「やりすぎかどうかは親が決める」(女性・44歳)

「迷惑がかかっていないし、ずっとしているというが、時間の感覚は人それぞれだから」(男性・39歳)

群を抜いて多かったのは「泣き止まない」。
どれだけ努力しても子どもが泣き止んでくれないなんてケースは多々ある。

開き直るつもりはなくても、2位の「好き嫌い」同様、「注意されてもどうにもならないことには口を出さないでほしい」と考える親は多い。

また、「親が責められているような気がして落ち込む」といった声が全体的に多かったように、「基本的には注意されても仕方ない」と考えている親でも、他人からの何気ないひと言に傷ついてしまう…といった場合もあるようだ。

一見「子どものしつけが行き届いていない」と感じても、もしかするとその一瞬では判断できない理由がある可能性もある。

ただ、自分自身も子どもの時は人に迷惑をかけたはず…という思いを差し引いても、どうしても見過ごせないときは、くれぐれも伝え方に注意して指摘したいものです。

関連するまとめ

冬の子育て、赤ちゃんとの過ごし方

本格的な冬を目前に、産まれたばかりの赤ちゃんがいるご家庭では、どのように過ごしたら良いのか不安に感じている方…

タネちゃん。 / 4905 view

ママ友同士の会話が楽しくなるネタやコツについて

ママ友同士の会話は、お互いに子供の相談をすることが出来たりするので、役立つことが多いですよね。 しかし、マ…

マイマム編集部 / 1849 view

子育てに奮闘する全てのママたちに届けたい詩

『今日』 この言葉からから始まるある詩が、子育てに奮闘するママたちの心を癒してくれると話題になっているのをご…

タネちゃん。 / 3255 view

幼稚園、学校の先生との接し方

どうしても保育園、幼稚園、小学校の先生には必要以上に期待してしまうものです。

ママchan / 2932 view

あなたが求める理想の母親って?

2016/01/11にバンホーテンココアさんがアップをした動画に涙してしまいました。 毎日、仕事に家事・育…

piyoママ / 2079 view

関連するキーワード

BIGパパ

はじめまして。三十路の2児の父、BIGパパと申します。
(実は、年内に3児になる予定です。)
B型。趣味は野球。家族や子供のことを面白おかしく書いています。
これから、イクメンパパとして様々な情報を投稿していきたいと思います。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

ママchanコンテンツ

幼稚園・保育園向けママchanフリーペーパー

人気のキーワード

いま話題のキーワード