マニュライフ生命保険株式会社(本社:東京都新宿区、代表:ギャビン・ロビンソン)は、セカンドライフをより快適にすごすための知識や心構えを啓蒙する「リタイアメント・アカデミー」を開催いたします。

開催するにあたって、特に30代~50の男性の、老後への考え方やお金への考え方を明らかにするために、「お金に関する調査」を実施いたしました。今回はシンプルにお金への考え方を調査するだけではなく、よく取り沙汰される「関東」と「関西」の違いにフォーカス。

調査の結果、大阪の人のほうがお金を優先しがちであったり、貯金を好むなどの結果や、東京の人のほうが節約志向であること、先に備えたお金の使い方をすることが明らかになりました。

また、東京・大阪問わず、老後はまず「家族」を大事にしたいと思いながら、その次に「趣味」を大事にしたいと考えていたり、約8割の人が必ず加入しなければならないもの以外の「保険」に+αで加入しているという結果も出ました。

さらに、理想とする生き様を探るべく、「生き様がかっこいいと思うタレント」を聞いたところ、大阪では「明石屋さんま」さんが、東京では「タモリ」さんが支持が厚いといった、地域差が見て取れる結果となりました。

【調査方法】インターネット調査
【調査期間】2016年8月29日~9月1日
【調査対象】東京/大阪の30歳~59歳までの男性250名ずつ
【調査協力会社】株式会社ネオ・マーケティング 

◆ボーナスは「貯金」する人が半数以上! 大阪の方がより「貯金」志向が強いという結果も

まず、ボーナスが入ったときの、お金の使い道について質問しました。「貯金」と回答した人の割合を見てみると、大阪の人が57.6%、東京の人が53.2%と、差が見られました。若干ではありますが、大阪の人のほうが、貯金が好きな傾向にあると言えそうです。「貯金」と答えた人が少ない分、東京の人のほうが、「今つかいたいものに使う」「投資」と答えた割合が多いという結果が出ました。
また東京・大阪共に「投資」と回答した人の割合は20%を切っていました。具体的な用途を決めて未来に備える人は少ないものの、とりあえず貯めて、漫然と不安を解消しようと考えている人が多いようです。

◆東京の人のほうが若干節約志向が強い?

お金に対する感覚の違いは、関東と関西であるのでしょうか。自分が節約志向だと思うか、散財志向だと思うかを聞いてみたところ、大枠で見るとどちらの地域でも、約7割の人が「自分は節約志向だ」と考えているという結果が出ました。ただ、「どちらかと言えば節約志向だと思う」と回答した人は、大阪の人のほうが東京の人よりも6%ほど多いという結果に。この結果から、「節約志向だ」とはっきり自信がある人は、東京の人のほうが多いと言えそうです。

◆関東でも関西でも約8割が+αの「保険」に加入

生きていくうえで「先への備え」の最たるものといえば、「保険」。保険に対する考えたかは、関東と関西で違いはあるのでしょうか。見てみたところほとんど差はないという結果がでました。全体の結果を見ていくと、「複数の保険に加入している」が47.2%で最多。「1つの保険に加入している」が31.6%で続きました。合わせるとおよそ8割の人が、何かしらの保険に加入しているという結果が出ました。関西・関東問わず、保険に加入しておくのはもはや30代以上の男性にとって、当たり前になりつつあるようです。

◆東京の人のほうが「先」に備え、大阪の人のほうが「今」を謳歌する傾向

続いて、退職後の生活に向けて、準備を始めているかを質問しました。顕著な差が見られたのは、「しっかり始めている」と回答した人の割合。東京の人は11.2%の人がしっかり始めているのに対して、関西の人は4.4%に留まりました。その分、「全く始めていない」と回答した人の割合が5%近く大阪の人のほうが高いという結果に。東京の人のほうが、大阪の人より、先のことを考えて堅実に生きている人が多く、大阪の人のほうが「今」を謳歌していると言えそうです。

老後、家族の次に大事にしたいのは「趣味」

続いて、老後、どのように過ごしたいかを質問しました。関東/関西ではそこまで有意差は見られませんでしたが、全体で見てみると、興味深い結果が。まず最多となったのが「家族とのんびり暮らしたい」で38.4%。2番目は、「趣味に打ち込みたい」が20.2%となりました。しかし、家族とのんびり暮らすにしても、趣味に打ち込むにしても、やはり必要になってくるのが「お金」。15%ほどの「いつまでも働き続けたい」と回答した人を除くとお金がどうしてもネックになりがちです。先ほど、退職後の生活を考えている人はわずか半数程度で、かつ大阪の人はより少ないという結果が出ていましたが、しっかりと考えたり準備をしておいたりしておかないと、理想の老後生活を送ることは難しくなってしまうはずです。

関連するまとめ

6月1日は「牛乳の日」 

6月1日は「牛乳の日」です。 今日ご紹介するWEB限定動画「ぼくは牛乳」。なんだか、聞いているだけでほっこり…

マイマム編集部 / 3151 view

業界初!公式停電情報アプリ 停電情報をプッシュ通知でいち早くお知らせ!!

急な地震や雷雨、これからの時期は降雪など..。..。私たちは天災による影響がその日の生活を大きく変えてしまし…

マイマム編集部 / 2360 view

今年のハロウィンはイオンで決まり!みんなで「ハロウィンクエスト」に参加しよう♪

もうすぐハロウィンがやってきます♪この時期になると、ハロウィンイベントがいろいろなところで開催されています。…

マイマム編集部 / 2791 view

「日本女性の美しさ」に迫る...奈良大学学生による動画 「美し記~utsukushi…

「縄文〜古墳」「奈良」「平安」「大正」「現代」…日本の各時代の「美しさの変遷」を奈良大学の学生の研究成果を元…

マイマム編集部 / 3447 view

タレントの香取慎吾さん42歳誕生日!!稲垣吾郎さん、草薙剛さんとの幸せそうな3ショッ…

1月31日に42歳の誕生日を迎えるタレントの香取慎吾さんが、一足早く1月30日に、稲垣吾郎さんと草なぎ剛さん…

マイマム編集部 / 1034 view

関連するキーワード

マイマム編集部

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。

記事監修:薬剤師白石厚子

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

インフルエンザ特集

インフルエンザ対策

人気のキーワード

いま話題のキーワード