
節分の恵方巻きの由来や意味。2019年の方角や子どもと楽しむ食べ方
いつの頃からか、節分の時に恵方巻き食べる習慣が日本に根付いていました。でも、恵方巻きの意味や今年の方角、子供にどういったイベントなのかを伝える方法が気になるママも多いのではないでしょうか。今回の記事では、恵方巻きの意味や方角の決め方、食べ方等と併せて、ご紹介を行います。
節分に食べる恵方巻きとは
まもなく節分ですね。
お正月が終って節分の季節が近づいてくると、コンビニエンスストアやスーパーマーケット等で恵方巻きの宣伝文字を目にする機会も多くなってきますよね。
恵方巻きを家庭でも用意して家族で召し上がる家庭も多いと思いますが、
「恵方巻きの由来や意味を知りたい」や「子供にどういう行事なのか説明する方法が気になる」というママもいるのではないでしょうか。
そこで今回は、恵方巻きの由来や意味と子供への伝え方をご紹介します。
恵方巻きの由来や意味ってどんな感じなの?
節分に、恵方巻きを食べる習慣がいつ頃から始まったのかについては諸説があるようで、恵方巻きの具材や食べ方等も地域によって様々なようです。
恵方巻きは一般的に、2月3日の節分に食べると縁起が良い巻き寿司で、その年の恵方(その年の干支にもとづいて、歳徳神(としとくじん)のある方向を吉の方向として定めたもの)を向いて、恵方巻きを食べる時に願い事をしながらしゃべらずに1本食べ切るのが良いと言われています。
2019年の恵方は「東北東」のようで、恵方巻きの具材は七福神にちなんで7種類の具材を巻き込みますが、特に種類に決まりはないそうです。
子供にはどういったイベントって説明すればいいの?
子供にどういったイベントなのかを説明する場合は、簡単に分かりやすく伝ると良いでしょう。
例えば、「節分の豆まきの時に、願い事をしながら恵方巻きを食べると願い事が叶うかもしれないので、食べようね」等と説明すると良いかもしれません。
恵方巻きをどういう風に食べるの?
恵方の方角の決め方
「恵方巻きを食べるときの方角の決め方は、携帯の方位磁石アプリを使うと便利です。テーブルに携帯を置いてその年の恵方を子どもといっしょに確認します」(30代ママ)
恵方巻きを食べる時の方角を決め方は、アプリや方位磁石等を用いると良いでしょう。
方角を調べる時に、子供にお手伝いを頼んだら喜んで手伝ってくれたというママもいたようです。
恵方巻きの食べ方
小さい子供は、恵方を向きながらしゃべらないで食べることが難しいかもしれません。
ルールにこだわりすぎないで、楽しく家族で食べることが出来れば、恵方巻きの家族イベントとしては大成功ではないでしょうか。
恵方巻きの節分の献立
イワシ料理
節分には、イワシを焼く時の煙が魔除けになるという、鰯を食べると縁起が良いとされる風習が地域によってはあるようです。
しかし、あまりこだわることなく、イワシのつみれ汁にする等、子供向けのメニューとしてアレンジしてみると良いでしょう。
大豆料理
節分をする時にまく豆を「福豆」というようです。
年の数だけ「福豆」を食べたり、豆を使ったおかずを取り入るのも良いかもしれません。
関連するまとめ

涙のベイちゃん・ビーちゃん引退発表から1週間、ついに… 「ベビースター」3代目キャラ…
号外まで出た「ベビースター」のキャラクターのベイちゃん・ビーちゃんの引退から1週間。ついに3代目新キャラクタ…
マイマム編集部 / 2089 view

アタック30周年記念企画「よごそう.com」始動!
花王の洗濯洗剤「アタック」が 2017年で30周年を迎えました。今年30歳を迎える著名人が「アタック」30周…
マイマム編集部 / 2918 view

平安の時代からタイムスリップしてきた三兄弟「平成KIZOKU」が「今」の京都の魅力を…
白塗りの3兄弟が平安の世界から現代にタイムスリップし、今の京都を満喫!パリピな3人に現代人も顔負けの動画を楽…
マイマム編集部 / 3264 view

カラダの中だけじゃない!?カラダの外側からも養命酒に温めてもらえる!!
「冷えは万病のもと」と東洋医学では言われています。そう、養命酒を飲むと代謝が上がり血行を良くし、カラダの中が…
マイマム編集部 / 2335 view

志茂田景樹も実感!着けてわかる新感覚ブラジャーの魅力
奇抜な格好で有名な、小説家「志茂田景樹」が女性用ブラジャーを自ら着けてその魅力を語りました。 志茂田景樹の独…
マイマム編集部 / 3302 view

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。
記事監修:薬剤師白石厚子
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
ママchanコンテンツ
幼稚園・保育園向けママchanフリーペーパー

ママの子育てお悩み相談
ママchan / 8117 view

幼稚園、学校の先生との接し方
ママchan / 2644 view