消化吸収もよく子供達に大人気!

豆乳、牛乳が食パンにたっぷりしみ込んでいて、フレンチトーストとプリンが合体したような食べやすく子どもたちに人気のおやつです。

豆乳は、良質なたんぱく質と脂質が含まれており、消化吸収の良い食品です。
ビタミンB群を多く含み、脳の働きを活性化させストレスを解消させることから、落ち着いて作業に取り組むことができ、記憶力UPが期待できます。

<パンプディング> 材料と作り方

(材料)~子供4人分~

卵…85g
砂糖…30g
牛乳…40g
食パン…32g
豆乳…40g


(作り方)
1、食パンを食べやすい大きさにカットします。
2、といた卵に砂糖、牛乳、豆乳を入れて混ぜます。
3、1と2を合わせ、容器に入れます。
4、オーブンに入れて180℃で15~20分、卵液が固まるまで焼きます。

レシピの始まりは硬くなってしまったパンの再利用

パンプディングはブレッドプディングとも言われており、もともとは古くて硬くなってしまったパンを再利用して美味しく食べる目的で作られるようになりました。

よくフレンチトーストとの違いを聞かれますが、材料にはほとんど違いはありません。
ではこの2つ、何が違うのかというと、パンプディングは小さく切ったパンをソースと一緒にオーブンで焼きますが、フレンチトーストはパンにソースを染み込ませ、フランパンで焼きます。この作り方に若干の違いがあるだけでほとんどは同じですね。

この献立は豆乳の良質なタンパク質とビタミンB群によって栄養面でも非常に優れたおやつです。

関連するまとめ

栄養満点 切干大根としらすのお寿司

切干大根は、大根を細く切り天日で干して乾燥させた食材です。太陽の光を浴びることで糖化されて甘味が増して、栄養…

管理栄養士 宮本仁美 / 2393 view

栄養満点! 椎茸ハンバーグ

ミネラル豊富な椎茸がたくさん入ったハンバーグです。 ハンバーグの中に入れ、加熱することで、とてもジューシーな…

管理栄養士 宮本仁美 / 2593 view

風邪予防に じゃが芋のポタージュ

じゃが芋には、免疫力を高めるビタミンCが多く含まれており、風邪をひきにくい身体を作ってくれます。 また、玉葱…

管理栄養士 宮本仁美 / 2453 view

便秘予防に れんこんきんぴら

レンコンには、食物繊維が多く含まれており、便秘予防に効果的です。 ごま油の風味が良く、甘辛い味付けは小さいお…

管理栄養士 宮本仁美 / 2412 view

豆乳を合わせることでさっぱりと クリームスパゲッティ

クリームスパゲッティですが、牛乳だけでなく、豆乳が入っているので大豆の栄養であるタンパク質、ミネラル、を取る…

管理栄養士 宮本仁美 / 2628 view

関連するキーワード

管理栄養士 宮本仁美

プロフィール
宮本仁美
1968年生まれ、1991年女子栄養大学を卒業
平成11年社会福祉法人 高砂福祉会 六高台保育園入職

以降、栄養バランスのとれた保育園給食献立の作成を行ってきた。 

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

夫婦関係

夫婦関係で悩んだら特集

人気のキーワード

いま話題のキーワード