「やりすぎかどうかは親が決める」(女性・44歳)

「迷惑がかかっていないし、ずっとしているというが、時間の感覚は人それぞれだから」(男性・39歳)

群を抜いて多かったのは「泣き止まない」。
どれだけ努力しても子どもが泣き止んでくれないなんてケースは多々ある。

開き直るつもりはなくても、2位の「好き嫌い」同様、「注意されてもどうにもならないことには口を出さないでほしい」と考える親は多い。

また、「親が責められているような気がして落ち込む」といった声が全体的に多かったように、「基本的には注意されても仕方ない」と考えている親でも、他人からの何気ないひと言に傷ついてしまう…といった場合もあるようだ。

一見「子どものしつけが行き届いていない」と感じても、もしかするとその一瞬では判断できない理由がある可能性もある。

ただ、自分自身も子どもの時は人に迷惑をかけたはず…という思いを差し引いても、どうしても見過ごせないときは、くれぐれも伝え方に注意して指摘したいものです。

関連するまとめ

ママやパパなら知っておきたい!!これからの時代は、子供に対する国の補助が手厚くなる!…

ママやパパなら知っておきたい!!これからの時代は、子供に対する国の補助が手厚くなる!?

マイマム編集部 / 1009 view

息子からサプライズクリスマスプレゼントをいただきました。

クリスマスは明日ですが、息子から一足早いクリスマスプレゼントをいただきました。高校生にもなると、普段は生意気…

MIKI / 2383 view

お子さんの英語力を劇的に伸ばすには?

最近の記事で、子供に習わせたい習い事の第1位に輝いたのはやはり英会話です。近年、お子さんに英語を習わせる親御…

マイマム編集部 / 3086 view

現代ママが抱える3つのストレス ママもたまには息抜きをしましょ!

先日、妊娠をきっかけに退職した後輩から久しぶりに連絡がありました。軽い昔話からいつの間にかお互い家事・育児の…

ゆきママ / 2506 view

子供はとっても迷惑!親がしてはいけない「質問」とは

一緒にいるときはなるべくコミュニケーションをとろう!と思ってあれこれ質問したのに、子供の反応がいまいちだった…

マイマム編集部 / 3229 view

関連するキーワード

BIGパパ

はじめまして。三十路の2児の父、BIGパパと申します。
(実は、年内に3児になる予定です。)
B型。趣味は野球。家族や子供のことを面白おかしく書いています。
これから、イクメンパパとして様々な情報を投稿していきたいと思います。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

ママchanコンテンツ

幼稚園・保育園向けママchanフリーペーパー

人気のキーワード

いま話題のキーワード