群馬の常識 〜日常篇〜
ネットでも何かとネタにされがちな、日本の秘境:グンマー。
今回は群馬でのありふれた日常について、ご紹介いたします。
グンマーの日常。それは…
まことしやかにささやかれる、群馬についての噂。
実際はどうなのか、今回は群馬初心者の私が感じた、群馬の日常についてご紹介したいと思います。
1、車大好き!車社会!県民には独自の交通ルールも。
群馬県は車の保有率全国No,1!
最下位の東京都と比べると、なんとその3倍を保有しているそうです。
ちなみに、2位は茨城県、3位は栃木県と北関東3県が締めています。
そんな群馬県だけあって、生活には欠かせないのはやはり車。
ちょっとの距離でも皆さん、車で移動される、という方がとっても多いですね。
また車社会だけあって、なんでもドライブスルーに対応していて、中にはメガネのJINSもなんとドライブスルー可能な店舗もあるのです。
(ベイシア前橋みなみパワーモール内、JINSパワーモール前橋みなみ店)
ちなみにこれは「世界初」(でしょうね笑)の店舗だそうで、私も物珍しくて見に行ってみました。
他にはスターバックスコーヒー、銀だこ、クリーニング店もドライブスルーに対応した店舗を見ることが出来ますよ。
そして、群馬の車社会の話になるとよく言われるのが「ハンドルを持つと人格が変わる」というもの。
確かに群馬に来てから独自の「県民ルール・癖」があるように感じました。
例えば、
・左折のウィンカーを出すと、すかさず先に右折車が曲がってくる
(→知らずにやられると相当怖いです!)
・車間距離を開けない車が多く、こちらが少しでも開けてるとスッと入ってくる
・細い道でもスピードを出す車が多い
というような感じです。
なので法定速度で走っていようものなら、煽られる煽られる(笑)
軽自動車や軽トラックにガンガンと追い立てられ、抜き去られることもしばしばです。
都道府県別、免許人口当たりの事故発生率はなんと全国6位。
かなり上位ですね。
(ちなみにこちらの上位は、1位佐賀県、2位静岡県、3位宮崎県、だそうです)
群馬県の皆さん、ゆっくりと安全運転で行きましょう!
2、学校生活に群馬県独自のルールが多い!
群馬県の小中学校では、運動会の組分けは赤・白ではなく、どこでも「山の名前」。
代表的なのが、赤城(赤)、榛名(青、緑)、妙義(黄、緑、青)。
青とか緑とか黄色とか出てきます!
私には衝撃的でしたが、旦那さんにとっては「え?そっちは違うの?」みたいな反応でこれまた驚いたのを覚えています。
また学校での号令は「起立!注目!礼!」。
「注目」ってなんでしょう!(笑)
旦那さんに確認したところ、注目のときは先生を見るんだそうです。(見ないと怒られることもあるそうですよ!)
そして小学校の机の並びは、「一の川」「二の川」「三の川」と川で例えていうそうです!
普通に、「列」としか言ったことがなかった私は、なんて面白い独自の文化なんだろう!と感心してしまいました。
また小学生でも体操服で登下校をする子供を多く見かけたときもワタシ的には衝撃的でしたが、群馬県ではごく普通のことだそうで、中学校にもなるとほぼジャージ生活で制服なんて年に1〜2回だったよ、なんていう人もいらっしゃいました。
3、全国展開していると思っているチェーン店、実は群馬(北関東)だけ
スーパーはベイシア、フレッセイ、コンビニはセーブオン、ラーメンはおおぎや、といった具合に、群馬県内、あるいは北関東周辺のみで展開しているお店を、普通に全国展開している、と思っている場合もよくあるようです。
中でもセーブオンでは群馬県民が大好きな「焼きまんじゅう」(蒸したパンに甘い味噌ダレをつけて焼いた、群馬県民のソウルフード)が販売されていることでも有名だったかと思いますが、8月1日、なんと全てのセーブオンが閉店し、ローソンとなることが決定したそうです。
群馬県を中心に展開してきたコンビニエンスストア、セーブオンは2018年8月1日に「群馬県内セーブオン店舗 閉店のお知らせ」のリリースを発表。
同年8月31日までに群馬県内159店のセーブオンが閉店し、これですべてのセーブオンが姿を消すことになりました。
39円アイス!やすいですね〜!
今後はローソンになり再始動するようですが、セーブオン→ローソン店舗には「焼きまんじゅう」が販売されている、なんてこともしてもらえたらいいのに!
私にはどれも初めてお目見えするものばかりでしたが、私の旦那さんも「おおぎやは全国チェーン店だと思ってた!」と私との会話で驚いていましたっけ(笑)
あと「おおぎや」、が「おはぎや」に見えるのは私だけでしょうか。。
4、雷にからっ風。でも県民は慣れっこ
噂には聞いていましたが、群馬県で吹く風の強さったら、県外の人からすると毎日台風レベルの風が普通に吹いている!と感じるはずです。
特に冬の風は凄まじく、家に風がぶつかる音が「ドーン」と聞こえます。
自転車置き場の自転車が軒並み倒れている、なんてのは日常茶飯事で、倒れない工夫がされている場合もしばしば。
また雷(雷雨)の発生率も多く、夏になると夕立や雷の雷鳴が聞こえる日がとても多いです。
最初は驚いた雷ですが、今は「今日もきれいだなー」なんてくらいに余裕になりました(笑)
実際はどうなのか、ぜひ群馬に来て確認してみて!
いかがでしたでしょうか。
どれもネットやテレビでよく取り上げられるものですが、「ほんとに〜?」と思っていたものが、案外本当にそのまんまだった、というのが群馬県のようです。
みなさんも気になる「群馬の噂」があったら、ぜひ、訪れてその真偽のほどを確認してみてはいかがでしょうか。
関連するまとめ
鉄拳 献血啓発パラパラ漫画「けんけつ」 公開のお知らせ
右肩下がりの若年層の献血者数に警鐘を... 鉄拳によるパラパラ漫画公開 献血の大切さ、重要性を描き出す いつ…
マイマム編集部 / 1286 view
都心のマンションの限られたスペースを最大限活用する『間取りの無い家』とは......
理想の住まいを考え、創造していく。 「CREVIA CREATIVE CHALLENGE(クレヴィアクリエー…
マイマム編集部 / 2153 view
親の入れ歯と生活サポートに関する調査結果のお知らせ
40 代~60 代の男女 500 名に聞いた 7 割以上が「親の口臭を気にしたことがある」 入れ歯をしている…
マイマム編集部 / 1273 view
都内→結婚を機に群馬県へ移住。
群馬県S川市に住んでいます。
初めて目の当たりにする「グンマー」に戸惑いながら、2児の子育て中・ワーキングマザー。
「グンマー」での子育て、家族の日々をお届けましす。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
初めての自転車選び
おしゃれでかわいい自転車特集
初めての自転車② 〜男の子・女の子の自転車選び編〜
マイマム編集部 / 9000 view
初めての自転車③ 〜ママの自転車選び編〜
マイマム編集部 / 8996 view
初めての自転車① 〜お子さんの自転車選び編〜
マイマム編集部 / 9718 view
値段の安さで知られ、「39円アイス」などが人気でした。