塩はお肌がつるつるになるので、身体を洗う時にソルトスクラブとして使用する人もいると思いますが、お風呂に入れるだけでも美容効果が期待できます。

塩をひとつかみお風呂に入れるだけで、普通のお湯と比べて汗がじわりと出てくるのが実感できるでしょう。これにより、保湿効果・デトックス効果・むくみ解消という効果が期待できます。

使用するときは、ミネラルなどの栄養素が多く含まれて「天然塩」を選びましょう。

緑茶

飲むことでも健康にいい緑茶ですが、緑茶に含まれるカテキンやビタミンC、フラボノイドの成分が強い殺菌効果と美白効果、体臭予防を発揮してくれます。

茶葉を袋やティーパックなどに入れてお風呂に入れましょう。新しい茶葉ではなく飲み終えた出がらしの茶葉でも大丈夫です。

牛乳

牛乳はカルシウム不足の現代人には欠かせない飲み物ですが、お風呂に入れることにより、さらにうれしい効果が得られます。

牛乳に含まれるカルシウムやビタミンなどの栄養素が皮膚から吸収することで肌荒れの改善や美肌効果、そしてほのかなミルクの香りによりリラックス効果が得られるのです。

低めの温度のお風呂に、牛乳を500~1000mlを入れましょう。お風呂に入れる牛乳は賞味期限が切れてしまったもので大丈夫ですよ。

ワイン

料理に使用したりするときは気になりませんが、いざ飲むときに自分の好みの味ではないとワインはなかなか進みませんよね。
そんな時は思い切ってそのままワインをお風呂に入れてみましょう。

ビタミンPが豊富なワインは血流を改善して身体を温めるだけではなく、タンニンやファハイドロキシ酸という肌の状態をよくしてくれる成分からアンチエイジングの効果も期待できるのです。

お風呂に入れる量は多いほうが効果的ですが、白ワインよりも赤ワインのほうがポリフェノールを多く含んでいるのでおすすめです。

生姜

身体を温めるアイテムとして冬にもっとも活躍する食材です。
食べるだけではなく、お風呂に入れることで美容効果も期待できます。

生の生姜と加熱や乾燥をさせた生姜では効能が異なります。
生姜を加熱や乾燥をさせるとジンゲロールという成分がショウガオールという成分に変化します。ショウガオールには血流を促し、発刊作用、殺菌作用などがあるとされています。
東洋医学でも乾燥した生姜「乾姜」は、体の深い部分、内臓を温めるとされています。

またスパイシーな香りには、気持ちを引き締め、記憶力を高める効果もあるとされており、リフレッシュしたいときにもおすすめです。

薄くスライスして、ガーゼなどの袋状のものに入れてお風呂に入れましょう。新陳代謝府が良くなり発汗作用・冷え性対策にもなります。

柑橘系の果物の皮

冬至にゆず湯のお風呂に入った方もいると思いますが、ゆずだけではなく、食べ終わったミカンやレモンなどの柑橘系の果物の皮をお風呂に入れるだけで高い美容効果が期待できます。

ミカンやレモンの皮にはリモネンという成分があり、この成分がさわやかな香りを出し、リラックス効果を与えてくれます。
また肌の保湿や血行促進効果もあるので、冷え性の改善や風邪の予防にもいいでしょう。

お風呂に入れるときは、果物の皮を1週間ほど陰干しをして乾かしたものを入れましょう。

普段捨ててしまうものや、余らせてしまう食材などをフル活用することができ、自分だけのオリジナル入浴剤が簡単に試せますよ。
ぜひ、家にある身近なものでいつもと違ったバスタイムを過ごしてみませんか?

関連するまとめ

新元号「令和」時代の新・保湿論 “朝のたっぷり保湿”

新元号「令和」時代の新・保湿論 “朝のたっぷり保湿” ~グローバルブランド『KANEBO』が 美容家・石…

マイマム編集部 / 2697 view

手作りフェイスパックで♡いきいきと♡美肌効果をキープ♡オススメ手製フェイスパック4選…

自分で食材を選び自分で作るから「安心」なフェイスパックですよね。子供と一緒につくれば ♡親子のコミュニケーシ…

楓(かえで) / 2701 view

便秘で悩むのはもう終わり!スッキリお腹で毎日HAPPY!

女性だけでなく、男性も悩まされる事のある『便秘』。 常にお腹が張っている状態や、お腹が痛いのに出ないという状…

Abhasa Spa / 2747 view

ハワイで買うなら!厳選実力派コスメをチェック

女子たるもの、常にコスメの最新情報をチェックしておきたいところ。 ハワイでは憧れのオーガニックコスメが日本よ…

Abhasa Spa / 2285 view

自然とともに生きるオーガニックコスメ[SACRED NATURE]

ハワイで扱っているのはここだけのComfort Zoneで、数あるラインの中でも人気なのがオーガニックシリー…

Abhasa Spa / 1888 view

関連するキーワード

マイマム編集部

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。

記事監修:薬剤師白石厚子

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

インフルエンザ特集

インフルエンザ対策

人気のキーワード

いま話題のキーワード