
ウイルス除去について
ウイルスからの感染を防ぐことはとても大切なことです。そして、感染を防ぐと同時に除去することもまた大切なことです。
ウイルス除去は大事なこと
ウイルスからの感染を防ぐことはとても大切なことです。そして、感染を防ぐと同時に除去することもまた大切なことです。
ウイルスを除去するためには様々な方法がありますが、例えば食品に対しての対策で代表的なものとしては煮沸消毒というものがあります。これは、熱湯の中に食品を入れて一定時間加熱することによって、付着している可能性があるウイルスを熱で死滅させようというものです。
例えば、牡蠣の場合は90度以上の熱で90秒以上加熱するといったことで感染の被害を防ぐことが出来ると言うものです。
単純なのですが、意外と出来ていないことが多いです。
場合によっては、食器の漂白や煮沸消毒を行うこともウイルス除去に対して有効な手段になります。こうしたことは定期的に試してみるのもいいでしょう。
床の消毒を忘れないことが大事
ウイルスを除去するときに以外と忘れがちになるのが床の消毒です。
床を単に拭いて終わりという人もいるかもしれませんが、本当の意味でウイルスを除去したければもっとしっかりと行う必要性が出てきます。
消毒を行うときには、塩素系の漂白剤を100倍に薄め、布に染み込ませた後に消毒したい箇所にかぶせます。一定時間が経過したら、乾いた新しいキッチンペーパーで拭き取るようにします。これでウイルスは除去できているはずです。
ウイルスというものは目に見えないものですから、実際にはどこにあってどのようになっているのかが分からないものです。しかし、最低限やっておいた方がいいのは消毒であり、上記のような方法です。
場所によってはウイルスが飛散していて効果が薄いという可能性もありますが、やっておいて損はないでしょう。
自身への対策を忘れないように
ところで、ウイルス除去はとても大切なことですが、気を付けたいことがあります。
それは、ウイルス除去をしようとするときには自身への対策もしっかりとしておくことです。
ウイルス除去がせっかくうまくいったとしても、結局自分がウイルスに感染してしまっては意味がありません。風邪の予防をしに行ったのに、帰ってきてから自分が風邪をひいてしまっていると言う状態では意味がないと言うことです。
最低限、ウイルス除去を行うと言うときにはマスクなどの防備はしておいた方がいいでしょう。また、消毒の際に使った服は速やかに着替えて洗濯に回すなどの処置も取っておくといいでしょう。
ウイルス除去をするときには、この点についてはしっかりと気を付けたいものです。また、ウイルス除去は定期的に行うことも大切ですね。
関連するまとめ

12月13日の「ビタミンの日」に考えるインフルエンザ対策
急に寒くなった今日この頃ですが、今日12月13日は「ビタミンの日」ということで、風邪やインフルエンザ予防のた…
ウィルスに負けるなP / 2609 view

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。
記事監修:薬剤師白石厚子
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
初めての自転車選び
おしゃれでかわいい自転車特集

初めての自転車② 〜男の子・女の子の自転車選び編〜
マイマム編集部 / 9077 view

初めての自転車① 〜お子さんの自転車選び編〜
マイマム編集部 / 9818 view

初めての自転車③ 〜ママの自転車選び編〜
マイマム編集部 / 9088 view