いつから始めればいいの?気になる赤ちゃんの耳そうじ事情
みなさん耳そうじはどんなタイミングでしていますか?僕は毎日風呂あがりに綿棒を使って耳そうじしています(笑)耳垢がまとめて取れると気持ちいいですよね。でも、耳には自浄作用があり、耳そうじはあまりする必要が無いなんて話も聞いたことがあります。一体どうなんでしょう?特に赤ちゃんや子供に関しては、いくら自浄作用があるとはいえ、耳垢はたまりますよね。今日は、そんな赤ちゃんの耳そうじに関する記事です。
1歳までは耳そうじ不要!
赤ちゃんの小さな耳を掃除するのはちょっと怖いもの。
赤ちゃんの耳は、一体いつから綿棒などを使ってきれいにしていいのでしょうか。
結論から言えば、1歳くらいまで綿棒などを使った耳掃除は不要です。
でも、耳掃除をするならいつから?
どんなことに気をつければいいのでしょうか?
1歳までの赤ちゃんの耳垢は勝手に出てくる
赤ちゃんの耳にも、耳垢はたまります。ですが、耳には「自浄作用」と言って、何もしなくても自分自身できれいになる作用があります。垢が自然に外へ外へと排出されるのです。
もちろん大人の耳にもこの作用はあるのですが、大人になると分泌される皮脂が増えたり、赤ちゃんの頃とは耳垢の質が変わったりなどして耳掃除が必要になります。
しかし、1歳くらいまでであれば、この自浄作用に任せていて問題ないのです。
1歳未満の赤ちゃんの耳の掃除はタオルやガーゼで拭き取る程度で
一方、赤ちゃんの耳の穴より外は、やはり外気に触れて汚れることもあります。お風呂に入ったときやお風呂上りに、タオルやガーゼで優しく拭き取りましょう。
寝ている間に吐いた母乳やミルクが耳のしわの間にたまっていることもあります。また、耳の裏も汚れがたまりやすいので、丁寧に拭いてください。
それでもなんだか耳が気になる…臭いがする、膿が出ているなどの場合
赤ちゃんの耳から臭いがすることはよくあります。
先ほどもふれたように、吐いたものが耳に入り込んでしまうことがあるからです。ですが、その臭いがいつまでも強かったり、膿のようにどろりとした液体が出てきている場合には、中耳炎などの病気である可能性もあります。
特に、風邪をひいていた、耳を気にするしぐさがあった…などの場合は要注意。早めに小児科や耳鼻科を受診しましょう。
「耳の中の汚れが気になるというだけで耳鼻科を受診してもいいのか」と考える方もいると思います。
耳を含め赤ちゃんの身体全体に言えることですが、赤ちゃんの健康を守るために定期的に受診するのは、まったく悪いことではありません。
ふとした気づきから思いもよらない症状が見つかることもあるのです。
「パパもママも昔から耳が弱い」という遺伝的な要因も、赤ちゃんの健康を守るヒントになります。少しでも気になることがあれば、迷うことなく病院の医師を頼るようにしましょう。
自己判断は厳禁です。
関連するまとめ
パジャマ×マジックでリラックス!頑張る受験生を応援する癒し系動画
これからの受験シーズンに向けて、勉強を頑張る受験生の皆さんに明日も頑張ってもらいたいという想いから作られたこ…
マイマム編集部 / 2389 view
ネット販売される母乳について&食中毒予防について☆お買い物をする際にはできるだけ食品…
食の安全に対しての意識やネット販売されている母乳に対し何処までが安全なのか?保管に仕方が、解らないけど、購入…
楓(かえで) / 2608 view
町内会・自治会、育成会・子供会、PTA…。全部加入は『任意』ってご存知ですか?
住んでいる地域によっても様々ですが、避けて通れないのが、町内会や自治会という地域の組織、子供が小学校に入学す…
タネちゃん。 / 6481 view
はじめまして。三十路の2児の父、BIGパパと申します。
(実は、年内に3児になる予定です。)
B型。趣味は野球。家族や子供のことを面白おかしく書いています。
これから、イクメンパパとして様々な情報を投稿していきたいと思います。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
ママchanコンテンツ
幼稚園・保育園向けママchanフリーペーパー
ママの子育てお悩み相談
ママchan / 8263 view
幼稚園、学校の先生との接し方
ママchan / 2787 view