ママやパパなら知っておきたい!!これからの時代は、子供に対する国の補助が手厚くなる!?

今後、「幼児教育の無償化等」親の養育費負担は大幅に減少する

日本は、少子高齢化が進んで、人口減少が加速していくこれからは、子供の需要がこれまで以上に上がります。

よって、親が子供を産んで育てる為に、国からのサポートがより手厚くなっていきます。

2020年頃には幼児教育の無償化がほぼ実現されて、大学等の教育の無償化も一部では始まっていくので、今後は親の教育費の負担は減少していきます。

また、これから生まれてくる子供達が働き始める頃には、労働力人口が不足していくことが予測されるので、子供達はまさに「金の卵」で、就職難に悩むこともないでしょう。

コミュニケーション能力が問われる時代になっていく

今後、グローバル化がさらに加速していき、日本国内における日常生活でも外国人と普通に接していく環境になっていくでしょう。

そのような環境下において、必要になってくるのがコミュニケーション能力です。

子供が引っ込み思案にならずに、コミュニケーションのツールとして英語や中国語を勉強していくことが当たり前になって、そういった環境を親として子供に対して与えられると良いですね。

日本でしか生きていけない子供にはしない

今後は、世界的にみて日本のポジションが下がっていくと言われています。

日本国内の資格を取得しても、日本でしか通用しないので、国際的に通用する資格を取得する等、世界で生きていけるスキルを身につけていくのが良いと思われます。

また、今よりもベンチャー企業に勤めたり、起業したりする人が大幅に増加すると予測されるので、親の価値観を子供に押し付けるのではなく、自分たちの時代とは違うということを認識することが大切になってくるでしょう。

関連するまとめ

子育てに奮闘する全てのママたちに届けたい詩

『今日』 この言葉からから始まるある詩が、子育てに奮闘するママたちの心を癒してくれると話題になっているのをご…

タネちゃん。 / 3252 view

2人目も欲しい...妊活前から意識して!卵子の老化を防止する方法

最近、2人目不妊に悩む方が多いとメディアでも騒がれています。 1人授かったのに2人目が出来ない何てことは妊活…

マイマム編集部 / 3292 view

実はすごく意味がある行動だった!無理に止めてはいけない子供の行動3つ

子どもと一緒に生活していると、この行動はやめさせたほうが良いかなぁと思うことがあると思います。もちろん、しつ…

BIGパパ / 2507 view

パパ・ママ必見! 1ヶ月の主夫を終えたパパ つるの剛士の感想

タレントのつるの剛士さんが6月30日、1ケ月間の主夫生活についてブログにコメントをしていました。 なかなか育…

piyoママ / 2527 view

シングルマザーの恋愛はあり?

シングルマザーになってから早数年...子供の成長とともに自分もいつの間にかよいお歳に(笑) そんな私もちょっ…

MIKI / 3985 view

マイマム編集部

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。

記事監修:薬剤師白石厚子

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

夫婦関係

夫婦関係で悩んだら特集

人気のキーワード

いま話題のキーワード