「片付けなさい。」

片付けるつもりはあるんですけどね、ただそれがいつなんだよって話で。。

僕はよく奥さんに怒られます。

開けたら開けっ放し

出したら出しっ放し

食べたら食べっ放し

これだけ見ると、もう子供じゃん!って思いますが、そこまでじゃありませんよ。
少し注意を受けるくらいです。

大切なのは、片付ける力

「フツーに生きるのも難しい時代、子の将来を心配するのはどの親も同じですが、私は“自分でキチンと生きていく力”を身につけさせるのが大事だと考えます。

それがすなわち“片づける力”なんです」

片付けなんて、ざっくりでいいんです!

こう話すのは、収納に関する著書が25万部を超える整理収納アドバイザーで、幸せ住空間セラピストの古堅純子さん。
「片づける力」の習得と聞くと、さぞかし厳しい整理収納トレーニングが必要なのではと想像するが……。

「いえ、片づけなんか、ざっくりでいいんです!」

と、あっけらかんと笑う彼女に「片づけられる子の育て方」を伝授してもらった。

大切なのは、発想の転換

「まず、大切なのは発想の転換です。

整理収納なんて聞くと、引出しの小物類までが整然と並んでいるのをイメージするかもしれませんが、私の収納術はぜんぜん違います。

とにかく、“使ったものを元に戻す”という習慣を子どもにつけさせることなんです」


そのためにおすすめするアイテムが、「ざっくりBOX」と呼んでいる収納箱だ。


「高価なものは必要ありません。

少し深めの段ボール箱に布を貼ったものでいいんです。

リビングや子ども部屋の床に物が散乱していると、足の踏み場もなくてストレスもたまる。

だから一時的に、ざっくりBOXに入れて“隠して”しまうんです」

命令するのは、逆効果

子どもに「片づけろ」と命令するのは逆効果。

「散らかさない」意識をいかに持たせるかが大事だという。


「そのために手っ取り早いのは、家事に参加させること。


毎朝、母親がリビングで洗濯物を一緒に干すよう声をかければ、子どもは手伝うようになります。
食事も各自、お盆を持って配膳する“給食方式”にして、食べ終わったら必ず台所に戻させる。
そうした習慣が身につけば、大事な物事も自分で決めて、自分で選ぶことができるようになる。


そう、“片づける力”は“生きる力”につながっていくのです」

関連するまとめ

受験シーズン真っ只中!!「受験生がママからしてもらって、嬉しかったこと」って何!?

受験シーズンは、今が真っ只中。 子供の受験の合否の結果にヤキモキしているママも多いはず・・子供のことが気に…

マイマム編集部 / 964 view

気をつけよう!わが子が「暴力的な子どもに育つ」夫婦のNG行動3つ

大人もそうですが、暴力的な人っていますよね。 狂犬ってあだ名がついちゃってたり、なんでそんなに暴力的なの?っ…

BIGパパ / 2837 view

早生まれ、遅生まれってなに?今さら聞けない日本事情

「ウチの子は早生まれだから同じ学年の子と比べると身体が小さくて...」とか「学年は同じだけど、早生まれだから…

マイマム編集部 / 22856 view

子供が風邪で高熱が出ている時の食事

風邪等によって高熱が出ている時は、身体がウイルスと闘っている状態なので、適切な栄養素(ビタミンB群・ビタミン…

マイマム編集部 / 978 view

我が子を自立させたいなら思いきり「甘えさせる」べき理由

我が子を自立させるには、厳しい態度で接しなければ! 「甘やかしてなんていられない!」とお思いの方が多いと思い…

BIGパパ / 2054 view

関連するキーワード

BIGパパ

はじめまして。三十路の2児の父、BIGパパと申します。
(実は、年内に3児になる予定です。)
B型。趣味は野球。家族や子供のことを面白おかしく書いています。
これから、イクメンパパとして様々な情報を投稿していきたいと思います。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

インフルエンザ特集

インフルエンザ対策

人気のキーワード

いま話題のキーワード