PTA認識テストの回答篇を作成いたしました。
では早速答え合わせしてみましょう!!

※回答の内容については、いろいろと思うところがあるかもしれませんが、一旦は最後まで見ていただけますと助かります!

※回答篇にも記載しましたがもう一度こちらにも。

<回答について>

今回の回答はあくまでもテストの「作成者」として、自分が作成した問題に対する、正しいと思われる回答を記載しています。
もっとこういう回答がふさわしい、とか、こういう対応もいいんじゃないか、というご意見、ご感想、大歓迎です。

また、「いや、そんなはずはない!このテストの内容は間違っている!」と思った方、そういうご意見も大歓迎です!

そう思われた方はぜひ、ご自身で真偽のほどを調べてみてください。
今は便利な時代です。
ネットですぐにある程度は調べられます。

疑問に思うこと、そして自ら調べて考えることこそ、私がぜひ、してほしいと思っていることです。
なぜならPTA問題について、「PTAについて本当はなにが正しいのか」「どうしたらもっとPTAを良くできるのだろうか」とみなさんに考えていただけるきっかけになることが、このテストを作成した私の本意だからです。

変えようのない明らかな事実も確かにありますが、それらを踏まえてPTAを運営していく方法は、決してひとつではないはずです。

どうか、思考を停止せず、自ら調べ・考え・行動することを忘れないでいてください。


関連するまとめ

ママ友同士の会話が楽しくなるネタやコツについて

ママ友同士の会話は、お互いに子供の相談をすることが出来たりするので、役立つことが多いですよね。 しかし、マ…

マイマム編集部 / 1798 view

発達障害について:自閉症スペクトラム編

発達障害といっても、前回お伝えしたようにいろいろな状態や特性を合わせた広い広い概念なので、今回はその一つ、「…

臨床心理士 須々木真紀子 / 3135 view

高いところなんてへっちゃら!幼児に増えてる「高所平気症」

僕はこう見えて、高所恐怖症です。ジェットコースターも嫌いですが、それよりも嫌いなのが観覧車です。それは高いと…

BIGパパ / 5596 view

パパ・ママ必見! 1ヶ月の主夫を終えたパパ つるの剛士の感想

タレントのつるの剛士さんが6月30日、1ケ月間の主夫生活についてブログにコメントをしていました。 なかなか育…

piyoママ / 2508 view

感謝の気持ち、伝えてますか?心がほっこりする「ちょい孝行」をしよう!

『親への感謝、今やろう。』 親への気持ちをちょっとだけカタチにする、“ちょい孝行”という考え方。 母へ、祖…

マイマム編集部 / 3204 view

関連するキーワード

タネちゃん。

働くお母さん。
時に謎の神経質、それ以外は適当かつ豪快。
好奇心旺盛な楽観主義者。

お母さん歴はまだまだの新米かあさん。
息子と娘の育児に日々、奮闘中。

まだまだ「タネ」だけど、いつか、「お母さん」の花を咲かせたい☆
皆様どうぞよろしくお願いいたします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

インフルエンザ特集

インフルエンザ対策

人気のキーワード

いま話題のキーワード