手足口病の際は果物を変更すると◎

はちみつ風味の甘いミルクゼリーの中に、パインとみかんがたくさん入っていてあっさりとして食べやすいゼリーです。
パイン、みかんは疲労回復、夏バテに効果的で夏にぴったりのおやつです。

手足口病流行時には刺激のあるパインは使わずみかんをミキサーにかけたものを固めると良いでしょう。

<はちみつミルクゼリー> 材料と作り方

(材料)~子供4人分~
寒天…1g
水…100㏄
牛乳…130g
はちみつ…7.5g
パイナップル缶…20g
みかん缶…20g


(作り方)
1、水を火にかけ、沸騰したら寒天の粉を入れ、2~3分しっかり煮溶かします。
2、はちみつを加え、よくまぜます。
3、牛乳を加えて沸騰直前まで温めます。
4、容器に注ぎ、みかん、パイナップルを入れます。
5、冷蔵庫で冷やし固めます。

パイナップル 意外と知られていない栄養と効果

南国のフルーツであるパイナップルはただ美味しいだけではなく、含まれる栄養素も優れています。
また甘さの割には低カロリーで食物繊維も豊富に含んでいますのでダイエットなどされる方にもお勧めです。

パイナップルにはB1が多く含まれているので糖質の分解を助けてくれて代謝を促進してくれます。ビタミンB2やビタミンC、クエン酸なども含んでいるのでビタミンB1と合わせて疲労回復や夏バテに効果があります。

関連するまとめ

疲労回復にスタミナ! マーボー丼

豆腐と豚肉、ニラという、夏の疲労回復にはもってこいのメニューです。 今回は木綿豆腐を使用していますが、絹ごし…

管理栄養士 宮本仁美 / 2360 view

免疫力を高めるので手足口病の時にも 芋ようかん

カルシウムと食物繊維を多く含むさつま芋を使用した芋ようかんは、成長期に適したおやつです。 腸を刺激し活発化さ…

管理栄養士 宮本仁美 / 2461 view

お弁当にも最適 切干大根とベーコンのおにぎり

バター醤油風味のおにぎりで、子供たちにも人気があります。 切干大根は、実は不足しがちな鉄分をとる為にも積極的…

管理栄養士 宮本仁美 / 3362 view

成長期のお子さんに ビーンズスープ

大豆はあまり消化が良くないと言われていますが、豆乳になると消化吸収率は格段にアップします。 その為、消化機能…

管理栄養士 宮本仁美 / 2417 view

好き嫌い克服!野菜も美味しい豚しゃぶ味噌だれ

疲労回復効果のある豚肉を、たくさんの野菜と一緒にモリモリと食べられるメニューです。

管理栄養士 宮本仁美 / 2502 view

関連するキーワード

管理栄養士 宮本仁美

プロフィール
宮本仁美
1968年生まれ、1991年女子栄養大学を卒業
平成11年社会福祉法人 高砂福祉会 六高台保育園入職

以降、栄養バランスのとれた保育園給食献立の作成を行ってきた。 

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

インフルエンザ特集

インフルエンザ対策

人気のキーワード

いま話題のキーワード