
風邪予防に じゃが芋のポタージュ
じゃが芋には、免疫力を高めるビタミンCが多く含まれており、風邪をひきにくい身体を作ってくれます。
また、玉葱にはオリゴ糖、各種ミネラル、イソアリインなどが含まれていてこちらも免疫力アップ、整腸作用があります。
じゃが芋と玉ねぎで免疫力UP!
じゃが芋には、免疫力を高めるビタミンCが多く含まれており、風邪をひきにくい身体を作ってくれます。
また、玉葱にはオリゴ糖、各種ミネラル、イソアリインなどが含まれていてこちらも免疫力アップ、整腸作用があります。
豆乳とバターが加わる事でコクが出てなめらかで飲みやすい、栄養価の高いスープです。
暑い時期は冷やして冷製スープそして、寒くなってきたら温めて飲んでも美味しいですよ。
<じゃが芋のポタージュ> 材料と作り方
(材料)~子供4人分~
じゃが芋…180g
玉葱…65g
水…70g
豆乳…250g
塩…3g
バター…12g
パセリ…0.5g
(作り方)
1、玉葱、じゃが芋は皮をむいて1/4スライスにし、分量の水で鍋に入れて煮ます。
2、柔らかくなったら煮汁毎フードプロセッサーにかけます。
3、2をまた鍋に入れて火にかけ、バター、塩、豆乳を加えて火にかけ沸騰させます。
ビタミン豊富!一番嬉しいのは加熱しても壊れにくいこと
じゃが芋にはその外見からは想像しにくいのですが、意外とビタミンCが多く含まれていて、その含有量はほうれん草やみかんと同じくらいなのです。
通常、ビタミンCは加熱調理することで壊れて失われてしまいますが、じゃが芋に含まれるビタミンCは加熱調理しても壊れにくい点が特徴です。
手軽に調理していろいろな料理に使えるので、風邪予防や疲労回復に重宝しますね。
またカリウムも豊富に含んでいます。
カリウムを含む野菜は他にもありますが、じゃが芋ほど手軽に料理に使えてある程度の量を食べられるものは、あまりありません。
運動する時に足をつることがあると思いますが、これはカリウムが不足すると起こりやすくなるので、運動会のお弁当のおかずにもピッタリの野菜といえます。
関連するまとめ

口内炎でも飲みやすい さつま芋の豆乳スープ
ポタージュにしてしまうので、舌触りも滑らかで風邪をひいたときや、口内炎が出来た時にも食べやすいメニューです。…
管理栄養士 宮本仁美 / 2547 view

口内炎でも食べやすい 豆腐とひじきのつくね煮
豆腐が入る事でかなり柔らかいつくねです。 丸めるのは少々大変ですが、出来上がりはふわふわとしていて1歳未満の…
管理栄養士 宮本仁美 / 2965 view

プロフィール
宮本仁美
1968年生まれ、1991年女子栄養大学を卒業
平成11年社会福祉法人 高砂福祉会 六高台保育園入職
以降、栄養バランスのとれた保育園給食献立の作成を行ってきた。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
インフルエンザ特集
インフルエンザ対策

ウイルスに感染してしまったら
マイマム編集部 / 4310 view

薬剤耐性インフルエンザウイルスとは
マイマム編集部 / 4151 view

40度以上の高熱が出たときのオススメ対処法
マイマム編集部 / 5852 view