子供が風邪で下痢や吐き気、嘔吐を訴えている時に控えたい食べ物

子供が風邪で下痢や吐き気、嘔吐の症状がある時には、急に多くの食べ物を食べるのではなく、少量の食べ物から少しずつ量を増やしていくようにしましょう。

吐き気や下痢等によって食事がとれない状況から、急にたくさんの量の食べ物を食べてしまうと、嘔吐を繰り返してしまうこともあるので、十分気を付けましょう。

海藻類やきのこ類は避けた方が良い

食物繊維が豊富な海藻類やきのこ類は、特に下痢や嘔吐の症状がある時にはなるべく控えるようにしましょう。

ゴボウや蓮根等も繊維質が多いので、風邪の時に食べることの多いおかゆや野菜スープ、うどんに具材として入れないように注意しましょう。

これらの食材を食べ過ぎると、ガスが腸内で大量に発生して刺激を与えてしまうことがあります。

葱や生姜、唐辛子は避けた方が良い

葱や生姜、唐辛子等の食材は、身体を温めたり喉が痛い時に効果のある食物です。

しかし、胃腸等への刺激が強いことから、下痢等の消化器官への症状が出ている場合は控えた方が良いでしょう。

冷たい飲み物は避けた方が良い

風邪等の症状が発症している時は、通常よりも内臓の働きが弱まっています。

胃腸への負担も大きいので、消化器管が弱くなっている時は、冷たい飲み物は避けた方が良いでしょう。

オススメは、常温の飲み物や温かい飲み物です。

油の多い食事は避けた方が良い

揚げ物やスイーツなどは油を多く含んでおり、胃腸への負担が大きいことから、通常時よりも免疫力が落ちていて、さらに下痢や嘔吐を悪化させること可能性があることから、風邪等の症状が発症している時は食べない方が良いでしょう。

関連するまとめ

子供の人生をダメにする!?毒親のNGフレーズ3つ

育児放棄や暴力・性的虐待など、わかりやすい“毒”を子どもに与える親のこと……だけではありません。 過干渉、否…

BIGパパ / 2433 view

PTAへの加入を強制…これって法的にはどうなるの?

最近、ニュースで取り上げられることも多くなり、比較的、「任意」の事実が浸透してきたように感じる、PTA。 …

タネちゃん。 / 2100 view

子供の夏休みの宿題 順調ですか?

夏休みが始まり、すでに折り返し地点になりました。毎日暑い日が続き、子供も学校のプールのおかげで真っ黒です。と…

ゆきママ / 2701 view

初めての自転車③ 〜ママの自転車選び編〜

幼稚園や保育園への送り迎え、ちょっとしたお出かけなどに、あると便利な子乗せ自転車。 特にお子さまが2人いる…

マイマム編集部 / 9255 view

炊飯革命!働くお母さん大助かり!な10分炊飯器

炊きたての御飯を食べたいけれど時間がない、炊けるまでの時間がもったいない、ついついタイマー設定を忘れてしまう…

マイマム編集部 / 4695 view

関連するキーワード

マイマム編集部

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。

記事監修:薬剤師白石厚子

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

夫婦関係

夫婦関係で悩んだら特集

人気のキーワード

いま話題のキーワード