
肩こりを治すために日常生活で気をつけるポイントとは?
日常生活で肩こりに悩んでいるママも多いはず・・今回は肩こりを治す為に日常生活で気をつけるポイントについてまとめました。
肩こりを治すために日常生活で気をつけるポイントとは?
日常生活で肩こりに悩んでいるママも多いはず・・今回は肩こりを治す為に日常生活で気をつけるポイントについてまとめました。
枕などの寝具を整えてみる
肩こりには、枕を変えてみることもおすすめです。
寝具一式を買い替えるとなかなか大変ですが、枕だけなら比較的手軽に行うことが出来ます。
自分にピッタリの枕が見つかれば、肩こりが楽になるのはもちろん、睡眠の質も向上します。
朝起きて肩がこっている人は、適切な枕を整えてみることで、肩こりを解消できる可能性があります。
お風呂の入り方を工夫する
お風呂の入り方を工夫することによって、肩の緊張を和らげて、筋肉をほぐすことが可能です。
お風呂への入り方は、少し熱めのお風呂に、首までつかる全身浴を5分から10分行うだけです。
健康の為に入るお風呂は、半身浴を長くする、というのが定番になっていますが、肩こりには短時間の全身浴が最適みたいです。
普段から姿勢に気をつける
姿勢を気を付けることは、肩こりを治すためには大切なのですが、毎日意識しようとすると意外と難しいです・・座っている時や立っている時のそれぞれに問題がないかを振り返ってみましょう。
座っている時間が長い場合は、椅子に敷くクッションを使うのもおすすめです。
骨盤を支え、長時間座っていても疲れにくいクッションは、雑貨屋などでも手に入りますし、立っていることが多い人は、履いている靴を見直すのも良いかもしれません。
サイズが合うものを選ぶことが非常に大事です。
腹筋と背筋を鍛える
肩の筋肉に疲れが集中しているのは、上半身を支える腹筋や背筋の筋力が低下しているサインです。
しっかりと腹筋や背筋がちょっと疲れるくらいのトレーニングを継続しておこなう、という方法でも問題ありません。
筋肉は使わなければ、衰えていってしまうものなので、きちんと続けて刺激を与え、筋力を保つことが大切です。
関連するまとめ

知っていましたか?ハワイのレイに込められた深い意味
ハワイと言えばレイというくらいよく見かけられ、南国のハワイの雰囲気をさらに華やかなものにしてくれます。 実は…
Abhasa Spa / 19017 view

2016年ヒット商品ベスト30 あなたはどのヒット商品を経験しましたか
2016年11月3日、月刊情報誌「日経トレンディ」が「2016年ヒット商品ベスト30」を発表しました。どの商…
マイマム編集部 / 3162 view

社内でも賛否両論!?全2話の超問題作… 股間戦士エムズーン!?
股間を守るロボットの、カオスなアニメ公開! ガシャン!コカン!ガシャン!コカン! 「世界の股間は我々が守る!…
マイマム編集部 / 2988 view

遮断カーテンや防災加工カーテンのご紹介です。☆これからの季節にむけてリビングの「カー…
カーテンの種類別のご紹介です。リビングのカーテンも衣替えのシーズンです。 遮断カーテンや 防災加工カーテンな…
楓(かえで) / 1955 view

あずきの効果は老化防止・疲れ目・むくみ・二日酔いに効果あり♡あずきには解毒効果があり…
お付き合いで二日酔いのあなたに♡最適♡あずき茶☆あずきには沢山の栄養価が豊富☆そんなあずきの魅力をシェア♡さ…
楓(かえで) / 3266 view

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。
記事監修:薬剤師白石厚子
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
インフルエンザ特集
インフルエンザ対策

働くお母さんが特に気をつけたい、感染症予防策
タネちゃん。 / 3648 view

抗インフルエンザウイルス薬に耐性化したウイルスの国内流行状況は?
マイマム編集部 / 3877 view

室内温度は20~25度に保ち、湿度は50~60%にすること
マイマム編集部 / 6081 view