早生まれ、遅生まれっての線引きは?

まずは、早生まれと遅生まれを調べてみました。

早生まれ

早生まれとは、1月1日~4月1日までの生まれの人のこと。

数え年7歳で小学校に入学します。入学当年は満年齢6歳(入学前に満年齢6歳になったばかりです)。

遅生まれ

遅生まれはそれ以外の期間、4月2日~12月31日までの生まれの人のことを言います。

数え年8歳で小学校に入学します。(入学前年に満年齢6歳になっており)入学当年は満年齢7歳になります。

※数え年とは、生まれた年を1歳として、新年を迎えるたびに1つ加えて数える年齢のこと。満年齢に対して言います。

つまり、1月1日~4月1日に生まれた人は、小学校に入学する年齢が数え年で1歳早く、入学当年に迎える満年齢で言っても1歳早いため、早生まれと言うのです。

同じ4月生まれなのに・・・

では、なぜ同じ4月生まれなのに1日生まれと2日生まれでは学年が違うのでしょうか?

これは日本の法律上での年齢の数え方(満年齢)が関係があります。

まず、「学校教育法(第17条)」によって、「満六歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから」就学することになっています。
わかりやすく言うと、「最初の学年の初め」とは4月1日のことなので、満6歳になって初めて迎える4月1日に入学してください、ということです。

そして、満年齢のカウントのしかたですが、通常の誕生日感覚とは違い、「年齢計算ニ関スル法律(第1項)」により「年齢は出生の日より之を起算す」と規定されており、生まれた日を起算日として1年は起算日に相当する日の前日で満了することになっています。という説明になっています。
これでは、わかりにくいので例を下記に挙げてみました。

【例】
早生まれの場合:2000年4月1日生まれの人は、毎年3月31日に満年齢で1つ歳をとります。 
2006年3月31日に満6歳に達するので、翌日の2006年4月1日に就学となります。

遅生まれの場合:2000年4月2日生まれの人は、毎年4月1日に満年齢で1つ歳をとります。
2006年4月1日に満6歳に達するので、翌年の2007年4月1日に就学となります。

つまり、法律上の満年齢は誕生日の前日でカウントするため、4月1日生まれは3月31日に満6歳となり、翌日から就学することになるのです。

早生まれのメリット・デメリット

では、よく皆さんが耳にするであろう「早生まれ」のメリット・デメリットを見てみましょう。

メリット

同級生が「もう三十路だぁ」って言ってる時に「まだ二十代」て言える。
途中退社の場合では、3月末で退社しても翌日の4月1日時点の年齢として扱われる。
終業日数年数で失業保険などの金額が大きく違います。
会社を定年退職する場合は、誕生日までなので、皆より1年間長く就労できる。
学校の卒業時には皆よりも一歳若い。
たとえば、飛び級をした訳でも無いのに17歳で高校を21歳で大学を卒業できた。一浪しても判らなかったと思われる。

デメリット

関連するまとめ

イライラしてもこれだけは絶対に子供に言っては行けない言葉3つ

日々の子育ては、楽しいことばかりじゃないですよね。 特に長い時間を子供と過ごすママさんたちは、イライラするこ…

BIGパパ / 2204 view

超安産!二人目出産ってこんなに楽チン?!

今年のGW。 10連休だった方も、お仕事だった方も、思い思いの過ごし方ができましたか? 妊娠臨月だったわ…

タネちゃん。 / 5413 view

子育てに悩んだときに読みたい言葉「子どもは親の鏡」

子育ては楽なものではありません。 両親だって一人の人間、疲れているときやイライラしている時、どうしても元気が…

マイマム編集部 / 2671 view

結婚には付き物 実家との付き合い方について

結婚して心が乱されたり、神経を遣ったりすること…。 それは「実家との関係」です。 今回は避けては通れない実家…

臨床心理士 須々木真紀子 / 2517 view

「赤ちゃんが欲しい」自分で出来ること〜最終回(全5回)

現在42歳同士の夫婦が4年続けている不妊治療について色々書きます。今回は自分たちで出来ること書いてみます。少…

lapurete / 1902 view

関連するキーワード

マイマム編集部

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。

記事監修:薬剤師白石厚子

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

ママchanコンテンツ

幼稚園・保育園向けママchanフリーペーパー

人気のキーワード

いま話題のキーワード