睡眠時間は8時間以上

睡眠をとるときは8時間以上取るといいでしょう。

身体にとって睡眠はとても大切なものですから、出来る限り取っておくといいでしょう。
特に仕事で忙しいというような場合には、睡眠を取っておいた方が仕事のペースも速くなりますし、結果として作業効率が大きく上がることが期待できます。

それに、寝ることによって身体は少なからず修復されるものですから、寝ないよりは寝た方が絶対に良いです。また、夜の10時以降は身体の修復がされやすい時間帯がありますから、その時間帯を狙って寝るようにするのがいいでしょう。

もちろん、その時間に寝ることが難しいという人もいるかもしれませんが、睡眠がとれるのならば特に問題はありません。全く寝ないでいると、間違いなく身体に悪いので、それだけは避けるようにしたいところです。

長く寝すぎることはいけないことなのか

睡眠を8時間以上取ることで寿命が短くなると言うデータがあるようです。
これについて考えてみましょう。

実際のところ、こうしたデータがあるにせよ、人によっては8時間以上寝ることはとても大切なことであると言えます。どうしてかと言いますと、人間の必要睡眠時間というものは人によって異なるものです。
1日4時間ほどの睡眠の方がいいという人もいれば、それ以上寝ないとダメという人もいるのです。身体をスムーズに動かすためには短い睡眠時間の方がいいかもしれませんが、身体の機能を回復させるという意味合いでは8時間以上寝た方が回復の度合いも高まるはずです。

必ずしも万人に対して当てはまるわけではありませんが、いずれにせよ8時間以上睡眠をとった方が良いということは変わりないでしょう。

睡眠時間の確保はどうするか?

人によっては難しい睡眠時間の確保。8時間以上寝ることが大事ということですが、この時間の確保が難しい場合はどうすればいいのでしょうか。

例えば、毎日働く時間が長くて寝る時間が取れないというのであればそれは仕方のないことです。せめて休みの日に時間が取れるのならばそこで8時間たっぷりと睡眠をとっておきたいところです。
もしも平日普通に夕方に仕事が終わるというのならば、夜の10時くらいには寝ることを考えてもいいでしょう。朝の6時に起きるとしたらちょうど8時間の睡眠になりますし、身体の修復が行われる時間に寝ることもできます。

今の時代はなかなか寝るまでに色々な誘惑があって、寝るのも大変なところがありますが、身体を健康な状態に保つことを考えるのならば、早めに寝て早く起きることを考えることは大切なことです。

関連するまとめ

ノロウイルス食中毒の予防方法は?

代表的なノロウイルスの食中毒の要因としては、二枚貝のカキなどがあります。しかし、このようなものを食べていない…

マイマム編集部 / 2767 view

30分以上歩く、体操をするなどの、適度な運動を日々続ける

ウイルスの感染を防ぐために重要なことは、適度な運動です。 適度な運動をすることによって、身体に抵抗力をつける…

マイマム編集部 / 2365 view

負けないアクションーその2 よくねむる

毎日規則正しくたっぷり眠ることは、ウイルスに負けない体づくりにとっても大切なんだ。眠っている間に疲れが取れて…

ウィルスに負けるなP / 2419 view

インフルエンザにかからないためにはどうすればよいか

インフルエンザにかからないためには、どのような対処をするといいのでしょうか?有効なインフルエンザにかからない…

マイマム編集部 / 3786 view

寒気南下。冬の寒さ到来。インフルエンザと風邪の違いについて

秋冬になると毎年流行する、インフルエンザやノロウイルス。 ウイルス感染による子どもやその家族への影響は、社会…

ウィルスに負けるなP / 2824 view

関連するキーワード

マイマム編集部

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。

記事監修:薬剤師白石厚子

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

インフルエンザ特集

インフルエンザ対策

人気のキーワード

いま話題のキーワード