてしまいます。
ボツリヌス菌は、火熱調理では死滅しない耐久性があるので、仮に火熱調理したとしても1歳未満の赤ちゃんには与えないようにしましょう。

関連するまとめ

学習力もUP!? 鮭のムニエル・プロバンス風

鮭に含まれる脂肪はEPAやDHAが多く、成長期のお子さんに与えると学習力、集中力の向上につながり精神安定効果…

管理栄養士 宮本仁美 / 2355 view

口内炎でも食べやすい 豆腐とひじきのつくね煮

豆腐が入る事でかなり柔らかいつくねです。 丸めるのは少々大変ですが、出来上がりはふわふわとしていて1歳未満の…

管理栄養士 宮本仁美 / 2980 view

野菜嫌いを克服! お好み卵焼き

野菜たっぷりの卵焼きです。 ソースとスキムミルクの甘さとよく合いお好み焼きのような味なので、野菜が苦手なお子…

管理栄養士 宮本仁美 / 2552 view

食欲の落ちる時期に あんかけチャーハン

食欲の無くなりやすいこの時期に腹もちの良いお米をしっかり食べる事で、摂取したエネルギーを持続させましょう。

管理栄養士 宮本仁美 / 2389 view

風邪予防に ブロッコリーのシチュー

緑黄色野菜である、ブロッコリー、ニンジンがたくさん入ったシチューです。 ブロッコリーはビタミンAを豊富に含み…

管理栄養士 宮本仁美 / 3133 view

関連するキーワード

管理栄養士 宮本仁美

プロフィール
宮本仁美
1968年生まれ、1991年女子栄養大学を卒業
平成11年社会福祉法人 高砂福祉会 六高台保育園入職

以降、栄養バランスのとれた保育園給食献立の作成を行ってきた。 

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

夫婦関係

夫婦関係で悩んだら特集

人気のキーワード

いま話題のキーワード