帰宅後に毎回うがいをすることを推奨してください
うがい薬を使うことでウイルス対策だけでなく、口臭予防にも効果が期待できます。病気の予防にもなって、更には口臭も予防できるとなったら、やっておいた方がいいでしょうし、毎日の習慣にしたいところですね。
帰宅後のうがいは大事なもの
帰宅後のうがいは実に重要です。
人間はどこでも呼吸をしているものですから、どこかで害のあるウイルスを吸い込んでいるかもしれません。その日はどうということはありませんが、次の日になって体調を崩してしまうかもしれません。もちろん、そのようなことはあまりありませんが、もしかしてそれを人にうつしてしまうかもしれません。
そうならないように、帰宅後のうがいは行っておきたいものなのです。うがいは意味がないということも言われているようですが、しっかりと行うことによって優れた効果を発揮してくれます。
それにうがい薬を使うことでウイルス対策だけでなく、口臭予防にも効果が期待できます。病気の予防にもなって、更には口臭も予防できるとなったら、やっておいた方がいいでしょうし、毎日の習慣にしたいところですね。
正しいうがいの仕方について
正しいうがいの仕方とはどのようなものでしょう。
基本として、うがいは3回に分けて行うものとします。まず最初のうがいは口の中の汚れを取るためのものとして行います。水やうがい薬を口に含んだら、強めにうがいをしましょう。
2回目のうがいはのどの奥まで届くように、上を向いて行いましょう。大体目安の時間は15秒といったところです。この時、うがいをやりすぎてのどを詰まらせないように気を付けましょう。殺菌をしっかりすることも大事ですが、むせてしまわないようにすることも大事です。
3回目は、2回目と同じようにうがいを繰り返しましょう。
何回もやることになりますから、効果も感じられないから面倒になってきて途中でやめる、という人もいるでしょうが、むしろ何も無いのならばそれだけ効果が出ていると思って構わないでしょう。
うがいには本当に効果があるのか
うがいをちゃんとしているのにも関わらず病気になってしまう、という人も中にはいるかもしれません。そういうこともあって、うがいには効果があるのかが疑問視される部分もあるのですが、実際のところはどうなのでしょう。
うがいと共に行っておきたいのは手洗いで、医学的には手からの感染が最も多いとされているのです。ですから、一般の医療施設はもちろん、トイレや公共の施設にはアルコールスプレーが置かれています。
うがいをしているのに体調をすぐに崩してしまうという場合、うがいもそうですが、手洗いについても見直しをしてみることをお勧めします。手洗いによって手の汚れをきちんと落とすことができているか、そして、うがいによって消毒・殺菌ができているかどうかです。もちろん体調によっては仕方がないところもありますが、基本がきちんとできているかの見直しはしておいた方がいいでしょう。
関連するまとめ
寒気南下。冬の寒さ到来。インフルエンザと風邪の違いについて
秋冬になると毎年流行する、インフルエンザやノロウイルス。 ウイルス感染による子どもやその家族への影響は、社会…
ウィルスに負けるなP / 2807 view
帰宅後に毎回せっけんを使うことを推奨してください
皆さんは家から帰ってきたとき、手洗いはしているでしょうか。実は手洗いはとても大事なもので、感染症から身を守る…
マイマム編集部 / 2591 view
マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。
記事監修:薬剤師白石厚子
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
インフルエンザ特集
インフルエンザ対策
タミフル服用後の異常行動について
マイマム編集部 / 4553 view
インフルエンザの治療薬にはどのようなものがあるか
マイマム編集部 / 3787 view
新型インフルエンザの対策方法
マイマム編集部 / 4055 view


