自分の子供のことを第三者(他人)に注意されたらいかがですか?腹が立ちますか?

最近、他人の子供を注意する人が減っています。
モンスターなんちゃら的なこともありますし。

僕自身も、ファミレスで子供が泣いているのを注意され、店を出た経験があります。
その時は、泣くのはしょうがないことだけど、注意する側の気持ちもわかると思って、泣く泣く店を出ましたね。

自分の子どもが悪い事をしたとき、他人から注意されることに抵抗がある?

ある(他人に注意してほしくない) 38.0%

ない(他人に注意されても仕方ない) 62.0%

意外にも「抵抗ナシ」が過半数。

約6割の親が、我が子が悪いことをした場合は怒られても仕方ないと考えているようだ。

しかし、「注意されても良い」と思える「悪い事」のレベルは人それぞれ。

「うちの子、別に悪いことをしていないのに…」と思ってしまう場合には、やはり注意されることに納得できない場合もあるはず。

ということで、「注意されることに抵抗ナシ」と答えた124人に、「他人に最も注意されたくない子どもの行為」とその理由についても併せて聞いてみた。

最も他人に注意されたくない子どもの行為TOP5

1位 泣き止まない (49.2%)

2位 食べ物の好き嫌い (12.9%)

3位 パンツが見えているなど、子どもの服装がその場にふさわしくない (8.1%)

4位 公衆の場で大声で騒ぐ (4.8%)

5位 ゲームのやりすぎ(3.2%)

1位 泣き止まない

「怪我をしたり、痛い場所があって泣き止まない場合もある。理由を知らずに怒られるのは納得がいかない」(女性・42歳)

「泣きやまないのはもしかすると体調不良とかかもしれないから」(女性・32歳)

「子供が泣くのは確かにワガママであることも多いし迷惑かもしれないが、大人は寛容であって欲しい」(男性・43歳)

「自分では精一杯子どもを泣き止ませようとしているのに、注意や小言を言われると 駄目な母親と言われている気がして落ち込みます」(女性・41歳)

「子供が泣くのは仕方ない場合もあるので」(男性・39歳)

「注意されることで余計に泣きそうだから」(女性・29歳)

2位 食べ物の好き嫌い

「アレルギー体質なので食べさせたくないものもあるし、無理に食べなくてもいいと思うものもあるので、他人に口出しされたくない」(女性・41歳)

「誰にだって好き嫌いはあると思うし、色々試した結果が食べないのであれば仕方がないと思うから」(女性・34歳)

「食物アレルギーの問題などがあるから」(男性・41歳)

「子供のころは好き嫌いがあって当然だから」(男性・46歳)

3位 パンツが見えているなど、子どもの服装がその場にふさわしくない

「動いているとすぐに服が乱れたりするので仕方がないから」(女性・39歳)

「まだ子供なので服装は親が選んで着せてあるから、こちらが怒られているようで恥ずかしい」(男性・33歳)

「人に迷惑をかけるものではないから」(男性・44歳)

4位 公衆の場で大声で騒ぐ

「普段から(自分でも)子供に言い聞かせていることなので、他人に注意されたら、自分のしつけがきちんとできていなかったと思い悲しくなる」(女性・46歳)

「家庭でも注意してないと思われているよう」(女性・37歳)

5位 ゲームのやりすぎ

関連するまとめ

就活ルール撤廃?就活の鍵は”長期インターン”だった!

就活が近づいてきてるのに、子どもは特に動き出してる様子がない・・・心配だしアドバイスをしたいけど、今の就活の…

RIO / 2441 view

我が子を明るく元気な子に育てる、ちょっとした5つの秘訣

皆さん、家族のルールってありますか?僕らの家族のルールは至ってシンプル。基本的な挨拶をきちんとする、というこ…

BIGパパ / 5416 view

親が病気になった時の子供の不安について

僕が大学2年生で父が52歳の時、くも膜下出血で倒れました。その時に僕が抱いた不安などを書いていきたいと思いま…

榎本正義 / 3864 view

ママデビューすると情報量が急増!?ママの情報源は生活によって変わるってホントなの?

ママデビューすると、夫婦中心の生活から、子供が中心の生活に変わります。 ママが仕事を再開することによって、…

マイマム編集部 / 1482 view

妻に魅力を感じた瞬間

働く妻に感謝しながらも、ついつい同僚と飲んだりしていると妻に対する不満を言ってしまいます。お互い感謝の気持ち…

榎本正義 / 3158 view

関連するキーワード

BIGパパ

はじめまして。三十路の2児の父、BIGパパと申します。
(実は、年内に3児になる予定です。)
B型。趣味は野球。家族や子供のことを面白おかしく書いています。
これから、イクメンパパとして様々な情報を投稿していきたいと思います。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

インフルエンザ特集

インフルエンザ対策

人気のキーワード

いま話題のキーワード