今話題のベビーマッサージ!ママの手のぬくもりで赤ちゃんとコミュニケーション
妊娠してから自分のお腹の中ですくすくと育った赤ちゃん。生まれた赤ちゃんとの対面はなんとも幸せな瞬間ですよね!
まだ、目も見えず、言葉も喋れない赤ちゃん。そんな赤ちゃんと肌のぬくもりでコミュニケーションしてみませか?
今回は、「ベビーマッサージ」についてわかりやすく紹介したいと思います!
赤ちゃんにママの手のぬくもりを覚えさせる
産まれたばかりの赤ちゃんは、まだ目がキチンと見えません。お母さんの手に抱かれ、包まれて、お母さんの手の中ですくすくと育っていきます。
赤ちゃんに、「この手のぬくもりはママの手だ」という事を真っ先に覚えさせる手段として、ママが赤ちゃんの体全体を触れることで、赤ちゃんは目で見て覚える事より先に、触れられている感覚でママを記憶するのです。
そのためにも、赤ちゃんの体に触れる事でたくさんの愛情を伝えていきましょう。
赤ちゃんの自律神経を発達させる
先のも説明した通り、生まれたばかりの赤ちゃんはほとんど目が見えていない状態です。30㎝以内の至近距離でギリギリ動きを認識できる程度だと言われています。
ママが赤ちゃんの身体に触れて、赤ちゃん自身が成長に必要な自律神経を発達させることが、ベビーマッサージの一番の目的だと言われています。
他にも、赤ちゃんに自分の体がどこからどこまでと、分からせてあげるひとつのツールとなっています。
赤ちゃんの体の気持ちいいと感じる場所がわかる
赤ちゃんの身体の特徴はもちろんあかちゃんによって千差万別です。
言葉はわからなくても、ママが触れる手のぬくもりでふっと笑顔を見せてくれるととっても嬉しいですよね。
赤ちゃん自身がどこを触れられると気持ちいいのか、どこに触れれば落ち着くのかはママにとっても、これから子育てしていく上でもとても必要になってきます。
ここのポイントを覚えておけば、夜泣きや施設内のぐずりにもすぐに対応できますね。
最大のコミュニティーツールのひとつ
今や「ベビーマッサージ」はママがするだけのものではありません。
イクメンと言われる言葉が流行る現在。パパもぜひ、このベビーマッサージを覚えて、子育てを夫婦の共同作業として、スムーズに楽しく、快適にしていきましょう。
そして、何と言ってもベビーマッサージは産まれた直後から自宅ですぐできる最大のコミュニケーションツールになります。
今からベビーマッサージを勉強してみようと思っている新米ママさん、ぜひ愛するパパにもマッサージを教えてあげて、一緒に赤ちゃんにしてあげてください。
いかがですか?
ベビーマッサージには赤ちゃんにとっていいことがあるという事がわかっていただけたでしょうか?
赤ちゃんに多く触れることで、その時の気分や体調がわかるようになるかもしれませんよ。
マッサージ以外にも、たくさん赤ちゃんに触れてあげて肌と肌のコミュニケーションをとってあげてくださいね。
関連するまとめ
イライラしてもこれだけは絶対に子供に言っては行けない言葉3つ
日々の子育ては、楽しいことばかりじゃないですよね。 特に長い時間を子供と過ごすママさんたちは、イライラするこ…
BIGパパ / 2307 view
通常分娩、帝王切開、無痛分娩…出産って、どの方法が一番良いの?
現在妊娠中の方、もう出産方法を決めていますか? 今は出産の方法まで選べる時代、素晴らしいです! 健康で妊娠…
タネちゃん。 / 1978 view
子供が風邪をひいた時、どうしていますか?いざ!とゆう時に!備えて、子供が食事しやすい…
子供は自分自身から「しんどい!」とゆう症状を上手にママ・パパに伝える事はできなくいです。
楓(かえで) / 2121 view
買って後悔!使わなかったベビーグッズTOP10とは
お子さんのいらっしゃるご家庭でしたら、出産にあわせて準備したであろうベビーグッズ。 中にはせっかく買ったのに…
タネちゃん。 / 2785 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
初めての自転車選び
おしゃれでかわいい自転車特集
初めての自転車① 〜お子さんの自転車選び編〜
マイマム編集部 / 10016 view
初めての自転車③ 〜ママの自転車選び編〜
マイマム編集部 / 9265 view
初めての自転車② 〜男の子・女の子の自転車選び編〜
マイマム編集部 / 9274 view




