
ユッキーナが見事なフライパンさばきを魅せる!韓国No.1調味料「ダシダ」で「何タシタ?」
ユッキーナが腹ペコにパパと息子のためにご飯づくり♪普通の野菜炒めなのに、いつもとチョット違う?「何タシタ?」の問いかけに「ダシダ」のパッケージから顔をのぞかせる姿がかわいい~♡
シージェイジャパン株式会社(東京本社:東京都港区西新橋2-7-4 社長:安 相萬)は、木下優樹菜さんが出演する、牛肉だしの素「ダシダ」のテレビCMを、2016年10月24日(月)より放映します。
牛肉だしの素「ダシダ」とは
「ダシダ」は、顆粒タイプの牛肉だしの素です。牛肉だしの豊かなコクで、料理がカンタンにがっつりコクうまに!スープや鍋、炒め物、チャーハンまで幅広く使えます。ダシダを使えば、野菜炒めだってゴハンがすすむ、スペシャルなおかずになります。
韓国の家庭では約8割が使用しているダシダ。40年の歴史を持つ、韓国の代表的調味料です。「ダシダ」の名前の由来は「だし」…ではなく、韓国語の俗語で「ダシダ(ツバを飲み込むほどおいしそう)」から来ています。この度、日本でもより多くの方にダシダのおいしさを味わっていただくため、初のテレビCMを実施することになりました。
CMストーリー 〈木下さんの華麗なフライパン返しに大注目!〉
休日の昼下がり。木下優樹菜さんが、お腹ペコペコで待っているパパと息子に、手早くゴハンを作ります。こんなときは、サッと作れる「野菜炒め」!木下さん、慣れた手つきで華麗にフライパンを返し、野菜を炒めていきます。できあがった野菜炒めは、野菜なのに「がっつり」で、これ一品で主菜に!何でこんなにおいしいんだろう、何タシタ?と不思議に思うパパと息子。
「♪何タシタ?うちの料理、変わったった、野菜なのに、ガッツリだった、何タシタ?」
木下さん、「ダシダ」のパッケージを手に、チャーミングにタネ明かし!
「♪ダシダ、タシタ、ダシダ♪」
野菜炒めだけでなく、スープに鍋におにぎりに…いろいろ便利な「カンタンがっつり肉だしダシダ」。木下さんもダシダ野菜炒めを頬張り、家族みんなが笑顔になったのでした。
撮影エピソード:調理シーンは全て木下さんご本人によるもの!
撮影は、木下優樹菜さんの野菜炒め調理シーンからスタートしました。CM本編の、見事なフライパン返しのシーンは、手元だけですが、代打じゃなくて木下さんご本人によるもの! 「家のフライパンじゃないから勝手が違う~」と言いながら、サッとフライパンを振る木下さん。華麗に野菜が舞います。これにはスタッフも大歓声! 「慣れてるからね」と、何度もザッ、ザッとフライパンを返し、美味しそうに野菜炒めを作ってくださいました。
パパと息子と食卓を囲むシーンは、本番中も和気あいあいとした雰囲気。木下さんがアップになると、自然体な表情に、スタッフから口々に「かわいい!」の声が上がります。気さくでチャーミングな木下さんの雰囲気で、本当に木下さんのおうちにいるかのような、和やかな撮影となったのでした。
関連するまとめ

今年はフォトジェニックに夏を切り取ろう! arrows lifeから新コンテンツ『I…
夏のレジャー、みなさん楽しんでいますか?海にプールに花火に祭り。楽しいレジャーが盛りだくさん!!そんなステキ…
マイマム編集部 / 3556 view

今年から始まった祝日 8月11日「山の日」に便乗!「きのこの山の日」も8月11日に制…
今年から制定された国民の祝日「山の日」みなさんはもうご存知ですよね。なんと、その祝日に便乗して、お菓子のロン…
マイマム編集部 / 2378 view

山手線が大自然に見立てた食卓を駆け抜ける!?「ザ・モルツ 俺鉄の旅 〜食卓絶景〜」を…
もう試してみましたか? 「ザ・モルツ」のAR※1アプリ「俺鉄by the MALT’S」。 今回はアプリイメ…
マイマム編集部 / 2472 view

いつもと違う休日...競馬との出会いがあなたを変える!
競馬未経験者の女性は、競馬と聞くとおじ様たちが新聞片手に耳には赤ペンをセットして叫んでいるイメージがあるかも…
マイマム編集部 / 3832 view

結婚して10年、妻に「NO」と言われ続けた夫の行動に涙…ホンダオートテラス WEB限…
付き合いが長くなるほど、お互いの思いをなかなか伝えられなくなるなんてことありませんか? 夫婦であれば特にそう…
マイマム編集部 / 6231 view

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。
記事監修:薬剤師白石厚子
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
インフルエンザ特集
インフルエンザ対策

薬剤耐性インフルエンザウイルスとは
マイマム編集部 / 4125 view

タミフル服用後の異常行動について
マイマム編集部 / 4493 view

働くお母さんが特に気をつけたい、感染症予防策
タネちゃん。 / 3661 view