スターウォーズ待望の新作!ついに本日18:30より一斉公開!!
出典: スター・ウォーズ/フォースの覚醒
ついに本日18時30分より公開される『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』!
その魅力やストーリーなどをご紹介します
『スター・ウォーズ』シリーズ待望の新作!ついに本日公開!
年末の超大型新作、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』がついに本日18:30分より全国にて一斉に公開されます。
アメリカでは公開されるのを前に、映画の都、ハリウッドの映画館の前では、公開を待ちわびたファンたちが上映前から長い列を作っています。
1977年公開のスター・ウォーズエビソード4〜6、そしてそれ以前を描いたエピソード1〜3の公開から約10年の時を経て、ついに新エピソード「フォースの覚醒」のその全貌が明らかにされますね。
今回はこの話題の超大型新作「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」を中心に、スター・ウォーズシリーズその魅力をご紹介したいと思います。
新作を見る前におさらい、スター・ウォーズシリーズとは
出典:スター・ウォーズ|STAR WARS|
スター・ウォーズシリーズとは、1977年の第1作の公開以来、シリーズ6作品の興行収入が累計で40億ドル(日本円で4900億円)を超えるなど、世界的な大ヒットとなっているSF映画で、三世代の主人公により紡がれる、3つの作品のそれぞれ3部作からなる「全9部作」で構成される物語です。
この壮大な物語は、そのすべての始まりでもあるエピソード1〜3のアナキン3部作、本作品の記念すべき最初の劇場公開作品であるエビソード4〜6のルーク3部作、そして本日新たに公開される新エピソードシリーズ、レイ3部作から成り、その人気は世界中で熱狂的なファンを生み出しています。
今まで1作品も全く観たことがない、という方は恐らくほんの僅かなのではないでしょうか。
ちなみになぜ『エピソード1』からではなく『エピソード4』から制作・公開されたのかというと、まずは一作目の映画が商業的に成果を収めねば全てのシリーズ化が望めないため、全シリーズの中で一番“冒険活劇”としての完成度の高かった『エピソード4』を最初に世に出すことが得策だったとされています。
また「エピソード1・2・3」の内容は当時の映像技術と予算では映画化が実現不可能であったこともその公開順の理由の一つであるようです。
しかし結果として、公開当初はそのタイトルを見て「なぜエピソード4なのか?」ということでも非常に話題を呼びました。
スター・ウォーズ初心者はこう観よう!
いくつかのエピソードは観たことがあるけど、いまいちだった、新作を観るに当たり前回までの内容を復習したい!という方はこの順番で観るのがオススメです。
まずはルーク・スカイウォーカーを主人公とした「エピソード4・5・6」を最初に鑑賞し、その基本的な世界観と用語、人間関係を抑えた上で次にその前の時代を描くアナキン・スカイウォーカーを主人公とした「エピソード1・2・3」を鑑賞するのが良いでしょう。
これは劇場公開順そのままですが、やはりこの順番で観て行くのが一番物語の背景を理解できます。
なぜなら「エピソード1・2・3」は、「エピソード4・5・6」の時代で、なぜ銀河共和国が滅び銀河帝国が銀河を支配するようになったのか、などの様々な出来事の発端や謎が解き明かされる解答的な作品でもあるためです。
劇場公開スタイルと今後
出典:上映劇場|スター・ウォーズ/フォースの覚醒|映画|スター・ウォーズ
シリーズ7作目となる今回の作品では公開まで徹底した情報管理が行われ、あらすじなどが秘密にされていることもあり、ファンの期待がこれまで以上に高まっていて、映画の興行収入の記録を塗り替えるとも言われています。
さらに今回の新エピソードは劇場により3Dで観ることが出来きます。
宇宙で繰り広げられる縦横無尽な戦闘戦やフォースの力を用いたアクロバティックなシーンは3D観戦にもってこい!
お近くに対応している劇場がある方は是非この3D版で映画を観るのをお勧めします。
また小さなお子さんがいる場合でも、最近の劇場ではお子様の預かりサービスを行っているところもありますのでそちらを活用しつつ、久しぶりに夫婦水入らずで新作映画を楽しむデートに出掛けてみてはいかがでしょうか?
なお、新エピソード3作品が公開されることはもう決まっていますが、既にそのスピンオフ作品の公開も予定されているそうです。
現時点での予定では、『エピソード3』と『エピソード4』の間の時代を舞台に、反乱同盟軍が帝国の宇宙要塞「デス・スター」の設計図を奪うべく奔走する物語と、ルークらと出会う以前のハン・ソロの活躍を描く物語の、計2作品が予定されているようなので今後もスター・ウォーズシリーズから目が離せませんね!
今年の年末年始は、待望の新作、是非スター・ウォーズ/フォースの覚醒をお楽しみください。
関連するまとめ
税金を多く感じている人の、7割以上がなぜか節税対策をしていない!
年金運用調査委員会(株式会社CCPR内) は、企業年金に加入していない会社員と自営業の方を対象に、税金に対す…
マイマム編集部 / 2091 view
人気声優小野賢章さんと和の魅力いっぱいの京都散策♪
新しい京の魅力を紹介するために、人気声優の小野賢章さんが2種類の動画に登場します! 「Real Grand …
マイマム編集部 / 2538 view
業績不振なあなたも契約ラッシュ!?スマホ向けRPGの世界で幻獣と契約しませんか?
とあるCM。上司に「まだ契約が取れないのか?」と怒られている部下の姿を見て、目を反らしたくなるのでは?まるで…
マイマム編集部 / 4614 view
マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。
記事監修:薬剤師白石厚子
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
インフルエンザ特集
インフルエンザ対策
薬剤耐性インフルエンザウイルスとは
マイマム編集部 / 4080 view
インフルエンザにかかった時の症状
マイマム編集部 / 3846 view
40度以上の高熱が出たときのオススメ対処法
マイマム編集部 / 5674 view