まず、返信は○○で書きましょう。

結婚式の招待状と一緒に送られてくる返信用はがきには、毛筆か筆ペン、黒の万年筆で書くのが基本となっています。
ですが、水性のボールペンでも大丈夫です。
インクの色は、黒で、不祝儀を表すグレーや、ブルーは避けましょう。
もちろん鉛筆はNGです。

出席の場合の、返信の書き方は?マナーはあるの?

招待状の、宛名が書かれた面(表面)では、宛名の「~行」の「行」を定規で二重線を引いて消し、横に「様」と書きましょう。
「様」は、相手への敬称ですので、宛名よりも少し大き目に書くと良いそうです。
はがきの裏面では、「ご出席」の「ご」を縦の二重線で消して、「出席」を○で囲みましょう。そして、「ご欠席」も縦の二重線で消しましょう。
そして、この出欠の欄の下方(縦書きの場合)には空欄がありますので、そこにお祝いのメッセージを書くとよいでしょう。
横書きの場合は、メッセージ欄がありますので、そこにお祝いのメッセージを書きましょう。
文字の訂正には二重線を使うのが一般的ですが、それが「縁を切る」を連想させることにもなるようですので、結婚式の招待状では、下記のように、赤字で「寿」の字を使って訂正することもあります。

出席の場合の、お祝いメッセージの例文をご紹介いたします。

縦書きのハガキは、出欠下方の余白に、横書きのハガキの場合は、メッセージ欄にお祝いのメッセージを書きます。
新郎新婦のみならず、ご両親もご覧になる可能性がありますので、砕けすぎた文章は避けましょう。
また、句読点(「、」「。」)は打たない、というマナーがありますので、句読点は打たずに書いてみてはいかがでしょう。
これは、お祝いごとには終止符を打たない、との理由からだそうです。
それでは文例をご紹介いたします。

・ご結婚おめでとうございます
喜んで出席させていただきます
○○○さんのウェディングドレス姿がとても楽しみです

・ご結婚おめでとうございます
お招きいただきましてありがとうございます
喜んで出席させていただきます

マナーを守りつつ、相手を大切にする気持ちが伝わるといいですね。

フランス製ダッチェス・シルクサテンのフォーマルドレス

32,800円

シルク特有の優雅な光沢を放つ、高級シルクでお作りしたドレスです。
グログラン調の生地は、高級感だけではなく、フォーマルな場に欠かせないエレガントな印象を演出してくれます。
ノースリーブですので、羽織っていただくもので印象を変えて着回ししていただける、使える一着です。

関連するまとめ

結婚式を欠席することに!ご祝儀の金額は変わってくる?

結婚式を、やむを得ず欠席する場合は、お祝いとして現金や品物を贈りましょう。

クラシックダーナ / 2071 view

TEPCO 速報 「災害時マップ」機能追加のお知らせ

もしもの時に備える、新生活にも便利なアプリ東京電力公式スマホアプリ「TEPCO 速報」に新機能「災害時マップ…

マイマム編集部 / 1100 view

知っていますか?電気代を節約できる7つの方法

電力自由化が今年から始まり、電気代を自分のライフスタイルからお得に選べたり、差別化をして電気代を安くしたいと…

マイマム編集部 / 2409 view

あなたはどう思う?電車でのマナー啓発広告

東急電鉄が9月16日から公開している電車のマナー広告が話題となっています。その中でも、電車内で化粧をする女性…

マイマム編集部 / 2010 view

AEDの資格って難しいのかな?「いざ!」とゆう時に備えてママ・パパ!チャレンジしてみ…

AEDとゆう文字をお買い物する際に見かけた事はありませんか?

楓(かえで) / 3434 view

関連するキーワード

クラシックダーナ

シルクのパーティードレス・フォーマルドレスを販売するクラシックダーナ。結婚式や二次会、謝恩会などのお呼ばれに最適です。上質なシルクのドレスなら、クラシックダーナにお任せください。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

インフルエンザ特集

インフルエンザ対策

人気のキーワード

いま話題のキーワード