
今夜は68年ぶりのスーパームーン 今宵の満月を堪能しましょう♪
近年話題になっているスーパームーン。月がとくに大きく見え、見ていると引き込まれそうになりますね。今夜は68年ぶりに地球と月が最接近するスーパームーンになります。みなさんも空を見上げてみませんか。
スーパームーンとは?
スーパームーンとは、月が地球に最接近している時に、満月や新月になってる時の月のことです。
月は、地球の周りを27日かけて回っています。でも、地球の周りを回ってる軌道が楕円形になってるので、近くなったり(35万7千キロ)、遠くなったり(40万6千キロ)しているんです。約5万キロ変わります。なので、27日に一回、地球に接近するのですが、その時に満月か新月になっていれば、スーパームーンと言われます。つまり、地球と月が一番近い状態で、太陽ー地球ー月、または、太陽ー月ー地球と一直線に並んでいる時です。
逆に、一番遠く離れた時の満月はマイクロムーンと呼ばれていますが、その時の月に比べると、明るさは約30%アップ、大きさは約14%アップだとNASAでは発表されています。3割増しの明るさって言うと、かなり明るく感じると思います。
11月14日のスーパームーンは
2016年のスーパームーンを見る最高の時間と方角は
・11月14日午後4時40分又は、11月15日午後5時30分
・東よりすこし北寄り
・22:52にちょうど満月なります
※これは東京の場合です。
この時間が月が出てくる時間と方角です。天候次第ですが、最高にきれいなスーパームーンを見るにはこの時間が一番です。また、写真を撮ったりする場合は、午後4時半くらいから準備して待っておくといいでしょう。
気になるお天気は...。
11月14日
札幌 晴れ後曇り 10%
仙台 曇り時々晴れ 10%
東京 曇り後雨 60%
新潟 曇り時々晴れ 20%
金沢 曇り後雨 60%
名古屋 曇り後雨 80%
大阪 曇り後雨 70%
広島 雨時々曇り 90%
高知 曇り後雨 90%
福岡 雨 90%
沖縄 晴れ 10%
沖縄以外は全国的に月を見るには厳しいお天気のようですね。
スーパームーンを見るために
2016年のスーパームーンは、68年ぶりに最接近する月ですが、ある時間を逃すと、せっかくの大きくてきれいなスーパームーンの価値がなくなってしまいます。その時期とは、月が上る瞬間です。この時期を見逃してしまうと、それほど大きな月だと感じなくなります。月は真っ黒な空の中に浮いているだけで比較するものがないので、その大きさが分からなくなってしまい、普通の月としか感じなくなってしまいます。
月が上がる瞬間は、山やビル、モニュメントなどの比較するものがあるので、大きく感じることができます。
東京の月の出は、11月14日は、16:40で、11月15日は、17:30です。13日はそれよりも早くなりますので、月を見るのはちょっと厳しい時間帯だと思います。なので、東京にお住まいでしたら、14日は16:30過ぎから準備をされた方が良いと思います。さらに、15日も満月に近いので、見逃してしまった場合にはおすすめです。
スーパームーンをきれいに撮る方法
月をきれいに撮りたいときには、アプリや望遠鏡や双眼鏡を使用しましょう。
まず、アプリを使うやり方ですが、ISOを設定したり、シャッタースピードを設定したりできるアプリをダウンロードして、ISOを200に設定して札性を方法です。あくまでスマホのアプリ機能を使う撮影方法なので、完璧なものは難しかもしれませんが、試してみてはいかがですか。
そしておすすめは望遠鏡や双眼鏡を使って月を撮影する方法です。もしも手元に望遠鏡があったら、試しにやってみてください。望遠鏡の目で見る所に、スマホのレンズの部分を押し当てるだけで、きれいに撮ることができます。三脚や固定できるものを使って工夫をすると、アプリでは撮影できないような綺麗な写真が撮れるはずです。
この時期は空気も乾燥していて、空がキレイに見られます。
あとは天候次第ですが、ぜひ今宵のスーパームーンを楽しんでください!
関連するまとめ

夏本番♪プールに行ったら試したい!今年の夏はこのウォータースライダーで決まり!!
8月に入り、梅雨明けをしたとたんに真夏日が連続しています。7月にプールに行くと寒くてガタガタ震えてた子供たち…
マイマム編集部 / 3077 view

最先端 暗闇ボクシング・フィットネスb-monster 体験動画・体験レポート公開の…
興味がある女性必見!ストレス発散にも…? 島袋聖南など、5人の美女出演! 暗闇ボクシング体験動画公開 充実の…
マイマム編集部 / 1540 view

マタニティーライフだからこその!ハワイの楽しみ方
欧米ではベイビームーンと言って赤ちゃんが誕生する前に夫婦2人きりでいく旅行があります。日本からもマタニティー…
Abhasa Spa / 2170 view

河童と人魚がなぜ?!宮崎県の魅力がつまった動画をご紹介
延岡市市役所職員、市長まで巻き込んだ本気度や、まったく話も聞かずにきゅうりに夢中な河童とマイペースな人魚!(…
マイマム編集部 / 3235 view

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。
記事監修:薬剤師白石厚子
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
初めての自転車選び
おしゃれでかわいい自転車特集

初めての自転車② 〜男の子・女の子の自転車選び編〜
マイマム編集部 / 9207 view

初めての自転車① 〜お子さんの自転車選び編〜
マイマム編集部 / 9965 view

初めての自転車③ 〜ママの自転車選び編〜
マイマム編集部 / 9204 view