
子供の食育にジャストフィット!「COCO育スプーン&COCO育フォーク」のご紹介
MYMAM読者の方から、「脳育ができるCoCo育スプーン、フォーク」があるとの情報をお寄せ頂きました。
この脳育カトラリーを食育活動に取り入れることで、毎日の食事から脳育ができるとのこと、、今回は「COCO育スプーン&COCO育フォーク」のご紹介です。
子供の食育にジャストフィット!「COCO育スプーン&COCO育フォーク」のご紹介
MYMAM読者の方から、「脳育ができるCoCo育スプーン、フォーク」があるとの情報をお寄せ頂きました。
この脳育カトラリーを食育活動に取り入れることで、毎日の食事から脳育ができるとのこと、、今回は「COCO育スプーン&COCO育フォーク」のご紹介です。
持ち方が変わると食べ方が変わる
今回紹介する「COCO育スプーン&COCO育フォーク」を目にしてまず目に入るのは、子供の手で握り持ち出来ない形になっている幅7センチの特徴的な形の柄です。
この形が親指と人差し指、中指を使った正しい持ち方を促します。
子供が持った時に肘を上げずに正しい姿勢で食べることが出来るので、食べこぼしの防止にも繋がり、持ち方が変わると食べ方まで変わります。
厳選素材で職人が一つ一つ手作り&衛生面や安全面に配慮された設計
「COCO育スプーン&COCO育フォーク」は、厳選素材で職人が一つ一つ手作りで作られています。
子供にとって使いやすい設計になっているのはのもちろんのこと、テーブルの上に置いた時に先端が浮く構造になっていて、スプーンやフォークもテーブルも汚れない衛生面にも配慮されています。
柄が短くなっているので、子供が口に入れても喉の奥まで入らない構造にがなっている他、柄が四角い平になっているので、柄の先端が目に入る恐れがないので、安心して子供が使うことが出来ます。
成長著しい幼児期の脳に刺激を与える好影響!
「COCO育スプーン&COCO育フォーク」は、アメリカ政府公認ドクター・オブ・カイロプラクティック(D.C.)監修の下、「指先運動と脳」と「巧緻性(手先の器用さ、指先を使う能力)」に着目して開発されました。
このスプーンやフォークを使うことによって、正しい持ち方が自然と身につきます。
また、指先に意識が集中することで、スプーンやフォークだけでなく、お箸、えんぴつ、ハサミなどを正しく持つことにもつながり、成長著しい幼児期の脳に刺激を与える好影響をもたらします。
COCO育スプーン&COCO育フォーク 商品概要
まるでおもちゃのような可愛い見た目で、子どもも喜ぶこと間違いなし!個別購入はもちろん、ギフトなどに便利なセット購入も可能です。
- 販売価格 各3,000円(税別)スプーン&フォークセット:6,000円(税別)
- サイズ H12cm × W7cm(持ち手 H14cm × W7cm)
- 材質 国産ブナ材(装飾にチーク材)を使用
- 塗料 食品衛生法適合ウレタン塗料を使用
公式サイト
関連するまとめ

発達障害について:自閉症スペクトラム編
発達障害といっても、前回お伝えしたようにいろいろな状態や特性を合わせた広い広い概念なので、今回はその一つ、「…
臨床心理士 須々木真紀子 / 3076 view

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。
記事監修:薬剤師白石厚子
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
夫婦関係
夫婦関係で悩んだら特集

夫がやる気になる魔法の言葉
BIGパパ / 4613 view

夫婦喧嘩で妻に言ってはいけない禁句10選
榎本正義 / 5669 view

共働き夫婦が家庭円満の為に気をつけたい5つの秘訣
タネちゃん。 / 4823 view